
弓
・弓の竜の一矢の威力を下げるよう調整します。
・弓の剛連射の属性値を上げるよう調整します。
・弓の竜の千々矢の威力を上げるよう調整します。
接撃ビン、強撃ビンを使用した竜の千々矢の威力も強化されます。
・スキル「チャージマスター」の対象に弓の剛射、剛連射を追加するよう調整します。
・ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓の奇襲攻撃後にキャンセルができなくなる不具合を修正します。
62: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:10:09.65 ID:ZH52muiE0
これヘイトが一気に弓に来る奴な
69: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:15:40.90 ID:yVpixQwz0
>>62
来ないと思うよ
属性値だから
武器スロが4つあれば超会心5剛射チャマスになっただろうけど
剛射強化は属性値が上がるわけじゃないし
属性強化3チャマス3会心撃属性3のアーティア属性4攻撃1でも属性値の上限あるから伸びが悪い
G級で属性値の上限解放されるまで微妙
70: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:16:12.06 ID:0uNIPhWu0
まだ文面をそのまま信用するのは怖いけど
他武器から見ればとことん優遇されてると思われそうな調整に感じられる
とりあえず今回はカズヤナーフだけで、その次のアップデート(ハンマーのアッパーが来るタイミング)まではプラス調整なんて来ないだろうな・・と思ってたし
78: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:23:33.99 ID:/hQ8W/xM0
>>70
いやされてるじゃん
ハンマーとボウガンみて同じこと言えんの
88: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:30:33.20 ID:yVpixQwz0
>>78
個人的に弓ってプレイスキル上手い高い人のレベルが異常だから、一回調整入れて様子見してから4月後半で再調整来ると思ってる
CS移動と見切り避けジャスト回避しながらのエイム力は個人差ありすぎて、他武器に比べると調整難しい武器って印象ある
119: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:51:15.28 ID:yVpixQwz0
>>114
バフされてねぇよw
この程度の事も分かってない
弱点集中攻撃のカズヤまでナーフされるから、総合的な火力は下がるはず
127: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:53:28.63 ID:8VqbiWVT0
>>119
マルチならともかくソロで弱点集中とか使わん
落石とか結晶柱を利用する時くらい
140: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:58:11.59 ID:yVpixQwz0
>>127
使ってるじゃん
「剛連射の属性補正」しか上がらないのよ?
剛連射自体が隙あったら差し込む技なのに弓の属性上げた時のダメージ量知ってるのか?
チャマスなんざ誰が使うんだ
133: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:54:41.15 ID:/hQ8W/xM0
>>119
実際に調整が来たわけでもないのにわかんないよねそれ
というより弱体だけじゃなくて補填されてるわけだし優遇は間違い無くされてるじゃん
やっぱパーだわ
118: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:50:35.18 ID:iEUTsUNQ0
属性値強化したところで導剛連射ムーブがカズヤより火力上がるとは思えないんだが…
123: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:52:33.29 ID:8VqbiWVT0
>>118
導き使わなければいいだけでは?
130: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:53:58.46 ID:W0eBszDS0
>>123
デフォで拡散するのに導無しでどうしろって言うんだよ
エアか?
129: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:53:50.33 ID:60xHlMY20
俺の調整案と流石にカズヤナーフがドンピシャで来たな
突き詰めるとこの調整が丁度いいから意見が一致して良かった
DPSが単純に伸びるんじゃなく後の属性遊びの幅が広がる調整だからな
MR拡張も楽しみになったわ
瓶の溜め維持は小さいようでDPS変わる要望だったから様子見の不採用も当然だし
719 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.443][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ df88-lnh5) sage 2025/04/01(火) 10:28:40.19 ID:lKtBFJbk0
以下の調整だけで弓は完璧に仕上がる
5000時間遊び倒せる、シリーズ屈指のクオリティになる
・瓶装填で溜め維持されるようになる
・射撃と剛射の属性補正を今の値から+0.3する
・チャージマスターを適用する
137: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:56:31.08 ID:NK7eLBrI0
千矢は導きAIMか近距離必須なので楽しそうでよい
あとは一矢どれだけ火力下がるかだが0.9倍とかになったところでたかがしれてんな
147: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:00:58.19 ID:yVpixQwz0
>>137
千々矢の導きはオススメしない
千々谷かカズヤ当てると消えるから、導き使ってもリターン低すぎ
138: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:57:29.40 ID:J65cP0/h0
接撃と強撃ならチャンスタイムにスタミナ無くなった時にチヂ矢撃つくらいの威力に上がるくらいかな?
143: 名無しさん 2025/04/03(木) 18:59:01.03 ID:8VqbiWVT0
>>138
千々矢はスタミナなくなった後に使うと良い感じに見えるけど
一番やっちゃダメなやつ
CSキャンセルできないと発射後のタメ長すぎて火力落ちすぎるぞ
144: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:00:19.94 ID:J65cP0/h0
>>143
寝てる時頭にぶっぱした事くらいしか無いから知らんかった
そうなんや
151: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:03:07.56 ID:iEUTsUNQ0
カズヤ路線良かったと思うんだけどな
スラアクのパンパンゼミと同じくらい許せなかったんだろうな
153: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:03:37.73 ID:07E70n9E0
集中攻撃カズヤも威力下がりそうだからトータルマイナスになりそうだけどな
MRで属性環境になったならプラマイゼロないし微プラスありそうだけど
剛連射後隙でかくて脳死で使える訳じゃないし
それにしてもワールドと同じ轍踏んで即カズヤナーフする学習能力が無いこと晒すくらいなら
元からカズヤ削除しとけってのw
156: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:04:46.08 ID:3yKuIwWy0
導の矢って使うもんなの?
製品版では使う必要がないって見たから使わないでいたけど
ゲージの存在意義が分からなかったけど導の矢を使ってなかったからか
161: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:07:43.18 ID:yVpixQwz0
>>156
誰も使ってないよ
弓のアクションで一番いらない子って言われてる
173: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:16:38.93 ID:3yKuIwWy0
>>161
だよね
ちなみに敵がダウンしててこっちのスタミナがない時は導の矢は使った方がいい?
174: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:16:49.37 ID:yVpixQwz0
属性値上限あるから、チャージマスターで乗算されても属性の一定値を超えることはない
175: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:18:15.18 ID:ztuXZy3t0
今夜は一矢いっぱい使うか
189: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:37:44.60 ID:f//6JGjpd
属性補正は剛連射しか調整されてなくね?
なんか他変わるの?
190: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:38:22.55 ID:60xHlMY20
剛連射にしか調整を入れないのは現段階の調整として非常に慎重と言える
射撃や剛射まで補正伸ばしたら変わりすぎるからな
まずは剛連射をバフして補正の伸びによるティアの変化を観察して5月の調整を練ってくれると思うよ
TA勢トップ層は既に傷への丁寧な剛連射の運用が出来てるからTA動画では10秒とかタイム縮んでバフされた感出るだろうけど
ほとんどの弓強いにとってはカズヤナーフをペイするほどのバフにはならない塩梅な筈
192: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:39:29.69 ID:A5oJLa200
はえー丁寧な開発さんだねぇ
193: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:42:03.51 ID:zOUvRoUy0
しかしここ1週間は蝕攻会心カズヤマンと化してたから
完全に舵取りやり直さないとな
194: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:43:07.87 ID:p0gVfy920
だがG級までは属性値の上限は決まってる
チャマスも追加の属性ダメージじゃなく、元の属性値上げるものだから上限に引っかかった瞬間に上昇は止まる
195: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:44:24.28 ID:U+esuRwc0
属性弾ナーフされないのにカズヤだけナーフとか納得できねーわ
196: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:44:32.30 ID:Gpcsbu3q0
折角だしと装飾品見てみたら属性3チャマス1もチャマス3属性1も存在しないのな
197: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:44:57.49 ID:oGH0pkRk0
てっきり曲者の誘爆強化してカズヤ下げる調整するのかと思ってたけど
単に剛射以外死んだだけやん
198: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:45:30.26 ID:60xHlMY20
慎重に調整して声明も定期的に発表してく開発のムーブは理想的で素晴らしい、が
それを最後までやり切るのが極めて重要
スマブラや鉄拳8を見て欲しい
慎重に調整に調整を重ね、どこかで予算やら都合で調整を放り投げて結局壊れた環境で終わる事ほど虚しい事は無いよ
それまでの調整が開発自らの手によって否定されるようなもの。これまでの調整は何だったのか?とならないようにね
難しい道だと思うがやり遂げてほしい
200: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:47:10.08 ID:60xHlMY20
5月にボウガンの属性弾もヤベェ近接も調整入るから安心しろ
弓が特に調整ややこしいのが悪いんだ
201: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:47:11.32 ID:aHLmgYBt0
まあ接撃剛射ゲーじゃんこれってのはわかる
205: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:51:15.07 ID:60xHlMY20
懲罰思想の調整ってガチで良くなくて
ナーフによって選択肢から消えるのはただの調整ミスなんだよ
だからカズヤの下げ幅がどの程度かは見物
カズヤ優位のモンスにすら全く使わなくなるレベルに下がってたらセンス無い
ナーフもバフも程々だったら分かってる
206: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:54:28.69 ID:cNR9b9Lg0
>>205
現環境でも接剛射>カズヤなのにカズヤナーフやぞ
もはや生存不可能な調整やろ
211: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:57:53.82 ID:60xHlMY20
>>206
CS優位の相手もいればカズヤ優位の相手もいるやろ
生存不可能かどうかは下がり幅次第
ガチ生存不能だったら俺も開発叩かせて貰うぜ
まぁ俺もカズヤナーフは実際のとこ不要な範囲かと考えてたけどヘイト緩和も兼ねてんじゃねーの知らんけど
208: 名無しさん 2025/04/03(木) 19:54:56.33 ID:Hq1JimR70
・弓の竜の一矢の威力を下げるよう調整します。
・弓の剛連射の属性値を上げるよう調整します。
221: 名無しさん 2025/04/03(木) 20:03:12.35 ID:godjifFI0
>>216
これ俺も思ったんだけど、カズヤは弱体化で刹那はそのままなんじゃね?って思った
217: 名無しさん 2025/04/03(木) 20:01:32.82 ID:It7p54540
クールタイム設けるとかで良かったのにな
222: 名無しさん 2025/04/03(木) 20:03:34.56 ID:CY+bF/4n0
強化されたチヂヤで暴れるから
223: 名無しさん 2025/04/03(木) 20:04:05.95 ID:KseBbEO/0
カズヤナーフで曲射マンの大勝利か
引用元: ・【MHWilds】弓スレ 10射目
コメント
遠距離の時点で近接に比べてアドを得てるんだから騒ぐなよ、ハンマーに比べりゃ調整後でも余裕で強いんだから