【MHW】危険度2の歴戦モンスターの調査クエスト入手法・痕跡の集め方【モンハンワールド】
- 2018/2/20
- 攻略記事
- 3 comments

危険度2の歴戦調査クエストをやるメリットは?
危険度2の歴戦調査クエストでは、歴戦古龍の調査クエストよりも効率よく風化した珠を集めることができます。良い装飾品を手に入れたい人におすすめです。
ただ、危険度2では武器のカスタム強化に必要な「英雄の龍脈石」などは手に入らないので、装飾品と一緒に武器のカスタム強化素材を集めたい人は、歴戦古龍の方がいいです。
危険度2の調査クエスト入手方法・モンスター一覧
危険度2のモンスターの痕跡を集めることによって、危険度2(HR30以上)の調査クエストを入手することができます。歴戦古龍の痕跡を集めても危険度2の調査クエストは出現しません
・オドガロン
・レイギエナ
・リオレウス
・リオレウス亜種
・ディアブロス
・ディアブロス亜種
・リオレイア亜種
・ヴォルガノス
・ウラガンキン
・バゼルギウス
危険度2モンスターの痕跡を探索で集める方法
【瘴気の谷】エリア10
瘴気の谷・中層キャンプを降りてすぐのエリア10に危険度2オドガロンの痕跡を確定で見つけることができます
【大蟻塚の荒地】エリア13
大蟻塚の荒地・大蟻塚キャンプを出てすぐのエリア13で危険度2ディアブロスの痕跡を見つけることができます。
危険度2の痕跡を効率よく集められるモンスター一覧
ウラガンキン
ウラガンキンは痕跡を良く落とし敵対もあまりしないので、効率よく危険度2の痕跡を集めることができます。竜結晶の地のエリア5・6どちらかで放置しておき、ウラガンキンがマップを1周してきたら、痕跡を集めに行くを繰り返すのがおすすめです。
レイギエナ
狭いエリアで行動しているので、痕跡を見つけやすくておすすめです。キャンプ地で一定時間放置した後に、レイギエナの活動エリアを回って痕跡を集めるのが効率がいいです。
隠れ身の装衣を着て石ころを当てる
危険度2のモンスターに限ったことではありませんが、ある特定のモンスター(オドガロンなど)に隠れ身の装衣を着て石ころを当てることで毎回、足跡の痕跡を落としてくれます。隠れ身の装衣を着ているときだけの限定的なやり方ですが。効率よく危険度2のモンスターの痕跡を集められます。
配信クエスト「丘の上の雪見桜」で効率よく集められる!
2018年2月22日(金)9:00~3月2日(金)8:59に配信されているクエスト「丘の上の雪見桜」で歴戦レイギエナ、歴戦リオレイアを討伐するというクエストが配信されました!1週間という期間限定のクエストですが、この2体とも危険度2の歴戦個体なので、効率よく痕跡・危険度2クエストを集めることができます!
詳しくはこちら↓
[content_block id=3740 slug=konseki]
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
レイギエナ2回はいってますよ
ご指摘ありがとうございます。
ウラガンキン入ってませんよ