スポンサーリンク

「ドスとトライで死んできたシリーズ」スレ民が語るモンハンの歴史とナンバリングの宿命

74: 名無しさん
正統ナンバリング最新作(開発費が多い方)でやらかしはちょっとね

196: 名無しさん
tri覚えていない人多すぎだろ
すでにだぶつきも値崩れもやらかして今のブランドがあるんだよ

197: 名無しさん
>>196
ワールドもダブつき値崩れあったしな!

おや…?奇しくも全部ナンバリングモンハンだなあ!

201: 名無しさん
>>197
3の倍数だけ駄目になるモンハン
スポンサーリンク
408: 名無しさん
>>196
確かに値崩れしたけどtriGでしっかり修正しただろ
出来るのか?ワイルズMRに

245: 名無しさん
ナンバリングの最新作が大爆死したんだから、普通はブランド終了だが。
スピンオフで立て直すのは無理なんじゃね?

249: 名無しさん
>>245
ドスとトライで死んで来たシリーズなんだが?

250: 名無しさん
>>249
モンハンが本当の意味で有名IPとして爆誕したはMHP2ndかMHP3rd辺りだよ

あの辺りは売り上げが異次元だった上に、「本編は携帯機のシリーズだから」で許されていた
でもその許されてきた携帯機シリーズは自分らで捨てたんだよ。
モンハンにそれ以上の野望が加わったせいでな
「プレイステーション」や「ファイナルファンタジー」とこの流れは酷似しているよ。

258: 名無しさん
>>250
ドスとトライを2ndと3rdと勘違いしてるのか?
最初っからそう言ってるんだが

261: 名無しさん
>>258
何を言ってんのか全く解らん
ドス・トライと2nd・3rdは別ものだという前提で話をしているのだが
お前こそどんな勘違いをしとるんや
ちゃんと分かる様に解説してくれ
スポンサーリンク
262: 名無しさん
>>261
藤徳モンハンがゴミで失敗してその度Pシリーズが尻拭いしてきてるシリーズだろっつってんの
もうレス付けてくんなよ

264: 名無しさん
俺は
>>249に対してレスをしたのであり、これをそこまで拡大解釈して読めるわけがねえだろw
マジモンか、お前は。もう俺も相手にしたくないから良いけどさw

252: 名無しさん
一瀬がいなかったらドスの時点でシリーズが終了してたと思う

267: 名無しさん
ドスとトライで死んで来た……。まあ、死んだというのもお前の解釈で売り上げ自体はそこまでのモンだったと思うが、
小売が投げ売りしたから「死んでいた」という解釈なんだろ。そこは良しとして

でも「なんだか知らんけど、本編が一回や二回死んだくらいでIPは死なないよ」っていうご都合主義的なレスをしているように見えるが
後付けで「MHPシリーズがカバーしていたんや!」って言いたいのね。ほんま、アホ
カバーしていたんじゃなくて、そもそもマザーシップシリーズが携帯機だったから、据え置きでヘマをしてもブランドに傷がつかなかったやろ
ってのが俺の説明なんすよ? お分かりか?

268: 名無しさん
ワイルズのせいでPシリーズにまたケチがつく
ライズ系統もワールド信者にネガキャンされまくったし評価されても評価されなくても毒にしかならんわナンバリング

319: 名無しさん
次が外伝ならナンバリングじゃなきゃモンハンにあらず
と言ってるソニーとアルミホイルーはハブってもいい

447: 名無しさん
ナンバリングを水戸黄門の印籠か何かだと勘違いしてるんでないの。
FFもそうだけど「けどナンバリングなら買うんでしょ?」って甘えが見える。

引用元: ワイルズが評判悪かっただけで別にモンハンブランド自体には問題ないでしょ

コメント

  1. 痴話喧嘩を載せんなよ

    13
  2. 正直言って2と3好きだよ俺は
    村を発展させていく独特の雰囲気と、新天地で全く新しいモンスターを狩るワクワク感はこの2つでしか味わえなかった

    4
    14
    • やってないだろ

      9
      2
    • 全く新しいモンスター?この2つでしか味わえなかった?🤔

      簡悔仕様バグ古龍と水中戦(笑)がワクワクか巻いてるなぁ

      6
      3
    • 村を発展云々→ただの素材納品

      新天地で云々→MH3新規大型モンスター数は15体。■■■■のも護竜オメガクローン除いて15体。なお初代は17体。キリン除いても16体

      🤔🤔🤔

      5
      3
    • ドスはオフラインだけなら普通に面白いゲームだった、思い出補正もあるだろうけど
      ナナテスカトリ倒した後のエンディングは普通に感動したよ
      いまだに英雄の証より狩人よ前への方が好き

  3. 最初はやってみないと受け入れられるかどうかなんてわからないからな
    まだまだ大枠の2作目3作目の先頭を務めた作品だしやってみて失敗だったと語られる要素が多いのは仕方ない
    当然受け入れられないとわかってからほとんど同じ事して大失敗したワイルズはあまりにも論外

  4. ワイルズをやってない人は文句言ってないで1度遊んでみて欲しい。エンディングの英雄の証が最高に至高👍
    システム面や仕様変更に関しては向き不向きあると思うけどやっぱモンハンなんだよ。
    ワールドでは下位で離脱した人が多かったからこその簡易的な仕様なんだと思う #ワイルズ #モンハン

    • 至高?■■■■が?頭ホイルズなの?
       こ ん な FF外伝クソゲー■■■■に良い部分なんて何にも無かったわ
      #アルミホイルー #圧倒的不評

    • ワイルズもその簡易仕様で初動1000万売れてすぐに99%離脱してるけどね
      悪いけどワールドだってライズだって発売後に99%は離脱してねえよ

    • やってないが絶対にやらない

    • 必死すぎで草

    • 詐欺師や世論誘導しようとするやつの常套句だよね
      知ればわかる、遊べばわかる、とすごくふんわりした理由で誘導する
      実際やってみたり調べたらやっぱりゴミクズじゃんとなるまでがセット

    • 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

  5. P3rdやってた時期に、友達とトライ安いから買って一緒にやろうぜって言われて買ったけどやりづらすぎてすぐ辞めたわ

    5
    2
  6. 元々はPシリーズの方が受けてたのにね
    ナンバリングシリーズが力盛ってしまったのは、ワールド・アイスボーンが成功してしまったのが全ての原因だ

    • 4辺りからおかしかったんじゃね?
      今xxやってるけどナンバリングの村には移動できないし

    • 性能の問題でPS2で出してそっからセカジーまではプレステ系。それがトライシリーズで任天堂に行ったもんだから、変に拗らせて正確な評価を下せてない人が一定数居そうな気もする。Wの勘違いとワイルズ失敗までのモンハンは「悪い所も失敗もあるがそれ以上の目新しさや楽しい体験がある」タイトルをやれてたと思う

    • ま、少なくともモンハンのしてのゲームサイクルは■■■■を除いて2や4Gでも破綻してなかったな

  7. 3は好き

  8. 世間だと上位がないMHP3はボリューム不足扱いだったが、MHP2Gは本当に神だった
    モンハンにとって神格化されてるシリーズはMHP2Gなんだよな
    正直、俺もMHFからヒプノックとヴォルガノス参戦!そしてヤマツカミ復活!って言われててオオッ!ってなったもん

    • ヤマツカミ復活によりそれまで出たモンスターが総出演だからな

    • MR発売後

      🤓ヤマツカミ”復活”!!

  9. また携帯機でリカバリしてくれるって期待してる
    ライズ好きだからソニー機で出たから名作任天堂機から出たから駄作って考えが俺には理解できなかった

    6
    3
    • ゲームやらずに出たハードしか見てないゲハカスの頭がおかしいだけだからな

    • 言い回しが重複してる場合「ので」とか「から」とか使い分けた方が良い

      2
      5
    • しかしゲハカスって別にゲームなんかしないのに何であんなゲームハードにこだわるんだろうな?

    • ライズの批判がハードのせいって断定すんのもただのアルミホイルだろ。百竜もヒトダマも鑑定待ち自害も琵琶法師も団子も普通に内容で受け付け無いユーザー多いやろ。

      ◼️◼️◼️◼️の批判されてるイベクエ装備出し渋りも有限有料キャラクリやらもライズ無関係じゃ有るまいし。

  10. 死んできた❌
    殺してきた○

  11. 2と3は面白いところもあるけど万人受けはしないって感じのゲーム

    4
    4
    • 3はわかるけど2はちょっとw

    • 2は追加武器種が全部良かったやろがい!
      クソ弱かったけど

  12. まるでキングダムの趙だな
    外伝 → 李牧
    ナンバリング → 郭開

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました