スポンサーリンク

弓練習してるんだが、簡単にいくつか弓の上手い人下手な人の特徴教えてくれ

733: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:04:38.92 ID:TIA1LxbNp
弓練習してるんだが、簡単にいくつか弓の上手い人下手な人の特徴教えて下さい。
武器防具全く同じなのに何故差が開くのか。

735: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:11:41.35 ID:/VTsx9kgd
下手な人はスタミナ管理してないイメージ
とにかくcsしまくりで肝心なときにスタミナ切れでダメージ貢献できない
動き読まず脳筋でcsするからCSした瞬間被弾
そもそもエイムが糞 テオキリンとかバリアある奴に行くとバシバシ弓弾かれてるやつよく見る

736: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:16:12.72 ID:+go1uUB+p
「パシャパシャ?溜め1連打する地雷のことっすよねw」
とでも言わんばかりに溜めながら歩いて通常4撃って、CSせずにまた溜めなおして・・
っていう化石みたいな弓をいまだに見かけることがある
737: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:18:37.48 ID:+go1uUB+p
あとは、通常4↔︎CSで気持ちよさそうに行ったり来たりしたあと、スタミナ回復待ちとでも言わんばかりにウロウロ歩き回ってるようなのもまだいる

738: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:18:47.71 ID:TIA1LxbNp
逆に被弾するのにビビってスタミナ半分以下になったら全快するまで通常矢撃ってんだけど、これ普通?
それともビビりすぎ?

740: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:34:40.33 ID:0eAw4o0Ba
>>738
モンスターの後隙とそれに対する最適な反撃を覚えましょう
例えばベヒならメテオに通常通常通常剛射
ネコパンに通常剛射、エリア2からは通常通常か剛射のみでないと危ないなど

741: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:37:17.82 ID:TIA1LxbNp
>>740
ありがとうございます。
意識してやってみます。

742: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:48:07.72 ID:R25jNEr00
>>738
死なないようにしてるのはいいと思うけどちょっとビビり過ぎな気がする
体術5相当あればCS挟むこと意識するだけでスタミナ増えていくぞ

746: 名無しさん 2019/03/26(火) 16:30:32.15 ID:TIA1LxbNp
>>742
ありがとうございます。
体術5ですね、分かりました。
今まで自分は体術3とスタ急2にしてたので変えてみます。

739: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:32:00.90 ID:S1KzoI4w0
上手い奴はとにかくモブのモーションを把握できてる
特にモーション終わったときはむやみに攻撃しない、隙小さいモーションは剛射入れない

743: 名無しさん 2019/03/26(火) 15:48:24.25 ID:R25jNEr00
CSじゃなくてQSだわ

747: 名無しさん 2019/03/26(火) 17:47:26.08 ID:pf7SfYgi0
テオなんかはお祈り剛射も楽しいよ
失敗だと燃やされるけどね

748: 名無しさん 2019/03/26(火) 19:11:38.92 ID:R25jNEr00
フリーテオの怯み値が400、歴戦は600、王テオは900くらいだから覚えておけばお祈りじゃなくせる
体感だから確実な数値じゃないけど

750: 名無しさん 2019/03/26(火) 20:09:27.18 ID:YN/ZUXK00
>>748
それってその数値のダメ与えたら怯み発生するってこと?

754: 名無しさん 2019/03/26(火) 20:37:22.01 ID:R25jNEr00
>>750
頭部に400ダメージ与えると怯みが発生
これの2回目はダウンになる(フリーテオの場合)
クシャルダオラの場合は1回目の怯みがなくてダウンになるから頭部ダウンループができるって感じ

758: 名無しさん 2019/03/26(火) 22:16:03.86 ID:YN/ZUXK00
>>754
さんくす!今度意識してやってみよう

751: 名無しさん 2019/03/26(火) 20:11:14.76 ID:WtA8sVfUd
弓に限らないけど上手い人は位置取り(場所/距離感/向き)がほんと上手い
敵の次のモーションを把握予測できてるんだよね
次のモーションがAだからこの位置へこの向きで移動するとか
AorBだから移動とか
またはCの攻撃を誘発するために移動とか

移動についても避けやすくて狙うべき部位を狙いやすい位置に移動してたりする

最初から上手く動くのは無理な話で
移動した後であー失敗したって感じる様じゃまだまだ
移動し始めた瞬間に失敗したって感じる様になってようやく上手くなり始める一歩だと思う

765: 名無しさん 2019/03/27(水) 15:28:34.68 ID:5l6lp9Xe0
>>751
ある程度上手くなるとモンスターの動きを制しながら一方的に攻撃できるってのに
罠を設置した瞬間にこっちの思い通りに動かないのは何でなんだろうな…

752: 名無しさん 2019/03/26(火) 20:17:27.68 ID:FJGIOfEnp
被弾しまくりマン見てると
2D格ゲーかよと言わんばかりにモンスターの軸上で回避というか距離取って逃げようとしてる感
横に動こうって発想がなさそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました