700: 名無しさん 2018/04/12(木) 20:42:30.47 ID:aGviZDEL0
弓の必須スキル教えてください。
必須スキルの数は問いません
必須スキルの数は問いません
701: 名無しさん 2018/04/12(木) 20:46:59.08 ID:PQSqz2OD0
>>699
剛刃研磨を発動させてる
>>700
体術、弱特、属強、属会、強弓が必須スキル
キノコとスタ急と通常、散弾は好みで
剛刃研磨を発動させてる
>>700
体術、弱特、属強、属会、強弓が必須スキル
キノコとスタ急と通常、散弾は好みで
704: 名無しさん 2018/04/12(木) 21:13:54.62 ID:aGviZDEL0
>>701
ありがとうございます。
超会心を優先して積んでましたが属性値を優先に組んで見ます。
心眼と剛射は必須までにはいかないってことですね!
参考にします。
ありがとうございます。
超会心を優先して積んでましたが属性値を優先に組んで見ます。
心眼と剛射は必須までにはいかないってことですね!
参考にします。
705: 名無しさん 2018/04/12(木) 21:22:58.46 ID:PQSqz2OD0
>>704
心眼と剛射は必須スキルと自分が欲しいスキル(回避性能とか体力)を積んでスロットに余裕がある時に入れる
その人の立ち回りによるから必須ではないかなって感じ
心眼と剛射は必須スキルと自分が欲しいスキル(回避性能とか体力)を積んでスロットに余裕がある時に入れる
その人の立ち回りによるから必須ではないかなって感じ
706: 名無しさん 2018/04/12(木) 21:42:13.93 ID:PxZyiYg+0
強走薬(キノコの鬼ニトロ)の効果は体術2とランナーは123のいくつですか?
707: 名無しさん 2018/04/12(木) 21:49:25.32 ID:PQSqz2OD0
>>706
ランナーは1
ランナーは1
708: 名無しさん 2018/04/12(木) 21:51:03.32 ID:PxZyiYg+0
>>707あり
741: 名無しさん 2018/04/13(金) 13:47:56.60 ID:gqRtn2nc0
弓を使っているのですが、耳栓5、弱点特効3、体術5、タメ解放1までは決まったのですが、スロットレベル1が2つ残っており悩んでいます
体力増強と気絶耐性のどちらか、またはどちらも1つずつ入れるとした場合どれが1番良いのか教えてくださると助かります
また、武器スロは各属性強化を入れる予定なのですが、属性強化を入れるよりも足りない分の体力増強や気絶耐性を入れた方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします
体力増強と気絶耐性のどちらか、またはどちらも1つずつ入れるとした場合どれが1番良いのか教えてくださると助かります
また、武器スロは各属性強化を入れる予定なのですが、属性強化を入れるよりも足りない分の体力増強や気絶耐性を入れた方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします
743: 名無しさん 2018/04/13(金) 14:13:06.83 ID:Vgesl+lua
>>741
属性強化は3~4は入れたい。生存優先なら体力の方がいいと思う。
属性強化は3~4は入れたい。生存優先なら体力の方がいいと思う。
764: 名無しさん 2018/04/13(金) 19:19:15.39 ID:j+DJRBw3a
>>743
>>747
回答ありがとうございます
生存重視でいきたいので体力を詰めるようにします
それほど苦戦しなくて、かつソロの場合に属性入れようと思います
助かりました!ありがとうございました
>>747
回答ありがとうございます
生存重視でいきたいので体力を詰めるようにします
それほど苦戦しなくて、かつソロの場合に属性入れようと思います
助かりました!ありがとうございました
747: 名無しさん 2018/04/13(金) 15:04:43.59 ID:Aeirb+j70
>>741
個人的にはソロなら体力も気絶も抜いて属性強化モリモリ
マルチなら体力3、スロがまだ余ってたら体力詰めます
個人的にはソロなら体力も気絶も抜いて属性強化モリモリ
マルチなら体力3、スロがまだ余ってたら体力詰めます
448: 名無しさん 2018/04/10(火) 17:52:20.37 ID:AiSlO/Xe0
弓を始めて属性弓を作成しましたが、その場合は通常強化珠を装備したら
属性ダメ+通常ダメになるのでしょうか?
属性ダメ+通常ダメになるのでしょうか?
それとも属性弓は時々属性のダメージもでる程度で
基本的には普通は通常の弓なのでしょうか?
458: 名無しさん 2018/04/10(火) 18:44:16.01 ID:XmyM7K1G0
>>448
属性弓一発が与えるダメージは「物理ダメージ+属性ダメージ」の合計
物理ダメージはモーション値と呼ばれるアクションの強さに影響される
(例えば溜め1より溜め2の方がモーション値が高い、等)だけど
属性がある弓はモーション値に影響されない属性ダメージが常に上乗せされる
どちらも肉質の影響を受けるので弱点に当てる方が当然ダメージも大きい
属性弓一発が与えるダメージは「物理ダメージ+属性ダメージ」の合計
物理ダメージはモーション値と呼ばれるアクションの強さに影響される
(例えば溜め1より溜め2の方がモーション値が高い、等)だけど
属性がある弓はモーション値に影響されない属性ダメージが常に上乗せされる
どちらも肉質の影響を受けるので弱点に当てる方が当然ダメージも大きい
通常弾・通常矢強化を発動させると通常矢を使った際の物理ダメージに大体1.1倍のボーナス
>>454
火力落としてでも耳栓付けるのが確実
1や2で十分だし
461: 名無しさん 2018/04/10(火) 18:55:15.16 ID:AiSlO/Xe0
>>458 分かり易い説明ありがとうございました。
距離感慣れてきたら弾導強化外して利用していきます。
距離感慣れてきたら弾導強化外して利用していきます。
コメント
強弓珠が一向に出なくてイマイチ本格的に始められないわ。ガイラ雷弓せっかく3個()もあるのに