- Home
- 2ch/5chモンハン攻略まとめ, MR(マスターランク)攻略, 導きの地攻略
- 【アイスボーン】導きの地の基礎知識、初心者に説明してくれ
【アイスボーン】導きの地の基礎知識、初心者に説明してくれ
- 2019/11/24
- 2ch/5chモンハン攻略まとめ, MR(マスターランク)攻略, 導きの地攻略
- コメントを書く

1.地帯Lvが上がる要因としてモンス同士の縄張り争いや特殊痕跡拾い・鉱石骨採取は関係有りますか
2.ランダムで目当てのモンスと出会った場合、連戦は可能ですか。また待ちですか。
3.複数エリアに出没するモンス狩ったらそのエリア全部上がると聞いたのですが
マップ左下に表示されている最大3匹のモンス右側に記載の場所は何を示していますか
4.環境固定は地帯Lvだけですか?鉱石骨の環境は変動しますか?部位破壊での特殊痕跡解析進行は環境固定でも進行しますか?
5.特殊痕跡解析によるモンス呼び出しは場所はランダムですか?
5箇所の地帯Lvによって、通常・歴戦が異なる場合は、通常・歴戦どちらも出てくる可能性があるという事ですか
6.救難信号検索結果では現在そこに居るモンスが表示されませんが、何を基準にホスト部屋を選ぶのですか?
7.目的鉱石骨採取は分かるのですが、設定なし・環境調査・固定調査は何をしているのでしょうか。
自分が救難出す場合は、今居るモンス名入れておけばいいのでしょうか
8.自分とホストで固定or変動設定が異なる場合どちらになりますか
2.待ち
3.そのモンスターが出現したエリア。討伐するとその地域の配点が少し多くなる
4.変動する。進行する
5.ハンターノートに記載されてる通りの状態で出現する(例:森林4ではプケプケは歴戦、アンジャナフは通常)
6.地帯レベルを見て選ぶ。目当てのがいなかったら即帰還
7.モンスターの狩猟。その方が親切だし人も集まりやすい
8.基本的に自分の設定に依存
抜けてたらこれ見て
https://game.capcom.com/manual/MHW/ja/ps4/page/3/4
5.だけ言い方まずかったでした
例えば森4荒1でプケを呼んだ場合、森に歴戦が来るのか荒に通常が来るのかという意味でした
何となくランダムな気がするのですが・・・
1.で普通の骨はポイント出ないんですが結晶化した竜骨とか拾うとポイント出るので、
上げたくないけど採掘したい場合は固定してからという事ですね
6.の即帰還はアリなんですね。なんとなく迷惑行為な気がしたもので
導き入ってからコメント編集できればモンス入れ替わっても変えられるんですが設定できるの入る前だけですよね・・・
回答ありがとうございました。
呼ぶってことは場所を指定してるんだから森4に呼べば歴戦だし荒地1に呼べば通常になる
ここにランダム要素はないよ
やればわかるけど、おびき寄せしたいモンスターが複数地帯に出る場合、おびき出す地帯も選択できる
なので、その例だとプケプケを森で呼べば歴戦、荒野で呼べば通常が出てくる
あと、導き入ってからも設定変更は出来るぞ
今出ているイベクエと導きの地に出る個体で体力の違いはありますか?
イベクエだと25分くらいかかってしまってしんどいので、導きの地の方が体力少ないならレベリングしようかなっと思ってます
よろしくお願いします
導きの方がつよい
っていうか気にしないならハメもある
導きの方が体力あるんですね
素材の問題もあるようなのでつらいですがイベクエ回します
あともう1つお願いします
歴戦王ゼノジーヴァの対策が熱ダメ無効と耐震はわかったのですがそれだけでしょうか?
あとは攻撃に振っていて、見切り7、弱特、超会心と付けているのですが時間切れになりました
地面から吹き出る炎が避けきれないのと宙に浮いてる間何も出来なくて手数が出ません
武器はハンマー使っています
何かアドバイスもらえませんか?
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。