スポンサーリンク

【ワイルズ】チーターBANするみたいだけど、DPSメーターやREFのMOD入れてる勢はどうなるんだ?【モンハンワイルズ】

30: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:39:43.31 ID:5XFZfe3I0
闘技大会だけに限定しないでMOD使用者は全員BANでいいぞ

79: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:45:00.15 ID:/uX7HnKGd
>>30
検知する技術力が無いのと
MODで安定化させてる人も多いからBANしたくても出来ないのよ
今作は特にPC版の比率高いしな

53: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:41:51.31 ID:cwXGKWnf0
PC勢はdpsメーターだけでも何十万人単位で使ってる人いるけどどうすんのこれ

58: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:42:37.97 ID:I+pZWNgW0
>>53
そんなもん見えた所で実力に何の影響もないからどうでもいい
スポンサーリンク
71: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:44:18.29 ID:cwXGKWnf0
>>58
いや外部ツールで一括で引っ掛けたらヤバい
と思ったけど、実際はおかしいタイムのやつだけ厳選して取り締まるのかな

74: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:44:30.40 ID:QkMcOx8l0
>>58
モンスの体力とかスタン値とかも見えるから影響はあるのでは?

95: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:46:35.54 ID:cwXGKWnf0
>>88
ユニークDL数がそのくらいいってたはず

113: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:49:40.35 ID:0yEA5rSZ0
>>95
それ全バージョン含めたトータルでの数だよそれが16万
バージョン別見ればわかるけど実数は万単位
スポンサーリンク
82: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:45:09.80 ID:LBSItXAd0
MOD対策対策MODで軽くなるゲーム

173: 名無しさん 2025/04/02(水) 18:57:06.35 ID:IkhkrYxiM
チーターの判定だけどREFはどうなるんだろ?

207: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:01:13.77 ID:/uX7HnKGd
>>173
流石にREFでBANだと対象者多いし
そもそも検知出来ないしてBANは無いでしょ

300: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:14:37.32 ID:IkhkrYxiM
>>207
そういうもんか大丈夫ならいいが

340: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:22:16.95 ID:0Nkp5zX/0
>>300
みんな導入してたらBANはできんってなるし海外を中心にくっそ批判増えるから競技参加に不正データ利用しない限り強権対処はむずそう
Mod利用者の大半は見た目よくしたいとかクソすぎるUIなんかをどうにかしたいとかそういうネガティブなモチベだから
そこまでして遊ぼうとしてる奴を殴って二度と自社タイトルの製品買わんアンチ化する可能性考えると、あまりにもメリットが薄そう
感情でアホ行動取る奴が開発運営の上の方にいるとわからんが

354: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:24:57.50 ID:mhl1cyLI0
>>340
海外販売を中心に据えた時点でMOD禁止なんて建前で対策する気なんかあるわけないからな

290: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:13:46.87 ID:X4QEfauIr
BANはタイムアタック等の公式のイベントや他人のデータを害する場合と
課金関係のものを無視するmodかね
でもBANの判断なんて開発の胸先三寸だし
でも俺はmod使用がバレてBANされるの怖いからバニラで戦うよ

307: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:15:38.80 ID:9tP/T1N20
>>290
PCはBANって出来てもハンターID単位だから余裕
本体の一意情報もValveも焼けないからザルザルのザル

346: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:23:15.70 ID:Qd6/qD3x0
闘技大会だけはMODオフにしてやるか
というか同じパーティーの人がチーターだったら道連れでBANされる可能性があるのが嫌過ぎる…
スポンサーリンク
347: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:23:34.44 ID:iuYa0Bkk0
MOD使用はもう止まらんよ
止まらないなんちゃらかんちゃらと同じだ

367: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:27:23.87 ID:Mg8xQWnad
垢BANの覚悟もないのにmodやらチートやら使ってる頭ケマトリスおらんやろ
おるか

428: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:38:30.99 ID:0Nkp5zX/0
>>367
いまやワンポチでいける世界だし、昨今のMod事情考えるに覚悟とか要らんのじゃね
PCゲーが流行らず世界から取り残された国産メーカーしか触れてこなかったコンシューマー脳からすると
改造とかチートとか敷居高い悪いこと感覚になる人居るのもすごいわかるけど
最近のPCゲーやってるような輩からしたら設定変えるくらいの認識でMod入れちゃうと思うわ

368: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:28:07.57 ID:dpYh3KF10
ただエッチなビキニを着てほしいだけだったのに

380: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:30:08.38 ID:cIzqgcZK0
>>368
アトリエですら黒ビキニオッケーなのにね
ガチ無知老ハンターに着せたりしたいだけなのに

398: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:33:23.03 ID:WKnrSsNY0
CSに偽装も出来るしなんならCSでチートが絶対出来ない理由なんてねぇのによ
マルチでチーターに巻き込まれない方法なんてないやんご注意くださいってなんやねんアホなん?

415: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:36:09.79 ID:mhl1cyLI0
>>398
CSでチートやるやつは数は少ないけどMODみたいに手軽でない分知識あって悪質性はよりやばいからなぁ

439: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:39:42.52 ID:X4QEfauIr
オフラインプレイなら好きなだけMOD入れろと思うけど
これ半分オンゲーなんすよ

460: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:43:59.43 ID:mhl1cyLI0
>>439
海外は根本的にMODに対する意識が違うんだからなに言っても平行線だよ

486: 名無しさん 2025/04/02(水) 19:47:44.81 ID:0Nkp5zX/0
>>439
価値観が違いすぎるうえに世界的に少数派意見だしなー
もう止まらんよ

引用元: ・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR600

コメント

  1. MOD使ってるやつって何でこんなイキってんの?
    凄腕MOD開発者にでもなったつもりか?

  2. エンドユーザー規約に承諾してるからゲームやってるんだからさ、ルールくらい守ろうよ

  3. MODが非公式の改造データだって理解してないバカ多いよな

  4. リーク見に来てるようなヤツらがMOD使用者のことどうこう言えるのかって話ですよ

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました