
ネルギガンテ戦への対策・準備
防具の防御力を最大まで上げよう
ネルギガンテが倒せない大きな理由として、一発で乙ってしまうということです。
死なないようにするには、防具の防御力を上げる・体力増強スキルを上げるのがおすすめです。防御力を限界値まで上げておくのがベストです。
大樽爆弾Gを持っていこう
ネルギガンテは瀕死状態になると寝床に行き眠るので、寝ているネルギガンテの前に爆弾を置き起爆させると、大ダメージを与えられます。
ネルギガンテ戦のタイムアタック動画を参考にする
ネルギガンテをいかに早く討伐できるかを競う、タイムアタック動画がYoutubeにたくさんあります。
自分の武器種はどうやって立ち回ればいいのか、そういううまい人の動画を見て参考にするのもネルギガンテ攻略の1つのカギとなります。
ネルギガンテ戦でのおすすめスキル
体力増強
ネルギガンテの攻撃は一発一発が大ダメージで、一撃で死ぬことも良くあります。
そういうリスクを少しでも減らすためにおすすめなのが体力増強スキルです。
今作の体力増強スキルは、HP150を超えて200まで体力上限を伸ばすことができます。
体力スキルは、護石か、装飾品でスキルを発動させるのがおすすめです。インゴットアームでも発動できます。
耳栓
ネルギガンテは良く咆哮をしてくれるので、耳栓はとてもおすすめできるスキルです。
とくに咆哮からのダイブ攻撃を回避できるようになるので、死んでしまう可能性をだいぶ下げることができます。
耳栓スキルは最低でもレベル4、できれば最大値の5まで上げておきたいです。
耳栓の護石+バゼルヘルムorコイルで発動させるのがおすすめです。
気絶耐性
ネルギガンテ戦で気絶してしまうと死んでしまう可能性が大です。
ネルギガンテとの戦いになれていない序盤だととくに気絶しやすいのでおすすめです。
気絶耐性は、気絶珠・装飾品で発動させるのがおすすめです。
根性
一定以上の体力が残っている場合にそれを超えるダメージを受けても、一度だけ力尽きずに踏みとどまることができます。
ネルギガンテは一撃必殺級の高火力が多いので、このスキルが発動していると死ぬ確率を減らせます。
根性は、バゼルギウスのシリーズスキルか装飾品で発動でさせるのがおすすめです。
ネルギガンテの特徴・基礎知識
ネルギガンテは各部位を攻撃されたり、自身が攻撃することにより、「頭」「両前腕」「翼」「尻尾」に少しずつ棘が生えてきます。
その棘は、白から黒に時間経過で変化していき、白のうちであれば破壊できますが、黒になると固くなり壊せなくなります。
棘が生えた部分を使った攻撃は、棘が飛ぶようになり、威力と攻撃範囲が上昇するので気を付けましょう。
すべての部位が黒い棘に変化すると、立って咆哮した後に攻撃力の高いダイブ攻撃を使ってきます。この攻撃が最も威力がたかく一番注意しなければなりません。この攻撃をした後は棘がすべてなくなります
ネルギガンテの弱点部位
ネルギガンテの弱点部位は、基本的には「頭」「前足」ですが、一番の弱点部位はトゲが生えかかっている白い部分です!ネルギガンテを攻撃する際は、白いトゲが生えてきたところを重点的に攻撃するようにしましょう。
ネルギガンテの弱点属性
ネルギガンテの弱点属性は雷で次に龍属性が効きます。トビカガチ派生やキリン派生の雷属性が付く武器がおすすめです。
ネルギガンテの攻略法
ネルギガンテ戦での立ち回り
立ち回りとしては白棘までの間に、その部分を狙ってしていきましょう。白棘になっている間に攻撃して破壊できれば、ネルギガンテをダウンさせることができます。
上述した通り、多数の部位が黒棘に変わってしまったら、非常に強力なダイブをしてきます。しかし、黒棘になる前に破壊すれば、このダイブ攻撃の回数を減らすことができます。
ネルギガンテを寝床まで行かせないようにしよう!
ネルギガンテは寝床のエリアに行くとさらに強くなり死ぬ確率がぐんと上がってしまいます。
ですので、ネルギガンテがドクロマークが出て寝床に行きそうになったら、閃光弾で足止めをしましょう。寝床行く前に倒せるのが一番良いです。
もし寝床まで、行ってしまったら、爆弾を設置し起爆させて大ダメージを与えましょう。
エリア8の落石トラップを利用しよう!
もし、ネルギガンテがエリア8に来た場合は、落石トラップで大ダメージを与えることができます。
エリア8の中央にあるいかにも落ちそうな大きな結晶があります。その結晶の下に来た時に、石ころや弓・弾を結晶に当たると落ちてきて下にいるモンスターに大ダメージを与えられます。
ネルギガンテに限らず、どの敵でも使えるのでおすすめです。
ルギガンテのダイブ滑空攻撃の避け方・回避方法
棘が黒くなってきたら様子を見る
ネルギガンテの棘が黒くなってきたら一度武器をしまって、一度様子を見るのも1つの手です。武器をしまっていれば余裕をもって回避できます。
スキルで対処する
【耳栓】
この滑空攻撃をしてくる前に咆哮をしてきて、その咆哮のせいで身動きがとれず死んでしまいます。ですので、その咆哮を耳栓で防げればダイブを攻撃を楽に回避できます。
【根性】
スキル根性を発動させれば、この攻撃を食らっても耐えることができます。
閃光弾を撃つ
非常に難しいですが、ダイブする前の滑空中にスリンガー閃光弾を撃つことで、攻撃をキャンセルさせダウンを取ることができます。
武器を出したままアイテムを使用できる片手剣などはやりやすいです。ただ、ネルギガンテの肉質が戻らないのでデメリットもあります。
ネルギガンテの懐に飛び込む
ネルギガンテの方にあえて避けることで回避できることもあります
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (1)
良かった