
400: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:03:55.91 ID:+eUh/lE20
片手はもうちょっと火力下げた方がいいと思うの
どの武器と比較してももう全部こいつだけで良いんじゃないかな感ある
どの武器と比較してももう全部こいつだけで良いんじゃないかな感ある
405: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:05:18.10 ID:10o4jrCNd
>>400
片手が壊れなのはもう周知の指示ってだから
いちいち引き合いに出したり気にする方がバカだと思う
片手が壊れなのはもう周知の指示ってだから
いちいち引き合いに出したり気にする方がバカだと思う
412: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:06:48.04 ID:HnO/UjYQ0
>>400
何で出る杭を打つ方向で調整すんだよ
これだから他人が幸福だと許せない陰キャ民族チョッパリはダメなんだ
何で出る杭を打つ方向で調整すんだよ
これだから他人が幸福だと許せない陰キャ民族チョッパリはダメなんだ
他をアッパーしなよ
むしろ滑り込み斬りを全武器に配れ
426: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:09:32.71 ID:HNeo1oG90
>>412
全てに武器種においてだけどジャスト関係は流石にナーフしたほうがいいわ
全てに武器種においてだけどジャスト関係は流石にナーフしたほうがいいわ
444: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:12:04.42 ID:G8u3pI4T0
>>426
やめろよ
ワイルズから気持ちよさを取るな
今ジャスト系がない武器につけろのが建設的
だからスラアクや虫棒にもジャストコン作ろうぜ😎
やめろよ
ワイルズから気持ちよさを取るな
今ジャスト系がない武器につけろのが建設的
だからスラアクや虫棒にもジャストコン作ろうぜ😎
460: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:16:04.52 ID:HnO/UjYQ0
>>426
既に言われてるけどゲーム自体の最適化が甘すぎてシビアな判定にするとプロハン以外お断りになる可能性がある
特にPC版は30FPSだけどアップスケーリング使えば60FPS出ますよとか公式がほざいてるから
そのAIが補間したフレームはゲームで処理走ってる訳じゃないから致命的なことになる
既に言われてるけどゲーム自体の最適化が甘すぎてシビアな判定にするとプロハン以外お断りになる可能性がある
特にPC版は30FPSだけどアップスケーリング使えば60FPS出ますよとか公式がほざいてるから
そのAIが補間したフレームはゲームで処理走ってる訳じゃないから致命的なことになる
431: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:09:58.38 ID:tpjmQogi0
>>400
だからって闘技レイアのタイムが速いわけでもないし
モーションが強くて誰でも扱いやすいっていう初心者向けの立ち位置確立できてていいと思うけどね
だからって闘技レイアのタイムが速いわけでもないし
モーションが強くて誰でも扱いやすいっていう初心者向けの立ち位置確立できてていいと思うけどね
440: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:11:55.50 ID:dTTKpfQ30
>>431
他武器と比べて圧倒的に低い武器倍率120の武器でタイム早かったらヤバすぎでしょ🥺
他武器と比べて圧倒的に低い武器倍率120の武器でタイム早かったらヤバすぎでしょ🥺
441: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:12:01.14 ID:QSyjC6hh0
>>431
片手は存在が強すぎるせいで闘技武器がゴミ性能にされてるだけだぞ
スラアクと倍率40差あるんじゃなかったか
片手は存在が強すぎるせいで闘技武器がゴミ性能にされてるだけだぞ
スラアクと倍率40差あるんじゃなかったか
438: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:11:40.47 ID:yOg3dunp0
ご新規さん向けにわかりやすい初心者武器枠はあった方がいいし片手剣ナーフはいらん
下手なら気兼ねなく使えばいいしプロハンなら別武器使えばいいだけ
下手なら気兼ねなく使えばいいしプロハンなら別武器使えばいいだけ
466: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:17:05.28 ID:HQ/77uuu0
PvEだし基本ナーフはいらないと思うけど
片手剣の滑り込み切りがすたみなしょうひしないことだけは弱体化
片手剣の滑り込み切りがすたみなしょうひしないことだけは弱体化
467: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:17:18.71 ID:D1fPUvZ80
チャアクは自前で斧強化や超出打てるようになるんだろうな!?
片手はジャスラ強化していいよ
片手はジャスラ強化していいよ
469: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:17:41.38 ID:HNeo1oG90
片手はこのままだとこの先一生苦労する相手出てこなさそう
470: 名無しさん 2025/04/19(土) 19:18:07.28 ID:pYxk/Ge/0
>>469
水中があれば…
水中があれば…
39: 名無しさん 2025/04/05(土) 09:52:47.76 ID:KZ6YzX8wd
弓は見切り避けなるものや上方修正貰ってるのになんでボウガンは速射をゲージにされたり反動取り上げられたり徹底的にナーフされなければならないんだ(;ω;)
40: 名無しさん 2025/04/05(土) 09:55:49.98 ID:1AKJZDWM0
>>39
それだけじゃなくて装備面も今回かなり追い風になってるからな
ヘビィとは凄い違い
何でもかんでも体術スキル付けすぎなんよな
それだけじゃなくて装備面も今回かなり追い風になってるからな
ヘビィとは凄い違い
何でもかんでも体術スキル付けすぎなんよな
120: 名無しさん 2025/04/05(土) 15:40:22.06 ID:ta1JKSHT0
5末で何か改善されるかが重要だな
6月に入ったらスイッチ2に人が流れそうな予感があるんだ
6月に入ったらスイッチ2に人が流れそうな予感があるんだ
134: 名無しさん 2025/04/05(土) 16:25:49.31 ID:T3OdZwKV0
>>120
属性弾の大幅ナーフと物理弾の誤差程度の強化だと予想している
属性弾の大幅ナーフと物理弾の誤差程度の強化だと予想している
246: 名無しさん 2025/04/06(日) 12:08:28.33 ID:lGcKKAbg0
ヘビィは5月末に調整するとしたら
貫通弾、属性弾を0.7倍
通常弾、弾を1.05倍
にすれば弾選択の多様性でるかな
貫通弾、属性弾を0.7倍
通常弾、弾を1.05倍
にすれば弾選択の多様性でるかな
使われない特殊弾や反動に関してはまとめてワイルズアイスボーンに期待
260: 名無しさん 2025/04/06(日) 13:37:39.39 ID:M7yK3fMZ0
>>246
ナーフを入れてこの弾は使えないからこっち使うかみたいな選ばせ方が愚かだとなぜ思わないのか
ナーフを入れてこの弾は使えないからこっち使うかみたいな選ばせ方が愚かだとなぜ思わないのか
276: 名無しさん 2025/04/06(日) 14:24:17.47 ID:G9itVqx30
>>260
マジでそれ
無能開発を象徴してる
竜熱使わせたいから物理弾弱くしよっていう現状となんら変わんないもんな
マジでそれ
無能開発を象徴してる
竜熱使わせたいから物理弾弱くしよっていう現状となんら変わんないもんな
247: 名無しさん 2025/04/06(日) 12:14:02.12 ID:3hnF/oPx0
ナーフいらんだろ
どの弾でも戦えるよう調整して撃てる弾増やせ
どの弾でも戦えるよう調整して撃てる弾増やせ
248: 名無しさん 2025/04/06(日) 12:21:37.96 ID:aNlwo0OS0
現実は全部弱体化
373: 名無しさん 2025/04/06(日) 22:18:40.60 ID:C5yHb9iPd
火力もナーフされ使い勝手もナーフされ弾の素材収集もナーフされるボウガンが辻本や徳田に何をしたって言うんだ(;ω;)
389: 名無しさん 2025/04/07(月) 00:13:53.25 ID:smxbjBGa0
拡散構えるとスリンガー撃てない不具合あるから拡散ナーフしろ
427: 名無しさん 2025/04/07(月) 09:49:17.77 ID:z2a4En2p0
やっぱ属性弾強すぎるな
歴戦レウス相手に遊んでたけどマシンガンすら使わず持ち込み分だけで討伐できたわ
歴然相手にこれはいかんでしょ
RTA勢もみんな等倍の火炎弾で倒してるし
貫通どころか竜熱も意味ないやんもう
歴戦レウス相手に遊んでたけどマシンガンすら使わず持ち込み分だけで討伐できたわ
歴然相手にこれはいかんでしょ
RTA勢もみんな等倍の火炎弾で倒してるし
貫通どころか竜熱も意味ないやんもう
432: 名無しさん 2025/04/07(月) 10:08:57.41 ID:z2a4En2p0
>>427
等倍ってのはゾシアのことね
ナーフ筆頭かな
等倍ってのはゾシアのことね
ナーフ筆頭かな
436: 名無しさん 2025/04/07(月) 10:21:00.97 ID:z2a4En2p0
>>427
運営さんこれ参考にしてね
運営さんこれ参考にしてね
460: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:56:22.83 ID:edBOYfy00
適距離のシビアさは本当にどうにかしてほしい
射法つける分ほかの火力スキル積めないし
これちゃんとソロでテストプレイしたのかな
射法つける分ほかの火力スキル積めないし
これちゃんとソロでテストプレイしたのかな
466: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:18:33.42 ID:bhIb61Mr0
>>460
射法ナーフは流石にちゃんとプレイしてないだろって調整してるしな
射法ナーフは流石にちゃんとプレイしてないだろって調整してるしな
471: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:22:55.22 ID:25oYdJPZ0
>>460
そもそもソロを想定して無かったんじゃないかな?。装填と反動や射法の性能低下でハメ能力低下狙ったのはあるんだろうけど、結果的に集団でのハメをある程度弱体化出来たもののソロだと弱体化どころではなく使い物にならない代物になってしまったってだけかと
多分、サンブレと同程度の性能ならグラビとかもっと速かっただろうし
そもそもソロを想定して無かったんじゃないかな?。装填と反動や射法の性能低下でハメ能力低下狙ったのはあるんだろうけど、結果的に集団でのハメをある程度弱体化出来たもののソロだと弱体化どころではなく使い物にならない代物になってしまったってだけかと
多分、サンブレと同程度の性能ならグラビとかもっと速かっただろうし
461: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:04:25.63 ID:Dd1G8O/Z0
剣士が硬い部位殴って弾かれるペナルティはガンナーに置き換えると適正距離外ってことなんだけど
そこをケアする心眼がシリーズ最強クラスにアッパーされてるのに弾道強化は過去作と違って手前側にほとんど適正距離広がらないのは悪意がありすぎる
そもそも適正距離外なら弱点に当てても過去一の威力減衰率でカスダメって何だよ
そこをケアする心眼がシリーズ最強クラスにアッパーされてるのに弾道強化は過去作と違って手前側にほとんど適正距離広がらないのは悪意がありすぎる
そもそも適正距離外なら弱点に当てても過去一の威力減衰率でカスダメって何だよ
473: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:27:40.95 ID:Vmir9OPNa
>>461
近すぎ0.7倍がワイルズでは0.5倍まで落とされているし
密着から適正距離だった散弾が何故か近いと0.1倍にまで下がる謎仕様だからな
今まで0.1倍なんて適正距離より遠すぎな場合にしか無かったのに
近すぎ0.7倍がワイルズでは0.5倍まで落とされているし
密着から適正距離だった散弾が何故か近いと0.1倍にまで下がる謎仕様だからな
今まで0.1倍なんて適正距離より遠すぎな場合にしか無かったのに
散弾は少なくともライトのはこの密着0.1倍さえ是正されるならまだなんとかなりそうなのにな
452: 名無しさん 2025/03/31(月) 19:32:43.24 ID:JHoragir0
バフはともかくナーフナーフって
対人じゃないしそこは緩くて良いだろ
そんな事よりモンスター増やせよ
対人じゃないしそこは緩くて良いだろ
そんな事よりモンスター増やせよ
698: 名無しさん 2025/03/31(月) 19:46:38.86 ID:6Y6zlyOk0
なんでオフゲーで下方すんの?アホなの?
706: 名無しさん 2025/03/31(月) 19:47:10.81 ID:8Eaa6PgE0
>>698
プレイヤー側の強すぎる要素はある程度抑えないとモンスター側のインフレがやばくなる定期
プレイヤー側の強すぎる要素はある程度抑えないとモンスター側のインフレがやばくなる定期
709: 名無しさん 2025/03/31(月) 19:47:15.24 ID:od02SW2d0
>>698
どう考えてもオンゲーだろ
どう考えてもオンゲーだろ
722: 名無しさん 2025/03/31(月) 19:47:56.21 ID:SxAQQsSId
>>698
PvEのオンゲー定期
確か徳田もハンター側強くし過ぎると
モンスター側の調整に影響するって言ってたろ
これに関しては同意だわ
PvEのオンゲー定期
確か徳田もハンター側強くし過ぎると
モンスター側の調整に影響するって言ってたろ
これに関しては同意だわ
757: 名無しさん 2025/03/31(月) 19:49:36.83 ID:DEAyY2Hk0
>>722
集会所の仕様もマルチの仕様もオン関連全てがゴミで
唯一手が込んでるのはチーズナンだけなゲームを果たしてオンゲーと呼んでいいものなのか…
集会所の仕様もマルチの仕様もオン関連全てがゴミで
唯一手が込んでるのはチーズナンだけなゲームを果たしてオンゲーと呼んでいいものなのか…
703: 名無しさん 2025/03/31(月) 19:46:57.96 ID:b65vKmh0a
弓の傷破壊でモンスターが逐一動きが止まるのは絶対修正入るだろうな
あまりにプレイヤーにとって有利すぎる
あまりにプレイヤーにとって有利すぎる
70: 名無しさん 2025/03/31(月) 20:11:43.11 ID:i30rRk6s0
pveなのにナーフばっかり
バイオのpvpが上手くいかないから調整班暇してんのかな
バイオのpvpが上手くいかないから調整班暇してんのかな
71: 名無しさん 2025/03/31(月) 20:11:56.72 ID:it57UNspd
片手とガンスが弓カス太刀カスの政治に全く対抗できてなくてなあ
もう無理だろ
もう無理だろ
90: 名無しさん 2025/03/31(月) 20:13:26.16 ID:BsHn5JNY0
>>71
政治力が足りてない
偉い人にゴマするとかさ
政治力が足りてない
偉い人にゴマするとかさ
74: 名無しさん 2025/03/31(月) 20:12:05.12 ID:sQ4rNUPI0
バフとデバフ
アッパーとナーフ
アッパーとナーフ
86: 名無しさん 2025/03/31(月) 20:13:08.31 ID:JpFi3n3L0
>>74
一般的にはこれだよな
上は一時的、下は永続のニュアンス
一般的にはこれだよな
上は一時的、下は永続のニュアンス
663: 名無しさん 2025/03/31(月) 21:02:09.85 ID:Rxwpo4LI0
対人でもないのにナーフは意味わからんな
素直にハンマー強化でええやん
素直にハンマー強化でええやん
673: 名無しさん 2025/03/31(月) 21:02:32.47 ID:TSlZ5wBb0
>>663
想定外だからしゃーない
想定外だからしゃーない
693: 名無しさん 2025/03/31(月) 21:03:55.04 ID:xBig7XAZD
>>673
想定より世間のハンマー使いが弱すぎたんだろ
想定より世間のハンマー使いが弱すぎたんだろ
702: 名無しさん 2025/03/31(月) 21:04:42.11 ID:3fobuxop0
>>693
開発の基準オリヴィアだろうし本当にそう思ってそう
開発の基準オリヴィアだろうし本当にそう思ってそう
664: 名無しさん 2025/03/31(月) 21:02:12.81 ID:w1Vunv+M0
石刃ループとかあんな軽いモーションなんだから弱くていいわ
引用元: ・【ライトボウガン】ガンナーズシティ【ヘビィボウガン】part10
コメント
初手弱体とか無能の極みなんだが、いよいよ怪しくなってきた
ナーフするんじゃなく弱い武器種をアッパー修正すればいいだけだろ、今後高難易度も増やしていくしなんならマスタークラスも追加するんだからナーフなんて要らんわ
もうズザーがない片手剣が考えられない
そもそもG級マスターランクから本番なんだから今のうちにハンター側を気持ちよくさせときゃいいのに簡悔でナーフとかアホやろ
歴戦王も今後追加するくせに
その昔、対人ゲーでもないのにナーフしまくって廃れていったボダラン3というゲームがあってな
いや太刀は今回逃れられんだろ流石に
片手剣はスライディングのスタミナとガード斬りだけでいいだろそれで許して?
属性弾強いのはヘビィだけだろ
ライトボウガンはそもそも3割ダメージ下げられて射程短くされて速射はマイナス倍率補正、
なのに反動+装填速度はヘビィと大差なし
ライトに小口径・短銃身で近中距離で戦えっていうなら反動・装填なんとかしろって
あとチェイスショットのゲージ回復性能なんとかしてくれ
なぜ、前作の改善を生かさずに毎回 無策みたいな状態からナーフに走るのか謎。
ライズで近接見下してイキってたライト達はどこ行ったんだろう
今度は片手剣使ってるのかな