モンハンライズにおける最大最小金冠が出やすいクエスト(高難易度、イベントクエスト)や、モンスター別の最大最小金冠のサイズ・大きさや画像などについてまとめています。
モンハンライズの金冠とは?
大型モンスターは同じクエストでも毎回サイズが異なります。もし、モンスター毎に規定されているサイズを超える場合は、金冠がつきます。
クエストによっては金冠が出ないので、どのクエストで金冠が出るのか、あらかじめ知っておく必要があります。
勲章を入手
Ver3.0のアップデートから金冠の勲章が追加されました。すべてのモンスターの金冠を集めることで勲章を入手できます。
モンスター別の金冠サイズ・大きさと金冠が出やすいクエスト一覧
金冠が出やすいクエストだけを一覧にしました。
※H=集会所、E=イベント、V=里
モンスター | クエスト名 | ![]() 金冠 |
---|---|---|
![]() リオレイア 最小:1,578.93 最大:2,157.88 |
H★5 女王に魅せられて | 最小:3% 最大:3% |
H★5 心得よ! ランスの型 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 猛き炎と、闊歩する強者ども | 最小:3% 最大:3% |
|
H★6 乱れ裂け! 双剣の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ヌシリオレイア 最小:1,936.83 最大:2,299.98 |
H★8 優美高妙、ヌシ・リオレイア | 最小:4% 最大:5% |
E★8 夫婦げんかはガルクも食わない | 最小:4% 最大:5% |
|
![]() リオレウス 最小:1,533.80 最大:2,096.19 |
H★6 天上に紅蓮咲く | 最小:3% 最大:3% |
H★7 火加減注意! 紫炎と火球の巻 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:猛者たちの酒宴 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の五 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ヌシリオレウス 最小:1,818.40 最大:2,305.81 |
H★8 為虎添翼、ヌシ・リオレウス | 最小:3% 最大:3% |
H★8 高難度:ヌシの名を戴くもの | 最小:12% 最大:%3 |
|
E★8 夫婦げんかはガルクも食わない | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() フルフル 最小:793.15 最大:1,004.66 |
H★4 ある夜フルフルを狩る | 最小:3% 最大:5% |
H★5 寒地を呑み込む影 | 最小:3% 最大:5% |
|
H★4 変幻せよ! 剣斧の型 | 最小:3% 最大:5% |
|
H★7 方々から迫る脅威 | 最小:3% 最大:5% |
|
![]() バサルモス 最小:1,271.71 最大:1,738.00 |
H★5 岩の上にも三年 | 最小:3% 最大:3% |
H★5 狙い穿て! 重弩の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ディアブロス 最小:1,886.63 最大:2,578.39 |
H★7 地底を駆ける角竜 | 最小:3% 最大:3% |
H★7 激突・激烈・激励の乱 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:猛者たちの酒宴 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ヌシディアブロス 最小:2,202.81 最大:2,793.26 |
H★8 痛烈無比、ヌシ・ディアブロス | 最小:3% 最大:3% |
E★8 暴君の背比べ | 最小:100% 最大:100% |
|
![]() ラージャン 最小:820.53 最大:1,040.47 |
V★6 高難度:いざ挑め、覇者の行列 | 最小:3% 最大:3% |
H★7 悪鬼羅刹 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 猛き炎よ、怒髪を鎮めよ | 最小:3% 最大:3% |
|
H★7 乱暴者たちにご注意を | 最小:3% 最大:3% |
|
H★7 泥海へ手招く | 最小:21% 最大:0% |
|
H★8 高難度:鬼はいずこ | 最小:12% 最大:3% |
|
H★8 炎国の王 | 最小:11% 最大:1% |
|
![]() クシャルダオラ 最小:1,855.74 最大:2,353.15 |
H★8 嵐に舞う黒い影 | 最小:3% 最大:3% |
H★8 高難度:嵐ト炎ヲ司ルモノ | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 百竜ノ淵源 | 最小:1% 最大:0% |
|
![]() オオナズチ 最小:2,181.59 最大:2,766.34 |
H★8 古の幻影 | 最小:3% 最大:3% |
H★8 高難度:鬼はいずこ | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() テオテスカトル 最小:1,736.45 最大:2,201.88 |
H★8 炎国の王 | 最小:3% 最大:3% |
H★8 高難度:嵐ト炎ヲ司ルモノ | 最小:12% 最大:3% |
|
H★8 百竜ノ淵源 | 最小:1% 最大:0% |
|
E★8 炎帝、熱砂の地を見下ろす | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ティガレックス 最小:1,747.70 最大:2,388.52 |
H★7 轟轟たる咆哮 | 最小:3% 最大:3% |
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の四 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 猛き炎と、闊歩する強者ども | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:竜獣戯画 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★7 疾風怒涛の大舞台 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ナルガクルガ 最小:1,722.73 最大:2,354.39 |
H★6 赤き双眸、夜陰を断つ | 最小:3% 最大:3% |
E★7 影の迅竜 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★6 かけっこ泥んこ大騒ぎ! の巻 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★7 疾風怒涛の大舞台 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の三 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ベリオロス 最小:1,881.90 最大:2,571.93 |
H★6 琥珀色の牙を研ぐ | 最小:3% 最大:3% |
H★6 磨け! 銃槍の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
E★7 称号・シノビの心 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ボルボロス 最小:1,244.76 最大:1,701.18 |
H★5 泥の中でも立ち上がれ | 最小:3% 最大:3% |
H★5 体で覚えよ! ハンマーの型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ロアルドロス 最小:1,376.33 最大:1,880.99 |
H★5 水と共に生きるもの | 最小:3% 最大:3% |
H★5 一体となれ! 盾斧の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ドスバギィ 最小:915.89 最大:1,251.71 |
H★4 学べ! 軽弩の型 | 最小:3% 最大:3% |
![]() ドスフロギィ 最小:842.38 最大:1,151.26 |
H★4 毒の錦を纏う | 最小:3% 最大:3% |
H★4 学べ! 軽弩の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() アオアシラ 最小:502.29 最大:686.46 |
H★4 グルメ・モンスターズ | 最小:3% 最大:3% |
H★4 青くて丸い愛しいあの子 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ヌシ・アオアシラ 最小:681.89 最大:745.81 |
H★8 牛飲馬食、ヌシ・アオアシラ | 最小:7% 最大:5% |
E★8 急いては熊を仕損じる | 最小:7% 最大:5% |
|
![]() ジンオウガ 最小:1,386.59 最大:1,895.01 |
H★6 山河に一閃、響く雷鳴 | 最小:3% 最大:3% |
H★6 研ぎ澄ませ! 太刀の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★7 乱暴者たちにご注意を | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の一 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★6 英俊豪傑 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ヌシジンオウガ 最小:1,494.44 最大:1,895.01 |
H★8 電光雷轟、ヌシ・ジンオウガ | 最小:3% 最大:3% |
H★8 高難度:ヌシの名を戴くもの | 最小:12% 最大:3% |
|
![]() ウルクスス 最小:472.60 最大:645.89 |
H★4 可愛いものにも牙はある | 最小:3% 最大:3% |
H★4 変幻せよ! 剣斧の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ラングロトラ 最小:618.56 最大:845.37 |
H★5 狙い穿て! 重弩の型 | 最小:3% 最大:3% |
![]() タマミツネ 最小:1,648.89 最大:2,253.48 |
H★6 妖艶なる舞 | 最小:3% 最大:3% |
H★6 研ぎ澄ませ! 太刀の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★6 英俊豪傑 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★7 大社跡の大騒動 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:竜獣戯画 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ヌシタマミツネ 最小:2,110.58 最大:2,506.31 |
H★8 千紫万紅、ヌシ・タマミツネ | 最小:4% 最大:4% |
H★8 高難度:ヌシの名を戴くもの | 最小:10% 最大:22% |
|
![]() バルファルク 最小:1,836.88 最大:2,387.95 |
H★8 奇しき赫耀 | 最小:3% 最大:3% |
H★8 彼方より来たる凶星 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:凶星、業火の地に降る | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() マガイマガド 最小:1,638.80 最大:2,239.69 |
H★7 鬼火を纏いしモノ | 最小:3% 最大:3% |
H★7 火加減注意! 紫炎と火球の巻 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:災禍を纏うもの | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の三 | 最小:3% 最大:3% |
|
V★6 高難度:いざ挑め、覇者の行列 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:猛者たちの酒宴 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ビシュテンゴ 最小:832.31 最大:1,054.26 |
H★5 一柿入魂 | 最小:3% 最大:5% |
E★8 急いては熊を仕損じる | 最小:1% 最大:18% |
|
H★8 電光雷轟、ヌシ・ジンオウガ | 最小:1% 最大:13% |
|
![]() アケノシルム 最小:755.24 最大:1,052.24 |
H★4 傘鳥円舞 | 最小:2% 最大:2% |
H★4 会得せよ! 片手剣の型 | 最小:2% 最大:2% |
|
E★4 雪風に舞う朱の唐傘 | 最小:100% | |
H★6 修練せよ! 操虫棍の型 | 最小:2% 最大:2% |
|
H★4 可愛いものにも牙はある | 最小:0% 最大:33% |
|
H★4 毒の錦を纏う | 最小:0% 最大:33% |
|
H★4 青くて丸い愛しいあの子 | 最小:0% 最大:33% |
|
H★5 女王に魅せられて | 最小:0% 最大:33% |
|
H★4 変幻せよ! 剣斧の型 | 最小:0% 最大:33% |
|
H★6 磨け! 銃槍の型 | 最小:0% 最大:33% |
|
E★7 人魚竜は妖麗に舞う | 最小:0% 最大:33% |
|
![]() ヨツワミドウ 最小:868.49 最大:1,186.94 |
H★4 大場所・寒冷群島 | 最小:3% 最大:3% |
H★4 理解せよ! 狩猟笛の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★5 寒地を呑み込む影 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★7 猛き力は大地が如く | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() イソネミクニ 最小:1,390.50 最大:1,900.35 |
H★6 冥途へ誘う歌声 | 最小:3% 最大:3% |
H★6 修練せよ! 操虫棍の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
E★7 人魚竜は妖麗に舞う | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ヤツカダキ 最小:771.24 最大:1,054.02 |
H★7 火吹き御前 | 最小:3% 最大:3% |
H★7 方々から迫る脅威 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の五 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:凶星、業火の地に降る | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 猛き炎と、闊歩する強者ども | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() オロミドロ 最小:2,425.05 最大:3,314.24 |
H★7 泥海へ手招く | 最小:3% 最大:3% |
H★7 大社跡の大騒動 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の一 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() ゴシャハギ 最小:657.87 最大:899.09 |
H★7 雪鬼獣がやってくる | 最小:3% 最大:3% |
H★7 猛き力は大地が如く | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 高難度:竜獣戯画 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の二 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() オサイズチ 最小:967.59 最大:1,322.37 |
H★4 取り巻くつむじ風 | 最小:3% 最大:3% |
H★4 理解せよ! 狩猟笛の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() アンジャナフ 最小:1,481.81 最大:2,025.15 |
H★6 猛追、蛮顎竜 | 最小:3% 最大:3% |
H★6 乱れ裂け! 双剣の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★6 英俊豪傑 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★7 激突・激烈・激励の乱 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★8 ウツシ教官の挑戦状・其の四 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() プケプケ 最小:992.20 最大:1,356.01 |
H★5 それは血となり毒となる | 最小:3% 最大:3% |
H★5 体で覚えよ! ハンマーの型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() クルルヤック 最小:811.12 最大:1,108.53 |
H★4 グルメ・モンスターズ | 最小:3% 最大:3% |
![]() ジュラトドス 最小:1,357.84 最大:1,855.71 |
H★5 不穏の沼影 | 最小:3% 最大:3% |
H★6 かけっこ泥んこ大騒ぎ! の巻 | 最小:3% 最大:3% |
|
H★5 一体となれ! 盾斧の型 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() トビカガチ 最小:1,170.47 最大:1,599.64 |
H★6 頭上を飛び跳ねる脅威 | 最小:3% 最大:3% |
H★7 疾風怒涛の大舞台 | 最小:3% 最大:3% |
|
E★7 称号・シノビの心 | 最小:3% 最大:3% |
|
![]() バゼルギウス 最小: 最大: |
H★8 降り注ぐ爆鱗の矢 | 最小:3% 最大:3% |
H★8 爆鱗竜、再び飛来す | 最小:3% 最大:3% |
効率よく集められる!金冠が出やすいクエスト一覧
金冠を効率的に集めやすいクエストをまとめました。
イベントクエスト
確定で金冠モンスターが出現するクエストなどのイベントクエストがあります。
クエスト名 | モンスター | ![]() 金冠 |
---|---|---|
E★7 称号・シノビの心 | ナルガクルガ ベリオロス トビカガチ |
最小:3% 最大:3% |
E★7 人魚竜は妖麗に舞う | イソネミクニ | 最小:3% 最大:3% |
アケノシルム | 最小:0% 最大:33% |
|
E★8 急いては熊を仕損じる | ヌシアオアシラ | 最小:7% 最大:5% |
ビシュテンゴ | 最小:1% 最大:13% |
|
E★4 雪風に舞う朱の唐傘 | アケノシルム | 最小:100% 最大:0% |
鉄蟲糸技解放クエスト
特定の条件をクリアするとウツシ教官から受注できる「鉄蟲糸技解放クエスト」は、連続狩猟クエストで金冠が出やすいクエストが揃っています。
クエスト名 | モンスター | ![]() 金冠 |
---|---|---|
H★4 変幻せよ! 剣斧の型 | フルフル ウルクスス |
最小:3% 最大:3% |
アケノシルム | 最小:0% 最大:33% |
|
H★4 理解せよ! 狩猟笛の型 | ヨツワミドウ オサイズチ |
最小:3% 最大:3% |
H★4 学べ! 軽弩の型 | ドスバギィ ドスフロギィ |
最小:3% 最大:3% |
H★5 体で覚えよ! ハンマーの型 | プケプケ ボルボロス |
最小:3% 最大:3% |
H★5 一体となれ! 盾斧の型 | ジュラトドス ロアルドロス |
最小:3% 最大:3% |
H★5 狙い穿て! 重弩の型 | バサルモス ラングロトラ |
最小:3% 最大:3% |
H★6 乱れ裂け! 双剣の型 | リオレイア アンジャナフ |
最小:3% 最大:3% |
H★6 研ぎ澄ませ! 太刀の型 | ジンオウガ タマミツネ |
最小:3% 最大:3% |
高難度クエスト
高難度クエストは難易度が高い分、金冠が出やすいものが多いです。ヌシモンスターや古龍の金冠を効率よく集めることができます。
クエスト名 | モンスター | ![]() 金冠 |
---|---|---|
H★8 高難度:ヌシの名を戴くもの | ヌシリオレウス ヌシジンオウガ |
最小:12% 最大:3% |
ヌシタマミツネ | 最小:10% 最大:22% |
|
H★8 高難度:猛者たちの酒宴 | リオレウス ディアブロス マガイマガド |
最小:3% 最大:3% |
H★8 高難度:竜獣戯画 | ティガレックス タマミツネ ゴシャジャギ |
最小:3% 最大:3% |
H★8 高難度:嵐ト炎ヲ司ルモノ | クシャルダオラ | 最小:3% 最大:3% |
テオテスカトル | 最小:12% 最大:3% |
|
H★8 高難度:鬼はいずこ | オオナズチ | 最小:3% 最大:3% |
ラージャン | 最小:12% 最大:3% |
5chスレの最大最小金冠の集め方
まだまだこの子と戯れられるぜ
いくつで限界最小最大でるか楽しんでる
いまいちでかいんだか小さいんだかわからん
過去スレにスクショ貼ってくれてる人がいたはず
限界サイズこないなぁ
未だに限界サイズ持ってません
明らかに小さかったから手応えはあった
片方埋まったのは大きいけど
個人的に最大サイズのほうがわかりづらいから最大先に来てほしかった
まさか2連続で限界サイズ来て終わるとは思わなかった
全モンス麻痺で横から見ただけだけど、目測難しかったのはロアルドロス小冠ジュラトドス小冠ベリオロス大冠ティガレックス大冠ゴシャハギ大冠ヌシディア小冠オオナズチ大冠
特にゴシャハギは銀冠891.78と金冠区別つかなすぎて、リタマラなのに40体くらい狩猟してしまった
ゴシャハギ金冠
最大(899.09)
https://i.imgur.com/IDMPOQv.jpg
https://i.imgur.com/iGRuBH9.jpg
ギリ金冠でも上から3つ目のトゲが大タルからはみ出る
最小(650.56)
https://i.imgur.com/idNQMcs.jpg
https://i.imgur.com/Hh6Ei3O.jpg
大タルの金属部分とトゲが同じ高さか若干トゲが低い
ゴシャハギまだ手付かずだからありがたいです!
どうでもいいけどオトモ天才過ぎw
全部眠らせて樽Gで計測してる、樽の位置のSSは後で撮ったから多分金冠じゃない
ジュラトドスhttps://i.imgur.com/BsliG1V.jpg / 樽https://i.imgur.com/qBhPn7O.jpg
イソネミクニhttps://i.imgur.com/3GI3iMR.jpg / 樽https://i.imgur.com/uuYBrLV.jpg
リオレイアhttps://i.imgur.com/mr7rZf2.jpg / 樽位置https://i.imgur.com/FNKFGXj.jpg
トビカガチhttps://i.imgur.com/xntB9sI.jpg(最大のみ) / 樽https://i.imgur.com/0zncS9W.jpg
タマミツネhttps://i.imgur.com/9BXQtKj.jpg / 樽https://i.imgur.com/s6Y36Zv.jpg
リオレウスhttps://i.imgur.com/52Pp71f.jpg(最小のみ) / 樽https://i.imgur.com/3dP9zAp.jpg
ジンオウガhttps://i.imgur.com/TVTKZ60.jpg(最大のみ) / 樽https://i.imgur.com/jJdlu4S.jpg
クシャルダオラhttps://i.imgur.com/aZTvw3h.jpg(最小のみ) / 樽https://i.imgur.com/rgLqCiN.jpg
バゼルギウスhttps://i.imgur.com/h6aieBc.jpg / 樽https://i.imgur.com/hRTzQSy.jpg
ヌシタマミツネhttps://i.imgur.com/Wv75LuI.jpg(最小のみ) / 樽https://i.imgur.com/iEOZ2DK.jpg
ヌシディアブロスhttps://i.imgur.com/UfA5Aw7.jpg(最大のみ) / 樽https://i.imgur.com/6kmRXZ2.jpg
揃ったのか、おめ
そして大量の参考画像感謝
神
あなたが神か。ありがとう。
参考にさせて頂きます。
保守がてら前スレで出てた有用そうな情報を適当にまとめ
解析情報も入ってるから信じるかどうかは人次第
アケノシルムとラージャンもバグっぽい挙動だしいつか修正されても知らん
●基本
・集会所上位のターゲットモンスターは最小3%最大3%
・集会所上位の乱入モンスターや集会所下位のターゲットモンスターは最小1%最大0%
・集会所下位の乱入モンスターや里のモンスターは0%
・ツアーは不明
●例外
・同じモンスター2頭のクエストは最小最大ともに0%
・ヌシは他のモンスターに比べて最小最大ともに出やすくなっている
・里最終の高難度クエはサイズ的には集会所上位扱い
・アケノシルム最大は以下のクエストで異常に出やすい
可愛いものにも牙はある
毒の錦を纏う
変幻せよ!剣斧の型
青くて丸い愛しいあの子
女王に魅せられて
磨け!銃槍の型
・ラージャン最小は以下のクエストで異常に出やすい
泥海へ手招く(こちらの方が出やすい)
炎国の王
可愛いものにも牙はある
ビシュテンゴ(最大)
急いては熊を仕損じる
テオ・テスカトル(最小)
高難度:嵐ト炎ヲ司ルモノ
ラージャン(最小)
高難度:鬼はいずこ
バルファルク(最大)
探索ツアー
ヌシ・タマミツネ(最小・最大)
高難度:ヌシの名を戴くもの
ヌシ・リオレウス(最小)
高難度:ヌシの名を戴くもの
ヌシ・ジンオウガ(最小)
高難度:ヌシの名を戴くもの
金冠の確率高い規格外出るのこれくらいかな?
大樽は普通のな
腰のくびれ近くに爆弾置いて大きさ図ると良い
キング
https://dotup.org/uploda/dotup.org2487280.jpg
写真は寝息で膨らんだ時、背中の鬣(たてがみ)の上側を大樽がはみ出す
スモール
https://dotup.org/uploda/dotup.org2487282.jpg
寝転んだ時に腰が大樽より小さい
あとはカガチのくびれの横に大樽置いて写真を取り
今までより小さいかどうか図るといい。
前スレの翠星石指摘ありがとな
あんなにローゼン見てたのに忘れちまうもんだ・・・
あと鳴き声に違和感があったり尻尾切断後の操竜サマソが当たらなかったりとかでコイツちっちゃいな?ってなりました(金冠コンプ済で限界サイズ集めはしてなかった)
レイア小(1543.84の限界最小)
https://i.imgur.com/YhFz2VG.jpg
水没林はピラミッドの下のとこに湧いたら遠いし
大社跡は崖上だとめんどいし
砂原はまぁまぁいいけど
大社跡ってキャンプ1に飛んで、テント裏の崖から虫でジャンプしたら簡単じゃん
もしくはテント裏から谷間に降りて大虫で飛ぶとかでもいい
間違えた
最小金冠
おーありがとう!
これで安心して狩れます
過去ログ漁ったけどうpろだ画像消えちゃってた
ググるワードを・・・
ヤツカダキ キング金冠
ヤツカダキ スモール金冠
で、それぞれ画像検索
とある人のツイに行き着くのでブクマしておくといい
ありがとう!!!!
他にも見たことある画像がいっぱいあったw
めっちゃ助かります
あれくらいサイズ違うとめっちゃテンション上がる
1386.59〜1910.41だったけど限界?
どこで揃えた?
単体?3頭クエ?
3頭クエでヌシレウスも揃えたくてかつ体力低いから狙ってた
穴から出てくる時にめちゃくちゃ身体はみ出てて最大を確信した
上はノーマルオウガの限界と同じ1925.82持ってる
下も同じなら1355.78があるはず
俺の最小金冠1494.44だよ
うれしい
アケノさん最小きて
ヌシ3体はサイズ変動あるのはミツネだけで
レウスとオウガは普通サイズの固定じゃないのか?
ヌシジンオウガ
最大1925.82
ヌシリオレウス
最大2324.55
最小1743.41
ヌシミツネは最大金冠更新しまくった。はぜろ
友人はヌシレウス、ヌシジンオウガは最小めっちゃ更新して、どちらも最大が出にくかったってよ。
頭の冠に大樽置いて判別してた
スモール
https://dotup.org/uploda/dotup.org2487606.jpg
切った尻尾がハンターの肩までしかない
しかも回転してなぎ払ってくる攻撃が
最小だと前に出なければあたらなかった
キング
https://dotup.org/uploda/dotup.org2487605.jpg
寝息で体が一番上がった位置の写真を撮ってればわかり易い
アホくさい
自分もやってるけどミツネばっか出るよなこれ
最大更新2回最小1回した
いや…お前は終わっとんねん…
これマジで分かりすぎて困る
俺もこれあったわw
もはや呪いだよ
ヤツカダキは分かんなかったけどレウスは露骨に小さかったんで思わずスクショ撮ってしまった
https://i.imgur.com/4FzEe0h.jpg
https://i.imgur.com/j1Rd6ld.jpg
これ着せ替えしたフリスクだろ
あっども…みたいなポーズかわいい
背中のたてがみの色を目印にしようと思ったらすぐに出たので
あんまり検証出来んかった、もっと良い箇所があると思う
スモール
https://dotup.org/uploda/dotup.org2487980.jpg
キング
https://dotup.org/uploda/dotup.org2487977.jpg
キングが明らかにデカくて麻痺して横に張り付いた時、画面に収まらなかった
星7以降のモンスター金冠つきやすくない??気のせい??
下がチンコにしかみえなくてわろた
これはキングサイズですわ
ネコ武器に如雨露があれば良かったな
言われたらそれにしか見えなくなったww
>>120
ジョウロ欲しかった・゜・(ノД`)・゜・
なづちランプがそれっぽくみえないかな~
水没林は起伏が多くて水辺以外、睡眠爆弾法自体向いてないかも知れない
とりあえず
寝てるナルガの懐に入って下顎に向けて爆弾置いてやってた
最大はもう付いてたんでやってない
最小
https://dotup.org/uploda/dotup.org2488061.jpg
上の耳と樽の高さで詰めてけばいずれ出ると思う
水没林そのものが最強の敵だよ・・・
乱入してくるのが遅いから限界狙うの辛そう
https://i.imgur.com/PRequSS.jpg
フルフルとか凄い数になってんな
ウチはビシュテンゴまで終わったけど最大でも98だわ
これから先が不安になるなw
そのフルフルは両金冠ついたあと限界のために狩ったんですよね・・・?
限界狙いしてるだけ
https://i.imgur.com/7Oa58us.jpg
ラージャンや他のも限界サイズ変わってる(=金冠出やすいクエがある)みたいだし、テンプレ変えても良さそうね
腕の突起がポイント
測らなくても目視でもやりやすい部類だと思う
最大
https://dotup.org/uploda/dotup.org2488549.jpg
麻痺させると全身が画面を突き抜ける(カメラ距離0)
大樽のてっぺんから、腕の3つ目の突起が
半分より下まで露出したら最大、半分だったら銀
最小
https://dotup.org/uploda/dotup.org2488548.jpg
腕の一番上の突起が大樽でほぼ隠れたら最小
最小
https://dotup.org/uploda/dotup.org2488906.jpg
レウスは眠ったとき足が女の子座りになる、
その足の高さ、大きさで測る
最小は息を吐いて縮んだ時、大樽よりちょっと小さい
同じだと✖
おまけの麻痺
https://dotup.org/uploda/dotup.org2488907.jpg
最大はもうもってた、
なので君達の手で確かめてくれ!!
頭角尻尾図体何もかもチート級のでかさ
でかくね?はだいたい2770とかの銀冠クラス
初期位置エリア11は銀冠や最小手前しかみかけなかったが金冠出た奴いるかね
最小2180.10も上記のも初期位置エリア9だった
9番傾斜でサイズ感わかんなくなるわ。
どこかの部位で目視サイズ確認してたなら目安教えてほしい
砂原は両サブキャンプ近くにエンエンクいるから
水辺まで連れてって測ったほうがラクじゃないかな
9が足曲げてたりなんなりで足の間たってもマジでわからんのよな
5の方に連れてく方法も検討しながら目視してみる
有能様ありがてぇありがてぇ
これってスレの報告からまとめて頂けたので?
hyperwikiから?
後者はサイト内の説明を何度か読んだけど
金冠の出現確率は表をどう組み合わせて割り出すのかがまだ理解できぬ…
猛者達の酒宴でレウスとディアブロの最小、最大両方でたから出やすいと思うぞ
マガドすでに両方金冠だったからわからん
有能のおかげでテオの最小楽に取れたわ
後はヌシだけだしまったりやるか
とてもありがたい感謝します
見にくかったら改善して
【アケノシルム】最大金冠(サイズ倍率×1.05以上)
・可愛いものにも牙はある(最大金冠33%、限界サイズ×1.17は1%)
※非対象の敵のオサイズチ等を倒すなりして、後から出現する個体
フルフルが先に来る場合もあるが、その次には現れる
※最小金冠は0%、単体クエは最小金冠3%、最大金冠2%(×1.0625まで)
【ビシュテンゴ】最大金冠(×1.14以上)
・急いては熊を仕損じる(最大金冠13%、限界サイズ×1.23は1%)
※最小金冠は1%、単体クエは最小金冠3%、最大金冠5%(×1.16まで)
【テオ・テスカトル】最小金冠(×0.97以下)
・高難度:嵐ト炎ヲ司ルモノ(最小金冠12%、限界サイズ×0.88は1%)
※最大金冠は3%、単体クエは最小金冠3%(×0.95まで)、最大金冠3%
【ラージャン】最小金冠(×0.97以下)
・高難度:鬼はいずこ(最小金冠12%、限界サイズ×0.88は1%)
※最大金冠は3%、単体クエは最小金冠3%(×0.95まで)、最大金冠3%
・泥海へ手招く(最小金冠21%(×0.90まで)、限界サイズは0%)
※最大金冠は0%
【奇しき赫耀のバルファルク】最大金冠(×1.17以上)
・探索ツアー(最大金冠14%?、限界サイズ×1.25は1%?)
※最小金冠?%、単体クエは最小金冠3%、最大金冠3%(×1.19まで)
【ヌシ・タマミツネ】最小金冠(×0.96以下)、最大金冠(×1.14以上)
・高難度:ヌシの名を戴くもの(最小金冠10%、限界サイズ×0.88は1%)
・高難度:ヌシの名を戴くもの(最大金冠22%、限界サイズ×1.25は1%)
※単体クエは最小金冠4%(×0.95まで)、最大金冠4%(×1.16まで)
【ヌシ・リオレウス】最小金冠(×0.97以下)
・高難度:ヌシの名を戴くもの(最小金冠12%、限界サイズ×0.88は1%)
※最大金冠は3%、単体クエは最小金冠3%(×0.95まで)、最大金冠3%
【ヌシ・ジンオウガ】最小金冠(×0.97以下)
・高難度:ヌシの名を戴くもの(最小金冠12%、限界サイズ×0.88は1%)
※最大金冠は3%、単体クエは最小金冠3%(×0.95まで)、最大金冠3%
信憑性?金冠に求めるなそんなもん
同種2頭やって出ねーは必ず出るので有用よね
ヌシは3%じゃなかったと思うがまぁいいか
次のアプデまでに規格外アケノも抑えておきたい・・
今までの時間返してほしい
今日で2ページ目終わらせて下さい
重弩もあるよ!
出やすいかどうかは分かんないです
リセマラすると大体平均50前後かな30も狩る頃にはおおよその大小は掴めては来るし
回す理由ができたな
100匹倒しても最大も最小もつかねえ
その目測をしくじりすぎて迷惑かけるから入れん
モニター二個並べて金冠動画流しながらリセマラするわ
プケプケ最大狙ってるが足の大きさで何となく判断付きそうだ