11: 名無しさん
この手の敵が変な動きばっかやってリズム感を破壊してくるようなのはやればやるほどアクション感とかリズム感が音痴になるからなるべくやらないほうが良いんよ
動画も見ないほうがいいかもね
動画も見ないほうがいいかもね
12: 名無しさん
モンハン初めてやるけどまぁまぁ楽しめたるわ
14: 名無しさん
OBTからほぼ放置されてた笛に怒りを覚えたわ
武器の改修なんて騒がれまくったランスとかスラアクくらいじゃね?
あまり騒がれなかったハンマーとか笛、虫棒は放置だったし
武器の改修なんて騒がれまくったランスとかスラアクくらいじゃね?
あまり騒がれなかったハンマーとか笛、虫棒は放置だったし
22: 名無しさん
>>14
尚改修されて尚余裕の底辺をさまようランス
アプデでガードもゴミなってるし
尚改修されて尚余裕の底辺をさまようランス
アプデでガードもゴミなってるし
15: 名無しさん
体験版やってこりゃ無いわと思った
16: 名無しさん
ワイルズの武器種スレが何個かリセットされてたのが笑えない
17: 名無しさん
CAPCOM「PS5だぁ?あんなハードは障壁だよ!」
障ちゃん「ワイルズお母ちゃん!」
障ちゃん「ワイルズお母ちゃん!」
虐待されてる子がそれでも親に縋り付いてるみたいで見てて不快だわ
18: 名無しさん
OBTの時点でヤバい気配はあったけど即切りするほどではなかったからなぁ
28: 名無しさん
センスないヤツが1000万人いたのか(笑)
んなわけねえだろ
んなわけねえだろ
258: 名無しさん
>>28
自分で判断できないとか
昔のPSのゲームみたいなのでもむしろそれのほうが親近感あるみたいなのもいるし
有名メーカーなら信用ありとか企業の宣伝に弱いとか
オンラインならなんでもいいって層も含めて
結構いるんだよ
最近の流行りっておかしいだろみんな
自分で判断できないとか
昔のPSのゲームみたいなのでもむしろそれのほうが親近感あるみたいなのもいるし
有名メーカーなら信用ありとか企業の宣伝に弱いとか
オンラインならなんでもいいって層も含めて
結構いるんだよ
最近の流行りっておかしいだろみんな
33: 名無しさん
何が恐ろしいってそのOBT、発売時点の環境が一番面白かったということ
今のナーフされまくり、動作不安定のワイルズは褒める部分がない
今のナーフされまくり、動作不安定のワイルズは褒める部分がない
37: 名無しさん
ベータ版やったのなんか30万人程度だろ
残りの900万以上はやってないし前情報なんか見てないだろうし
残りの900万以上はやってないし前情報なんか見てないだろうし
39: 名無しさん
発売前から地雷臭やばかったのは確か
だから発売日からこんなん買った「ゲームを見る目が無いヤツ等」が他のゲームにワイルズワイルズ言ってるの見ると笑うんだよなw
だから発売日からこんなん買った「ゲームを見る目が無いヤツ等」が他のゲームにワイルズワイルズ言ってるの見ると笑うんだよなw
46: 名無しさん
発売直後はあまりにもやることが無さすぎてエアプタシンで盛り上がってたな
叩いても許される流れになってから一気に燃え始めた記憶
叩いても許される流れになってから一気に燃え始めた記憶
48: 名無しさん
ガルクも翔蟲も無いから行動範囲狭いし何より操作性が悪かった
セレクトだかセクレトも乗らされてる感ハンパなくて操作してて楽しくなかったわ
セレクトだかセクレトも乗らされてる感ハンパなくて操作してて楽しくなかったわ
49: 名無しさん
売上だけで中身が伴わない糞ゲー増えたよね
開発費が高騰してるってもあるけど
開発費が高騰してるってもあるけど
52: 名無しさん
>>49
開発費高騰してるのに面白さは高騰してないのほんとなんなんだろうね
開発費高騰してるのに面白さは高騰してないのほんとなんなんだろうね
50: 名無しさん
正直言うと事前情報で大丈夫これ?と思ったのは事実武器入れ替えとかでえ?って思ったもんね
モンハンだから買うけどさで買ったらこれですよ
モンハンだから買うけどさで買ったらこれですよ
51: 名無しさん
そういえば半ライスってほんと見かけなくなったね
βスレには半ライス連呼してるやつわらわら湧いてたのに
56: 名無しさん
>>51
半ライスは⬛⬛⬛⬛が引き継いだからな😁
半ライスは⬛⬛⬛⬛が引き継いだからな😁
58: 名無しさん
ゲームゲノム見てもうあの二人が関わるモンハンは二度と買わないとなった
他の開発でも悩むレベル
他の開発でも悩むレベル
62: 名無しさん
>>58
ワイルズ周りの情報のせいでカプコン全体の信頼が揺らいでると思う今
ワイルズ周りの情報のせいでカプコン全体の信頼が揺らいでると思う今
66: 名無しさん
>>62
バイオチームが最適化はバッチリですってずっと強調してるんだよなw
バイオチームが最適化はバッチリですってずっと強調してるんだよなw
コメント
チーズナンを冗談の一環と思わずに👶からのアラートだと思って買うの一旦待てばよかったわ
👶「そういえば、藤岡はずっと「ナン」を作っていたよね。」(頼む…!気づいてくれ…!!)
最高責任者がなんで直接注意しないんですかねぇ?
第三王子が強く出れない=国王か第一王子のお気に入りってことだから終わりだよ
βテスト時点でアレだったのに13900円払ったやつがいるらしい
ナンだァ?てめェ……
ゲームゲノムの功績は大きい
発売当初が一番面白かったのはワールドもそうだった気がするなぁ
追加モンスが軒並みクソモンス、アプデする度に悪化していった
エアプで草
なら追加モンスのジョー、ナナ、マム、ベヒ、レーシェンのどの辺が楽しかったか教えてくんろ
自分の感想としてはジョーは隙潰しと糞肉質、ナナは隙潰しとスリップ床、マムは虚無作業、ベヒはソロお断り、レーシェンは糞体力で良モンスは一体もいなかったイメージなんだ
少なくとも初期ワールドはクシャ以外はまともな方だった
やたら変なダンス映像が出てきたとき
XXのエンディングかな?
βテストはなんか画面が暗いなって印象しかなかった
FF16かな?
普通は改善されていくと思うんだけどね
まさか悪化していくとか誰も思うまい
開発指揮者が統合失調症で自己愛障害持ちだったらこうなってしまうという現実を見せつけられた事件だった
ナーフの強さを見せつけられてるよ
そんなんでいただきます出来るかっての
OBTやってないけど虫棒に舞踏跳躍が無い、急襲突きを溜める、指増やすとかチラホラ見て不安だった
でも清水の舞台から首を吊る覚悟でプレミアムデラックスエディション買って死んだわ
藤岡曰く操虫棍使いのライターさんは過去一と絶賛してたそうだから…
🤓🖕慣れてください したのは徳田のほうだから こんな戯言残して
っえっすねあの、メディアプレビューツアーに、えー来られた、えー操虫棍使いのライターの方はですね
えーー触って頂いて、最高の操虫棍になってるじゃないかってすごく喜んで、
ライターがひとまずその場では忖度しただけだったとしか思えないっていう
ライターも頭沸いてるホイルーだった説推したい
そのライターの記事が未だに発見されないし、現実には存在せずテストAIの名前がライター説
または、そのライターはAIイラストで指が多く書かれるみたいに、別のAIによって作られた指が多い人造人間だったから最高だった説
ライター「最高の操虫棍(♂)になってるじゃぁないか…♡」
期待値が高すぎるせいでワイルズは評価が低いんだ!
ワイルズのストーリー神だから!
と擁護風自爆テロをしているホイルーのおっさん見かけたなぁ
モンハンにストーリーとか過去作さえやったことないんやろなって
ストーリー不快ぞ!
なんか大分感覚がマヒしてるけどアプデで集会所と護石実装って違和感抱くべきことだよな😅
集会場入ったら、まず部屋自分で立てれるようになるし、従来のオンライン方式ができるようになると思うやん?少なくともこの中の一つはできるようになると思うやん?
信じてて草って買った当初の俺に行ってやりたいわ
割とマジで1年前の大き過ぎた期待に酔っていた感はある。よくよく考えたらβの時点で色々なものが不便になっている事に気づくべきだった。
βだから仕方ないと無理矢理納得した自分が憎い
OBTの時点だとぶっちゃけ『え、つまんな。なんだこれ』だったんだけど、そこはまぁモンハンやし今までの実績があるからそこ信じて買ったんだよ
それがこの結果よ
10月下旬まではやってたから結構生き残ってたほうだけど、オメガ飽きてまたお守り周回に戻った時一気に冷めて辞めてしまった…
よくなる気配一向に無いし未来が見えない…
仮に最適化が完璧でもゲームとしてゴミならゴミゲーにしかならないという所は学べているんだろうか
半ライズって蔑称初めて見た時秀逸過ぎて涙出たわ
ワイルズが蔑称になった時は失望で言葉を失ったね
半ライズについてはまだ笑えた、蔑称ではあるが深刻さは無かった
■■■■はまったく笑えん、深刻さしかない
なんかもう、おマヌケ映像と殺人映像くらい温度差ある
ボリュームはともかく最低でも全体的なシステムやUIやマップデザインの基礎は最終アプデ後のアイスボーンで、そこに相殺と鍔迫り合いが追加される感じやろなと思うやん
蓋開けたら休憩連打と劣化UIと蟻の巣ですよ
なにこれ?
まず前提としてアイスボーンでディレクターを別の人に押し付けてワイルズ開発に回ってるから最終アプデなんか反映されるわけないんだよな…
アイスボーンを何とかしようとしてるディレクターを指しててワールドやってて草するような奴だしな、腐り方が尋常ではない
なんかやたらとマップの広さを売りにしてたから「これはどのフィールドからどのフィールドにも行けるな、さすがオープンワールドじゃん(当時の感想です)」とか思ったもんよ。
まさか一本道なうえ、シームレスですらない所すらあるなんて思わないじゃん……
そもそも広さに比例したモンスター数も確保できてるし、広さを利用したモンスターも出てくると思うやん?
ジエンモーランを広大な砂漠で大人数で狩猟できたり、クソモンスのドスガレオスがサプライズで泳いでたりするとか想像しちゃうやん?
誰がバーラハーラ()一体のみだと思うんすか笑
信じてて草
体験版出る前から兆候を見逃さなかったワイ
高みの見物
じゃあ改めてはっきり言うね?
買 っ て て 草
モンスターハンターワイルズプレミアムデラックスエディション買ったやついるぅ?
自虐は良くないぞ
レベルPDEデス
アホちゃいまんねんPあーDEんねん!
OBTの段階でちょこちょこ、PCへの最適化が間に合うのかとか操作性の不便さとか気になる点が結構あったっぽいけどな
PS5ですら動作が怪しいの見てPS勢が半ばお通夜状態になってた記憶はある
ホットクーラー復活って聞いた時に、ああ火耐性+3とか氷やられ一定時間無効とかつけて地形効果がない闘技場や超大型相手でも持っていくとちょっと良いことある感じにするんやろなとか思ってたら何の効果も追加されなくて壁の虫の完全下位互換だった時は横転したな
βテストで上げられた問題点は改善されるものって思いこんでいた俺が悪かった
我々の改善ミス”も”あり想定よりもユーザーを楽しませて過ぎてしまうことから、結果的にワイルズを楽しむの幅を広めてしまう状況を生んでしまいました。
俺は後のアンケートも信じてしっかり書き込んだぜ!
βテストのアルシュベルド全武器クリアしたけど狩り自体は集中モードあるから過去一操作性良かったんよ
ワイルズの問題点は狩りじゃなくてムービーの多さや一度リタイアしないとリンクPT組んでても一緒に進められないストーリーや敵の少なさや弱さやバグやCPUの高負荷や同じ防具が4個あったり超絶見にくいUIや意味不明なナーフだと思うわ
ポン!クラッシュ!クラッシュ!パッパッパ!
○○が力尽きましたを没入感()のために無くしたの未だに許せねえわ
野良とか途中で誰かの乙見逃してないかチラチラ右上確認する手間増えたの没入感と逆だろ
一瀬の次作はさらっと継続してそう
でも緋の森のめちゃくちゃ狭い所で、タマミツネが天眼化して泡乱射されて、逃げ場無くて乙った時はちょっと笑っちゃった😆
やってて草🫵🤓
βの時すでに「発売までの短い期間で改善されるとは思えない」って声が結構あったよね。様子見するって人もいた
それでもやっぱり発売時のお祭り感を味わいたいとかで売れてしまった
まさかもっと酷くておまけにクラッシュまでついてくるとは思わなかったわけで