224: 名無しさん 2018/07/04(水) 08:09:17.84 ID:Z2Las+gr0
チャアクは同時押しとかキャンセル入力使うから最初は難しく感じる人が多そう
でも実際はテンプレムーブばっかりだからそんなに難しくない
でも実際はテンプレムーブばっかりだからそんなに難しくない
225: 名無しさん 2018/07/04(水) 08:32:55.19 ID:7CtNK8760
ガチャンしてガチャンしてドーンブシャアアアで終わりだぞ
226: 名無しさん 2018/07/04(水) 09:14:19.33 ID:Nr48T1N1d
確かに基礎コン
長押し→同時押し→長押し→同時押し→同時押し→同時押し→R2→長押し→同時押し→長押し→同時押し→長押し→同時押し→同時押し
長押し→同時押し→長押し→同時押し→同時押し→同時押し→R2→長押し→同時押し→長押し→同時押し→長押し→同時押し→同時押し
1回しか単ボタンがないのも珍しいな
[quads id=1]
227: 名無しさん 2018/07/04(水) 09:24:02.31 ID:PLhqKITD0
それも高出力キャンセル盾強化だから単ボタンのモーションとは違うんだよなぁ
228: 名無しさん 2018/07/04(水) 09:49:49.25 ID:g1gKBeuT0
そして、剣強化や盾強化等の特殊動作に
それぞれ必殺技名がついている事によって余計に混乱させられるビギナー
それぞれ必殺技名がついている事によって余計に混乱させられるビギナー
229: 名無しさん 2018/07/04(水) 09:55:31.83 ID:1hyM+y/X0
まあ実際瓶貯めて高出力入力してキャンセル盾強化してもう一回瓶貯めて追加コマンド入力で剣強化して超高出力とかあのチュートリアルじゃわかんねえよな
230: 名無しさん 2018/07/04(水) 10:05:23.49 ID:Np5zUxvZM
やってることはゲージ溜めて属強してまたゲージ貯めてどばーっとだせばええねん
斧モは捨てとき!と言いたいが抜刀斧→解放2→変形斬りで安全にいくとかもあるし今回のいらんこは解放1くんくらいしかないな
横切りくん…お前は今どこで戦っている?
斧モは捨てとき!と言いたいが抜刀斧→解放2→変形斬りで安全にいくとかもあるし今回のいらんこは解放1くんくらいしかないな
横切りくん…お前は今どこで戦っている?
231: 名無しさん 2018/07/04(水) 10:12:11.95 ID:g1gKBeuT0
更に溜めるゲージの表示も分かりにくいうえに
ビンを溜める=剣撃エネルギーを溜めるが別のムーヴで混乱させられるビギナー
ビンを溜める=剣撃エネルギーを溜めるが別のムーヴで混乱させられるビギナー
232: 名無しさん 2018/07/04(水) 10:56:14.03 ID:1je/bErn0
切ってためたゲージをチャージして使えるゲージに変換して盾強化
またゲージためてチャージして必殺技撃つんだもんな
またゲージためてチャージして必殺技撃つんだもんな
236: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:39:35.82 ID:LYvNCUpjM
>>232
無理に剣強化しないでもいいの?
無理に剣強化しないでもいいの?
238: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:43:07.61 ID:1je/bErn0
>>236
したほうがいいよやれるときにね
無理に出してふっとばされてちゃいかんけどな!
したほうがいいよやれるときにね
無理に出してふっとばされてちゃいかんけどな!
233: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:03:31.77 ID:W6BggtYNK
盾強化の方法はどうかと思うわ。「高出力の出だしをキャンセル」が必須操作って謎すぎる
234: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:13:19.43 ID:L5hmy/mI0
超出ミスを強化時間回復に変えられるのは嬉しいけど、初心者用に素出しあってもいいかもな
235: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:27:30.58 ID:wgoejv+Fp
逆にもっと複雑でもいい
高出超出の振りかぶり中とか高圧斬りのモーション中とか暇やぞ
腹パンの後に更に追加コマンドで刃がバカっと斧仕様に変わるえぐりモーションくらい欲しい
コマンド表が配線図?集積回路まで持っていって下さい
高出超出の振りかぶり中とか高圧斬りのモーション中とか暇やぞ
腹パンの後に更に追加コマンドで刃がバカっと斧仕様に変わるえぐりモーションくらい欲しい
コマンド表が配線図?集積回路まで持っていって下さい
246: 名無しさん 2018/07/04(水) 12:22:01.61 ID:k3Q8k6ka0
>>235
盾突き長押しで瓶1消費溜め砲撃なんてのも面白いなと思ってる
あとは高圧チャージ派生で斧高圧切り的な感じとか
どちらもそのまま超高に繋げられる感じで
盾突き長押しで瓶1消費溜め砲撃なんてのも面白いなと思ってる
あとは高圧チャージ派生で斧高圧切り的な感じとか
どちらもそのまま超高に繋げられる感じで
249: 名無しさん 2018/07/04(水) 13:42:45.58 ID:M7LnG3aG0
>>246
盾突き長押しで溜め砲撃いいな
溜め砲撃から回転派生とか
盾突き長押しで溜め砲撃いいな
溜め砲撃から回転派生とか
237: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:42:20.61 ID:HjUESTZ9p
慣れてないなら余裕があるときにすればいいぞ
効果時間短いから常に剣強化キープとか意識するとめんどくさいし盾強化状態で瓶チャージする時に攻撃チャンスあればついでに高圧斬りで剣強化もしとけって感じ
効果時間短いから常に剣強化キープとか意識するとめんどくさいし盾強化状態で瓶チャージする時に攻撃チャンスあればついでに高圧斬りで剣強化もしとけって感じ
239: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:48:59.71 ID:HjUESTZ9p
慣れれば普通に積極的に出したくなる
高圧斬りの攻撃力何気に結構でかいからね
高圧斬りの攻撃力何気に結構でかいからね
240: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:57:11.51 ID:nebGB7sD0
文字で盾強化というと分かるけどゲーム内の正式名は「属性強化回転切り」だからな
まずなにを属性強化するのか?そもそも属性って?回転切りから盾強化?なんて連想できるわけがない
最初から説明不足すぎる
まずなにを属性強化するのか?そもそも属性って?回転切りから盾強化?なんて連想できるわけがない
最初から説明不足すぎる
244: 名無しさん 2018/07/04(水) 12:20:28.11 ID:1je/bErn0
>>240
始める前そんな感じだったわ
始める前そんな感じだったわ
241: 名無しさん 2018/07/04(水) 11:58:40.46 ID:qGBEEif4r
超出が使いやすくなった代わりに高出全然使わなくなったな…
242: 名無しさん 2018/07/04(水) 12:07:16.34 ID:ep9DTB0O0
瓶を三つ使ってさらに完全横切りだったら需要あったかもしれん
243: 名無しさん 2018/07/04(水) 12:08:32.38 ID:9tHFJGao0
剣強化は維持しようと躍起になる必要はないけど縦斬りのモーション値が結構高いしビンのボーナスダメージも発生するしだからリロードついでに狙えるなら積極的に狙っていくといいよね
245: 名無しさん 2018/07/04(水) 12:21:00.27 ID:qm/yWqhHa
超出力中は調合くらいしかするとこないよね
248: 名無しさん 2018/07/04(水) 12:26:08.62 ID:MlgHh4sD0
超出力に飽きたらキリン狩ることにしてる
高出力を当てた時の快感を思い出させてくれる
高出力を当てた時の快感を思い出させてくれる
250: 名無しさん 2018/07/04(水) 13:57:06.64 ID:g1gKBeuT0
盾強化=属性強化回転斬り
剣強化=高圧属性斬り
ここでまずパニクるビギナー
剣強化=高圧属性斬り
ここでまずパニクるビギナー
251: 名無しさん 2018/07/04(水) 14:00:14.31 ID:1je/bErn0
強化状態も短い時間で切れちゃうってのもなはじめての人は焦っちゃう
252: 名無しさん 2018/07/04(水) 14:07:11.84 ID:hJJokCWH0
攻撃してエネルギー溜めて、それを一発操作で盾強化に使うor剣強化に使う、だったらわかり易いだろうに
こんな操作方法にした理由を聞きたい
こんな操作方法にした理由を聞きたい
253: 名無しさん 2018/07/04(水) 14:23:03.81 ID:g1gKBeuT0
とりあえず盾剣強化して剣擊エネルギーとビン溜めてぶっぱなす
実際は
①剣で攻撃する度に謎エネルギーが剣にチャージされる
②チャージされた剣擊エネルギーをビンにチャージ
③ビンにチャージされた謎エネルギーを使って盾を強化
④①に戻って②の際に溜め斬りで剣強化
⑤ビンにチャージされた謎エネルギーを斧でぶっ放つ
チャージアックスってこんな武器
254: 名無しさん 2018/07/04(水) 14:23:41.95 ID:ep9DTB0O0
属性強化とか書いてるから混乱するんだよな
なんの属性だよ
普通にチャージでいいじゃねーか
なんの属性だよ
普通にチャージでいいじゃねーか
255: 名無しさん 2018/07/04(水) 14:58:47.50 ID:3eCkp3gs0
盾も剣も強化のやり方をもっとシンプルにした方がいいな
256: 名無しさん 2018/07/04(水) 15:16:10.40 ID:nQUd3j0fd
斧モードもっと使えるようにしちくり
257: 名無しさん 2018/07/04(水) 15:22:25.96 ID:HjUESTZ9p
斧モードは実質固定砲台のためだけのオプションだしな
258: 名無しさん 2018/07/04(水) 15:28:26.47 ID:W6BggtYNK
斧モード→剣モードに切り替えで盾強化で
260: 名無しさん 2018/07/04(水) 16:00:21.39 ID:M65pTRYJd
属性圧縮すると謎の剣撃エネルギーがまた別のナニカになって縦とか剣に纏わせられるようになると解釈してる
261: 名無しさん 2018/07/04(水) 16:16:41.81 ID:W6BggtYNK
一応設定はあるぞ
竜が持ってるエネルギーを斬りつけることでビンに奪ってる
エネルギーは磁石みたいなもので、溜まりすぎるとS極とS極同士が反発しあうように斬れなくなる
あとは盾にちょいちょいとすることでエネルギーを変換しているのだ!
竜が持ってるエネルギーを斬りつけることでビンに奪ってる
エネルギーは磁石みたいなもので、溜まりすぎるとS極とS極同士が反発しあうように斬れなくなる
あとは盾にちょいちょいとすることでエネルギーを変換しているのだ!
265: 名無しさん 2018/07/04(水) 17:01:29.30 ID:Pt3LF8EO0
>>261
元々剣とかで何か切りつけた時に発生する剣撃エネルギーの存在があってそれを留めておく鉱石の発見がチャアク誕生のきっかけだぞ
竜が持ってるエネルギーとかじゃないぞ
自分の妄想をさも公式設定のように語るのは痛いだけだからやめときな
元々剣とかで何か切りつけた時に発生する剣撃エネルギーの存在があってそれを留めておく鉱石の発見がチャアク誕生のきっかけだぞ
竜が持ってるエネルギーとかじゃないぞ
自分の妄想をさも公式設定のように語るのは痛いだけだからやめときな
コメント
やってること単純って言ってるのに
皆の説明が全然単純じゃない時点でうんこだと思う
ハンマー太刀くらいにシンプルにしてくれ
というか闘技大会で全武器種使えるようにしてくれればええねん
大剣>太刀>ハンマー>スラアク>チャアク
ワイがまあまあ使えるのこれだけやからどうしてもチャアクを使わざるを得ないのがある、それが問題なんや