【モンハンワールド】マカ錬金で好きな装飾品を入手する方法・やり方【MHW】
- 2018/2/7
- 攻略記事, 装飾品
- 48 comments

もし、自分の好きな装飾品を手に入れたい場合は、今のところ、歴戦古龍クエストを回すか、マカ錬金でランダムで入手するしかありませんが、このマカ錬金で自分の好きな装飾品を出すための厳選するやり方があります!今回は、モンハンワールドのマカ錬金の錬金術で自分のすきな装飾品を入手する方法・装飾品を厳選する方法について紹介していこうと思います!ぜひ参考にしてみてください。
マカ錬金で装飾品を厳選する方法
MHWセーブデータをオンラインストレージにアップロードする
【PS4ホーム画面】→【設定】→【アプリケーションセーブデータ管理】→【本体ストレージのセーブデータ】→【モンスターハンター:ワールド】を選びセーブデータをオンラインストレージにアップロードします。ちなみに、オンラインストレージではなくUSBにアップロードするやり方もありますが、今回は、オンラインストレージにアップする方法を紹介していきます。
錬金して出た装飾品の順番をメモする
次に、マカ錬金で龍脈の錬金術で今自分ができる限りの装飾品を錬金します。錬金したら、どの順番でどの装飾品が出たかをメモしておきましょう。
もし、1回の錬金術で1個の装飾品しか錬金しなかった場合は、そのテーブルの2個目、3個目飛ばされる・錬金できなくなります。この方法をやる場合は必ず3個錬金しましょう。
【今回、私がやった場合このような結果になりました。】
回数 | 出た装飾品 | ||
---|---|---|---|
1回目 (テーブル1) |
ガード強化 | 耐衝 | 標本 |
2回目 (テーブル2) |
毒瓶 | 全開 | 毒瓶 |
3回目 (テーブル3) |
破壊王 | 早食 | 耐防 |
4回目 (テーブル4) |
耐毒 |
オンラインストレージのセーブデータを呼び出す
【PS4ホーム画面】→【設定】→【アプリケーションセーブデータ管理】→【オンラインストレージのセーブデータ】→【本体ストレージにダウンロードする】でモンハンワールドのセーブデータをダウンロードし、またMHWを再度起動します。
これにより、装飾品のテーブルを確認する前の状態までセーブデータを戻すことが可能です。
※この時に、間違えて【本体ストレージのセーブデータ】を選択しないでください!装飾品を使ってしまった状態でセーブデータが保存されてしまいます!
好きな装飾品が出たテーブルまで進める
次に、ほしい装飾品が出てくるテーブルまで、テーブルを進めていきます。テーブルを先に進める方法は、「クエストをクリアする」か「大地の錬金術で錬金する」の2つの方法でできます。(フリークエストでテーブルを進めるには特殊な条件があり、1回クエストクリアで2個テーブルが進んでしまうこともあるようです。)
【例】
今回の私の場合はテーブル3の1個目に出た、破壊王を入手することにしました。
ですので、3個目のテーブルの破壊王のスキルが欲しい場合は、大地の錬金術を2回行うか、フリークエストを2回クリアすることでテーブル3まで進められます。今回は、大地の錬金術を2回行って2つのテーブルをスキップさせました。
フリークエストでテーブル進める場合は特殊な条件があるようです詳しくはこちらを参考にしてみてください。
自分の好きな装飾品を入手できる
ほしい装飾品が手に入るテーブルまで進めたら、その装飾品が手に入る順番のところまで錬金すれば手に入ります。もし、テーブル4の2番目にほしい装飾品がある場合は、テーブル4まで進めて2個錬金すれば、手に入るということです。
【今回の例の場合】
無事、テーブル3に進めて、1個目なので1回龍脈の錬金術をして「破壊王の珠」をゲットすることに成功しました!
このマカ錬金、装飾品厳選をやるときの注意点
段取りの途中で紹介しましたが、「本体ストレージのセーブデータ」と「オンラインストレージのセーブデータ」の選択を間違えてしまうと装飾品テーブルを確認した状態でのセーブデータが保存されてしまうので注意が必要です。
もし、このミスが怖い方は「オンラインストレージのセーブデータ」だけでなく、USBストレージ機器にもセーブデータのバックアップをとっておきましょう。
マカ錬金のテーブルが進む条件や仕組みについて
マカ錬金のテーブルが進む条件については、こちらの記事を参考にしてみてください。
効率の良い調査ポイント稼ぎ
こちらの記事で、効率の良い調査ポイント稼ぎのやり方について紹介しました!ぜひ参考にしてみてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (46)
チート推奨するんですね…
セーブデータパックアップを利用してるだけであってチートじゃないだろw
これをチートと認識出来ないのか…
チートは本来ゲーム仕様上でありえないものを手にすることだろ。
これはゲーム内で仕様上ありえるけれど運頼みなものを確実に手にするもの。
これをチート認識するってTASとかポケモン厳選とかもチートとか言っちゃうガイジ?
上の人は改造と混同してるみたいだけど、これはハードウェアチートに準じる行為だとは思うよ。
ゲーム内の仕様で運頼みなものを確実に入手してるんだから。
↓リセットするしないは所有者の自由だろうカ゛イシ゛
ハードウェアチートを理解出来ない残念な子にガイジ言われても笑えるだけですわ(笑)
お子ちゃまはママのおっぱいでも飲んどき
チートの定義の問題で揉められても
ちなみにチートは製作者が意図してない不正な動作をさせることで、ソフトウェアチートはゲームデータの改造、ハードウェアチートは連射パットやマウスなどの非正規コントローラーや改造コントローラーを使ったりディスプレイにマーカーはって標準を解りやすくする行為という意味でつかわれることが多いのでストレージ技は分類的にはチートに入らないはず。
昔から錆びた塊とかである裏ワザで公式が意図してないとも思えないし。
さすがにそこまで無能ではないはず。
対策するなら完全ランダムにするとかできるはずだから自己責任でどうぞってレベルかと
マカ錬金リセマラがチートって発言してる時点でガイジなのは間違いないんだけどなぁ。
だってやってることは別の場所にセーブデータをバックアップしてるだけだぜ?
それがチートってもう意味が分からん。チートの意味を理解してないガイジ乙。
これがチートだったらなんでオンストが存在するんですかね?USBでも同じことできちゃいますけど。
バックアップしておいたセーブデータをロードするだけでチートなんですかそうですか。
頭ハッピーセーット♪
サルでも分かるチートと乱数調整の違い
問:サイコロを振った時、6の目だけ出しなさい。
チート君「そんなの簡単だよ。6しか出ないサイコロにしちゃえばいいんだよ」
乱数君「そんなの簡単だよ。サイコロ振る前にセーブして6が出るまでロードすればいいんだよ」
この違いも分からずハードウェアチートとかカッコいい単語書いちゃってる自称プログラマくん。
まぁ珠増殖が即対応で
それより前から発覚してる厳選がそのままな時点でお察しだよ
ガイジな上にADHDでアスペかー、真面目系クズは滅んで><
チート言いたいだけで意味を理解してないIQ80で草
テーブルで珠発掘なんてモンハンじゃ8年前からの恒例行事なのに今更すぎる…
ポケモンの厳選とかも聞いたことないの?
ゲームあまりやらない人かな?
チートっていうのはゲームのデータ自体を書き換える事であって
こういうのは「裏技」の範疇だよ
このゲームに限らずオートセーブされるゲームで
欲しいもの出なかったからバックアップ読み込んで泥するまでやるとか普通にするだろ
そして今までそういう事やってきたゲームで、それが不正だと言われたこと一度もない
もしかしてバックアップをデータ消えたときの復元以外に使っちゃだめって思ってんの…?
このゲームに限らずガチャのようなもので、オートセーブされることの開発者の意図は「やり直しを許さない」である。
だが、ハードウェアの仕様上、バックアップを別のストレージに残せてしまうから「やり直しが可能」になってしまう。
これは開発者が意図している挙動ではないため、チートか否かの話についてはチートに当たると思われる。
次にこのやり直しが不正かどうかだが、ハードウェアの仕様であるためソフト側での対策ができないものと思われる(ゲームの開発には携わったことがないため断言はできないが)
その抜け道を利用してやり直しをしているのであるから”不正と言い切れないが限りなく不正に近い行為”であることは間違いないだろう。
この行為が不正ではないと言い切りたいのであれば、開発者に問い合わせをして確認するのが妥当であろう。
上記の事から、この行為を自慢気に語るべきものではないと理解していただきたい。
蛇足であるが、「チートっていうのはゲームのデータ自体を書き換える事」と言ったコメントについて、”オートセーブされたデータ”を”バックアップしていたセーブデータ”に”無理やり書き換えている”のだがこれは説明されているチートのことではないのだろうか。
PS4の標準機能は外部ツールではない
・やらない。
・思ってる。
お前の価値観でしかないことを「普通に」などと一般化するな。
チートか否かに関しては、プランナーがどういう意図でこの仕様にしたのかわからないので発言は控える。
ポケモンの色違いが欲しいときにセーブするやろ、それと一緒や
これってPS2のころからあったやり方じゃんwカプコンまだこのシステム使ってたのか
昔はさびた塊とかからベースとなる武器を良いやつにするためにこのリセマラが使われてた
ただあれはバックアップとかいらなかったけど
同じような方法にドスフロギィ2体狩るやつで最大最小狙う奴もあったねぇ懐かしい
深海の錬金術ではなく一番ポイントが高い方の錬金術をし
ても同じ結果になりますか?
龍脈ではなく深海を選択している理由はあるんですか?
乱数調整やホイミテーブルみたいなもんやな
ここに書いてるやり方でやったけど装飾品変化しましたよ。
メモもしっかり取ってやったので間違いないです。
マカ錬金テーブルが1つ進む条件や仕組みについてってやつ見たら分かる
フリークエスト進めてやりましたよ
テーブル自体が変わってましたよ
全く違う装飾品のテーブルになってましたよ。
6回目錬金が狙いだったのでフリークエスト5回やって錬金やったら全く違う装飾品でしたよ。
フリークエストはテーブルの進み方にブレがあるらしいよ
つまり、1クエストで1テーブル進む訳では無いという事。
ここからの話はあまり信用しないで欲しいんだけど、噂によると
クエスト→1テーブル進行→クエスト→1テーブル進行→クエスト→2テーブル進行
らしいよ。つまり、3クエストで4テーブル進行ということ。
5クエストやった場合は、少なくて11211進行で6テーブル、多くて21121進行、または12112で7テーブル進行、となるらしい。
なるほど!!
フリーでは狙うのが難しいのですね。
返信ありがとうございました。
1つでも錬金すれば次のテーブルに移動するので、怖いなら大地の錬金で目的のテーブルまで移動するのもいいかもね。
チートかそうじゃないかとかどうでもいいかもそも装飾品を作れるようにしろ
顔真っ赤なガイジで草
ガイジにガイジが噛み付いてて草
お、お前ら今日も元気だな!
そんな事より一狩りいこうぜ!
本作以外のモンハンは知らないですが、
本作は常にセーブされているわけではないので
「やり直しを許さない」とはちょっと違う気もしますが。
タイトル画面に戻るときにはセーブするかどうか聞かれますし。
そのときにセーブし忘れて「行為の結果を保存できなかった」こともありますし。
他のRPGなどでオートセーブかつマルチエンディングの場合に
エンディング分岐直前のデータを控えておいて、これと同様のことをして
複数のエンディングを見た場合もチートってことになるんですかね?
そうなると、ソシャゲのリセマラもチートですね。
開発が望んでないとしたら、阻止できない開発の落ち度だろ。
そもそもいらない装飾品を錬金ガチャで消費するんじゃなくて、好きな歴戦クエと交換出来るようにしたら良かったのにな。
運頼みで出た珠でスキル構築して狩りに行く それが楽しいんじゃねぇか
楽しくはないよ
確かに苦労して手に入れた方が嬉しいわな それに関しては同意
文句言ってるガイジはノベルゲームの選択肢でセーブせずにすべてのルートを最初からちまちまとやってるんやろうなぁ
50テーブル見て剛刃無くて萎えそ
英語でチートってズルをするって意味だから、そういう意味ではこの行為はチートだよな
まぁ、そうですな
本来チートとはゲームでの
意図的な悪質行為やズルの事ですからね…
自分は楽しくないからやってませんが
やっぱ、装飾品出ないですね..
目的の装飾品が出たら
その分嬉しいので我慢してますね!
キャラメイク失敗してやり直すのもチートなのかな?
チートとは不正行為の事を指すので
キャラメイキングは関係ありませんね!
存分にメイキングを楽しんでください!!
お試しチケットが配信されてあるので
そちらを使ってみても良いかと思われますぞ!
もし、再設定が決定しても
有料ですがチケットの販売が行われてるので
まだメイキングは可能なようですぞ!
あなたたち……ガイジガイジ連呼すればいいってもんでもないでしょう。
ネット上で相手の顔が見えないからと言って、強気な発言はやめて、もっと穏やかに会話できないんですか?
公式がチート認定すればチート
はい論破