スポンサーリンク

【MHW】ドス魚って下位上位探索調査関係なく出現する?

61: 名無しさん 2018/08/16(木) 15:12:51.08 ID:TkpFBvSS0
ドス魚って下位上位探索調査関係なく出ますか?
また、ぱっと見で分かる大きさですか?
30回ほど古代樹行ってきたのですが1匹もドス魚がいなかったので

62: 名無しさん 2018/08/16(木) 15:37:03.55 ID:kOaSXbCwd
>>61
下位でも出るよ
ぱっと見でわかるかどうかは魚の種類と場所によるかな
古代樹は海以外の淡水魚はわかりにくいと思う

[quads id=1]

67: 名無しさん 2018/08/16(木) 17:00:22.56 ID:TkpFBvSS0
>>62 >>63 >>65
ありがとうございます
とりあえずバクヤクデメキンとサシミウオが釣れました

63: 名無しさん 2018/08/16(木) 15:46:32.28 ID:i5qQ0xjU0
>>61
探索でも調査クエストでも出るよ
丁度この休みにドス魚探してたから間違いない
けど何回もやり直すこと考えれば探索の方がいいな

65: 名無しさん 2018/08/16(木) 16:36:21.17 ID:zKtRO+tY0
>>61
ドス魚は朝と夕方が出やすいといわれている
背ビレが水面から出ているとか見分け方は色々あるけど、魚の出現数はそれぞれ決まっていていつもより一匹多かったら確定
詳しくは環境生物スレで

2: 名無しさん 2018/07/03(火) 21:39:33.38 ID:C3bLbMDh
大回復ミツムシ
古13(下層にぼっち 実は非レア)

マボロシモルフォ
古11、洞窟内 6,、高台付近 (鮮やかな緑のコバルトモルフォ 晴れの日or午前出現率UP?)

キッチョウヤンマ
すべてのフィールド (青いキザシヤンマ、通常のキザシヤンマに混ざっていたり、
普段いないところに単独で飛んでいたりする 悪天候時出現率UP?)

ミチビキウサギ
古8キャンプ前 蟻初期キャンプ前、など (ピンクっぽいヨリミチウサギ 晴れの日出現率UP?)

コダイジュノツカイ
古5 など (紫がかったシンリンシソチョウ 暗いとパッと見でわかりにくいかも)

ゴールデンヘラクレス
古6~11の間、上層 蟻5上層 夜限定?
虹色ドスヘラクレス 古1東南 蟻10西 珊11北西 瘴8南 龍3北 (日没or日の出限定 トロフィーあり)

エメラルドカブトガニ
蟻4 瘴6,9 など (緑っぽいカブトガニ系 目立たないが近づくと名前が出る 蹴ると換金アイテムドロップ)

タキシードサンゴドリ
珊1,6 など (紫っぽいドレスサンゴドリ ちょっと見分けにくい 群れの数を見よう)

ユラユラクイーン
珊1,3 など (赤いユラユラ しゃがんで近づくといい 夜出現率UP?)

月光ゲッコー
瘴11 龍8キャンプ など (尻尾がヒカリゴケそっくりに光っているゲッコー系  ヒカリゴケの近くによくいる)

フワフワクイナ
古アプトノス 蟻アプケロス 珊ムカシマンタゲラ (上記の背中に群れで乗っている白い鳥 バウンティ、トロフィーあり 出現率低
ピヨピヨという鳴き声が特徴 隠れ身がないとすぐ逃げる)

ゴワゴワクイナ
瘴モス 龍ガストドン (上記の背中に単独で乗っている黒い鳥 トロフィーあり 出現率低
ギョエーという鳴き声が特徴だが聞こえにくい 隠れ身がないとすぐ逃げる)

ダイオウカジキ
古4の海 (背びれですぐわかる 誘いで食いつく 日中のみ? ドス版もいる)

カセキカンス
瘴15黄金魚のいる場所のさらに奥、龍8キャンプ 白金魚がいる場所のさらに奥 (斑点が特徴 バウンティ、トロフィーあり 出現率低)

各種ドス系魚
通常種と同じ場所にポップする 明け方、夕方出現率UP

4: 名無しさん 2018/07/03(火) 21:40:43.44 ID:C3bLbMDh
■樹上棲の生物
シンリンシソチョウ
コダイジュノツカイ
ドスヘラクレス
ゴールデンヘラクレス
虹色ドスヘラクレス

■未解明の生物
フワフワクイナ
ゴワゴワクイナ

20: 名無しさん 2018/07/06(金) 01:47:06.77 ID:E3Mnmzml
ドスバクレツとドス黄金魚とカセキカンスが同時に捕れたw

21: 名無しさん 2018/07/06(金) 03:16:00.79 ID:iC5sbo1/
ここに書けば出ると聞いて
ドスバクレツアロワナとドスバクヤクデメキンだけ全く会えてない
どうかお願いします

22: 名無しさん 2018/07/06(金) 05:04:03.26 ID:h8AlFnfO
今日というか昨日から今日にかけて6時間釣り続けてようやくドスバクヤクデメキン釣れたわ
これで環境生物コンプリート

コメント

  1. 大回復ミツムシが非レアなら出現時間と場所固定で必ず出るゴールデンヘラクレス、虹色コガネって非レアだろ?

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました