
37: 名無しさん 2025/04/15(火) 01:56:38.47 ID:OHBsfCZh0
業物匠あるけど達人芸とどっちがいいのかわからん
42: 名無しさん 2025/04/15(火) 01:57:26.87 ID:iilqy75F0
>>37
62.5%超えたら達人芸
62.5%超えたら達人芸
48: 名無しさん 2025/04/15(火) 01:59:44.37 ID:OHBsfCZh0
>>42
さんくす
なんとなく達人芸のときのほうが持ちがいい気がしてたんだ!
さんくす
なんとなく達人芸のときのほうが持ちがいい気がしてたんだ!
139: 名無しさん 2025/04/15(火) 03:26:44.79 ID:x24HnyMF0
>>37
白ゲ20達人芸と白ゲ30業物とかなら発動率込み会心率84%以上で達人芸になるんじゃないかな
白ゲ20達人芸と白ゲ30業物とかなら発動率込み会心率84%以上で達人芸になるんじゃないかな
596: 名無しさん 2025/03/19(水) 08:43:51.63 ID:FMKEE+ej0
達芸と業物匠はどっちが切れ味消費抑えられるんだろ
597: 名無しさん 2025/03/19(水) 08:48:10.12 ID:8oZORAkV0
会心何パーかによるとしか
598: 名無しさん 2025/03/19(水) 08:48:39.00 ID:FMKEE+ej0
会心は80%くらいですね
599: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:04:27.63 ID:w2U/Xxfc0
正直TAで出るような片手剣の火力は触攻に依存してるから火力自体はそうでもないんだよな
600: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:05:38.56 ID:yH05aVss0
ソロだと達人芸でソロじゃなかったら業物の方がいい気がしてる
マルチだと弱点狙えなかったり変にスタミナ食わされたりすること結構あるよね?
マルチだと弱点狙えなかったり変にスタミナ食わされたりすること結構あるよね?
601: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:08:03.65 ID:obKUB9Jw0
>>600
俺もこれ
マルチで達人芸だと思ったより消費する
俺もこれ
マルチで達人芸だと思ったより消費する
602: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:08:27.00 ID:w2U/Xxfc0
ようするに50%+匠>64%なら業物匠積めばいいわけだけど匠って14%も盛れたっけ?
607: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:22:17.65 ID:obKUB9Jw0
>>602
なんか違くないか?匠に会心率アップの効果はないし斬れ味消費を抑える効果もないよ
達人芸が80%で会心率が63%だと0.8×0.63=0.504の発動率になる
会心率64%以上だと業物の50%超えるから会心率64%以上なら達人芸、未満なら業物
匠で延びた分も業物達人芸が発動したものとして考慮すると計算面倒だから知らん
なんか違くないか?匠に会心率アップの効果はないし斬れ味消費を抑える効果もないよ
達人芸が80%で会心率が63%だと0.8×0.63=0.504の発動率になる
会心率64%以上だと業物の50%超えるから会心率64%以上なら達人芸、未満なら業物
匠で延びた分も業物達人芸が発動したものとして考慮すると計算面倒だから知らん
608: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:25:36.49 ID:C/KMijtK0
64%以上だと達人芸なのか
他の人が言うようにマルチだと弱点ずっと殴れないし使い分け大事ぽいね
他の人が言うようにマルチだと弱点ずっと殴れないし使い分け大事ぽいね
609: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:28:47.77 ID:w2U/Xxfc0
わかりづらかったらごめん
業物Lv3の切れ味消費無効50%に匠で伸びた切れ味を合わせたものが598で言う会心80%*達芸の切れ味消費無効80%=64%を越えているか否かという趣旨だった
正直自分でも何書いてるかわからなくなってきた
業物Lv3の切れ味消費無効50%に匠で伸びた切れ味を合わせたものが598で言う会心80%*達芸の切れ味消費無効80%=64%を越えているか否かという趣旨だった
正直自分でも何書いてるかわからなくなってきた
612: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:52:36.24 ID:obKUB9Jw0
>>609
100回攻撃して全部斬れ味消費1だとすると
会心率80%+達人芸は消費36
業物は消費50、そこから匠で増えた10を業物発動したものとすれば50-10で匠無しの斬れ味から40消費したことになる
100回攻撃して全部斬れ味消費1だとすると
会心率80%+達人芸は消費36
業物は消費50、そこから匠で増えた10を業物発動したものとすれば50-10で匠無しの斬れ味から40消費したことになる
ここからずっと弱点狙えるかとか斬れ味の消費も入ってくるからもうわからんね
計算違ってたらごめん
615: 名無しさん 2025/03/19(水) 10:02:50.92 ID:w2U/Xxfc0
>>612
かしこい
業物匠って意外と弱くないんだな
かしこい
業物匠って意外と弱くないんだな
626: 名無しさん 2025/03/19(水) 10:09:36.49 ID:obKUB9Jw0
>>615
匠業物の方が斬る場所気にしなくていいから楽かもね
匠2以上なら匠業物だし、会心率に依存しない部分もいい
匠業物の方が斬る場所気にしなくていいから楽かもね
匠2以上なら匠業物だし、会心率に依存しない部分もいい
649: 名無しさん 2025/03/19(水) 10:40:15.58 ID:TW5BwuIld
>>615
どこがだよ
会心100%達人芸が切れ味下がらないだろ
どこがだよ
会心100%達人芸が切れ味下がらないだろ
650: 名無しさん 2025/03/19(水) 10:41:45.52 ID:obKUB9Jw0
>>649
達人芸は80%だし会心率80%っていう前提条件の計算だから
達人芸は80%だし会心率80%っていう前提条件の計算だから
610: 名無しさん 2025/03/19(水) 09:30:55.60 ID:tRjJ9SNE0
シュバルカ、ゴア、無尽蔵
挑戦者、弱特、渾身
このあたりをどれ採用するか無限ループしてる
シュバルカ切るのが安牌なんだろうなー
挑戦者、弱特、渾身
このあたりをどれ採用するか無限ループしてる
シュバルカ切るのが安牌なんだろうなー
637: 名無しさん 2025/03/19(水) 10:22:48.40 ID:BolOlP7I0
業物匠vs達人芸問題だけどよく周回するアルベドみたいなのはマルチでもソロでも達人芸のが持つ
使い分けだけど結局周回対象になるアルベド考慮するならほぼほぼ達人芸に軍杯あがるよね
今後のモンスター次第では業物匠のが強い説はある
引用元: ・【MHWilds】片手剣スレ 18
コメント