
50: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:24:22.05 ID:B/sZ2ixr0
この虚無感の原因をちゃんと考えてみると、報酬とペナルティの不在なんだよね
報酬となる製作物はすぐ作り終わって目標が無くなってしまう
逆にペナルティは実質的に存在しない
クエスト失敗になるだけ
風来のシレンならレベル1に戻ってしまうし、ソウル系なら亡者になったり、
ドラクエならゴールドが半分になる
デスペナルティが存在しない事によってリスクが感じられないから面白さも感じられない
つまりワイルズにはゲームの面白さの根源とも言える「リスクとリターン」という要素が
欠如してしまっているという、なぜこうなってしまったのかわからないぐらい
根本的な問題を抱えてしまっているという事
報酬となる製作物はすぐ作り終わって目標が無くなってしまう
逆にペナルティは実質的に存在しない
クエスト失敗になるだけ
風来のシレンならレベル1に戻ってしまうし、ソウル系なら亡者になったり、
ドラクエならゴールドが半分になる
デスペナルティが存在しない事によってリスクが感じられないから面白さも感じられない
つまりワイルズにはゲームの面白さの根源とも言える「リスクとリターン」という要素が
欠如してしまっているという、なぜこうなってしまったのかわからないぐらい
根本的な問題を抱えてしまっているという事
56: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:27:49.08 ID:1/VZvPe60
>>50
だから武器防具の破損とかサガシリーズみたいにLP導入して一定回数以上乙ったらロスキャラするとかしたほうがいいんだよね
だから武器防具の破損とかサガシリーズみたいにLP導入して一定回数以上乙ったらロスキャラするとかしたほうがいいんだよね
62: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:29:08.65 ID:0NYbAWoh0
>>50
これはあるな
何か犠牲を伴うから力が入るのであってね
これはあるな
何か犠牲を伴うから力が入るのであってね
66: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:30:36.26 ID:ul6Zuc930
>>50
玉とか求めて物欲センサーと戦いながら何十回と周回してたのが
結局モンハンの1番の醍醐味だったからなー
今作は数回倒すだけで武器と防具一式が集まるから目標が一瞬でなくなってしまう
玉とか求めて物欲センサーと戦いながら何十回と周回してたのが
結局モンハンの1番の醍醐味だったからなー
今作は数回倒すだけで武器と防具一式が集まるから目標が一瞬でなくなってしまう
82: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:39:07.79 ID:mWW7B0Fl0
>>50
素晴らしい分析です
ついでに言うなら探索する楽しみも無い
マップ開けばモンスターからアイテム全てにGPSが埋め込まれ瞬時に把握出来る
どんなにマップ作り込もうがただ移動がめんどくさいだけのフィールドに成れ果ててる
素晴らしい分析です
ついでに言うなら探索する楽しみも無い
マップ開けばモンスターからアイテム全てにGPSが埋め込まれ瞬時に把握出来る
どんなにマップ作り込もうがただ移動がめんどくさいだけのフィールドに成れ果ててる
98: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:51:39.19 ID:iB/Xic9K0
>>82
実際モンハンって素材とかは探索する楽しみってないと思うけどモンスターはちゃんとペイント貼って探したい派だわ
実際モンハンって素材とかは探索する楽しみってないと思うけどモンスターはちゃんとペイント貼って探したい派だわ
なんかただの作業感がより増すんよね
52: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:25:48.52 ID:B/sZ2ixr0
継続的な目標や大目標が無いからモンスターが追加されても
何度か倒したらやる事が無くなってしまう
何度か倒したらやる事が無くなってしまう
53: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:26:22.11 ID:r+t+qy/+0
弱点を殴らなくても良いって考えれば大分楽になるモンスターは多い
55: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:27:21.71 ID:yjLWTWy40
ガチャじゃなくてハクスラ要素組み込めよ
どこの誰が鍛冶屋の前でひたすらガチャ回してぇんだよ
どこの誰が鍛冶屋の前でひたすらガチャ回してぇんだよ
59: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:28:26.69 ID:xDiYx5+g0
>>55
でもアジア人ってガチャ好きじゃん
ソシャゲの売上半端ないの
でもアジア人ってガチャ好きじゃん
ソシャゲの売上半端ないの
72: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:34:41.51 ID:FxI+Q1nI0
>>59
オフゲーのガチャ要素って軒並み不評じゃない?
絶賛されてるゲームある?
ソシャゲのガチャの魅力ってリアルマネーがかかってることによるギャンブルと、無課金者を出し抜いて俺TUEEEEできるとこじゃないの?
ソシャゲが人気だからオフゲにガチャ要素持ち込むゲームちょくちょくあるけど金掛かってないガチャとかダルくなるだけの愚策だと思ってる
オフゲーのガチャ要素って軒並み不評じゃない?
絶賛されてるゲームある?
ソシャゲのガチャの魅力ってリアルマネーがかかってることによるギャンブルと、無課金者を出し抜いて俺TUEEEEできるとこじゃないの?
ソシャゲが人気だからオフゲにガチャ要素持ち込むゲームちょくちょくあるけど金掛かってないガチャとかダルくなるだけの愚策だと思ってる
76: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:36:56.50 ID:zhT/p6YH0
>>72
金の掛かってるガチャなら面白いという感覚の方が意味不明
ゲーム未満の集金装置だろ
金の掛かってるガチャなら面白いという感覚の方が意味不明
ゲーム未満の集金装置だろ
81: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:38:19.90 ID:FxI+Q1nI0
>>76
そうだよ、俺は金の無駄だと思ってるからソシャゲやらんし
でもそれが人気なのが事実
そうだよ、俺は金の無駄だと思ってるからソシャゲやらんし
でもそれが人気なのが事実
94: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:49:10.70 ID:ul6Zuc930
>>72
さっさとクリアして終わらせたい人が文句言うだけで
長期間やり込みたい人にとっては好評だよ
傀異錬成も連続で回しにくいのが問題だっただけでシステム自体はよかったし
当たり引いたとこで大して強くなるわけでもないアーティアはつまらんが
さっさとクリアして終わらせたい人が文句言うだけで
長期間やり込みたい人にとっては好評だよ
傀異錬成も連続で回しにくいのが問題だっただけでシステム自体はよかったし
当たり引いたとこで大して強くなるわけでもないアーティアはつまらんが
96: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:50:53.80 ID:mWW7B0Fl0
>>72
まあ言ってみれば素材や珠もガチャみたいなもんだからな
毎回確定で欲しいものが出てたらすぐ飽きるのはあるよね
まあ言ってみれば素材や珠もガチャみたいなもんだからな
毎回確定で欲しいものが出てたらすぐ飽きるのはあるよね
60: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:28:38.26 ID:zhT/p6YH0
>>55
で、生まれたのがアーティアってわけ
で、生まれたのがアーティアってわけ
78: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:37:28.13 ID:FxI+Q1nI0
>>60
アーティアがハクスラとか本物のハクスラゲーに失礼よ
ハクスラゲーの理論値装備とか天文学的な確率になるから完成してるだけで100%チートとわかるレベルだぞ
アーティアがハクスラとか本物のハクスラゲーに失礼よ
ハクスラゲーの理論値装備とか天文学的な確率になるから完成してるだけで100%チートとわかるレベルだぞ
65: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:30:19.16 ID:TEz4R4YW0
>>55
鍛冶屋でボタンポチポチまじ💩
鍛冶屋でボタンポチポチまじ💩
83: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:39:14.35 ID:Om8yImzU0
鍛冶屋の前でぽちぽちはほんと良くないんだよ
確率以前にこれやめろ
ギルクエ出せば全ユーザー喜ぶのに
確率以前にこれやめろ
ギルクエ出せば全ユーザー喜ぶのに
86: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:43:08.36 ID:zhT/p6YH0
>>83
チートが簡単すぎるから理論値100年とか掛かるようなコンテンツ出すと普通のプレイヤーは呆れてやめそうだけどな
チートが簡単すぎるから理論値100年とか掛かるようなコンテンツ出すと普通のプレイヤーは呆れてやめそうだけどな
101: 名無しさん 2025/05/04(日) 08:52:52.62 ID:ul6Zuc930
>>83
ギルクエは回せるプレイヤースキル持ってるやつが少なすぎてギスギスオンラインが加速するだけだぞ
ギルクエは回せるプレイヤースキル持ってるやつが少なすぎてギスギスオンラインが加速するだけだぞ
コメント