
535: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:25:55.28 ID:Tv3iwfIu0
掛け合いやエモートなどでちゃんと反応があるとキャラクターが生きてるって感じする
539: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:26:33.02 ID:2wL2xO/qd
>>535
操作放置してても勝手になんかやり出すからなw
操作放置してても勝手になんかやり出すからなw
541: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:27:01.57 ID:xOBKrW6a0
>>539
肉焼いたりするよな
肉焼いたりするよな
547: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:27:58.88 ID:2wL2xO/qd
>>541
しかも黒焦げにしてる
しかも黒焦げにしてる
558: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:29:25.45 ID:dz3RHrgy0
>>541
しかも焦がす時あって笑える
一緒に狩りしてる感じが自然にすんのよな
しかも焦がす時あって笑える
一緒に狩りしてる感じが自然にすんのよな
616: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:38:52.76 ID:yMDiZUVv0
>>535
――世界観を見せる部分も力が入っているという印象です。例えば,村でのイベントが終わったあとに出席者たちがいったん解散するけれど,彼らについていくと会話を交わしていたりする。NPCが生きている感がありました。
藤岡氏:
今までのモンスターハンターですと,NPCは「設置されている感」がありました。一方,本作のキャラクターたちはそれぞれが自分のタイムスケジュールを持っています。移動中に巡り合えば会話を始めるなど,自分の判断で行動するので,より生活感がにじみ出た作りになっています。
徳田氏:
NPCをプレイヤーさんのための存在というより,ちゃんと生きた存在であり,それぞれの生活や心を持つ存在として描きたいと考えています。とはいえ,世界観の深堀りについては,すごく好きな方とそうでない方がいらっしゃいます。ですので,強制的に見せてしまうというより,選択肢として用意し,アクセスするかどうかは自由にしています。
――世界観を見せる部分も力が入っているという印象です。例えば,村でのイベントが終わったあとに出席者たちがいったん解散するけれど,彼らについていくと会話を交わしていたりする。NPCが生きている感がありました。
藤岡氏:
今までのモンスターハンターですと,NPCは「設置されている感」がありました。一方,本作のキャラクターたちはそれぞれが自分のタイムスケジュールを持っています。移動中に巡り合えば会話を始めるなど,自分の判断で行動するので,より生活感がにじみ出た作りになっています。
徳田氏:
NPCをプレイヤーさんのための存在というより,ちゃんと生きた存在であり,それぞれの生活や心を持つ存在として描きたいと考えています。とはいえ,世界観の深堀りについては,すごく好きな方とそうでない方がいらっしゃいます。ですので,強制的に見せてしまうというより,選択肢として用意し,アクセスするかどうかは自由にしています。
536: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:26:03.87 ID:ZWW4tJnM0
サポハンは何を考えてあんなデザインにしたんだろうな?
火力もなく敵体力だけ増えるとか完全にハンター側デバフ要員じゃん
火力もなく敵体力だけ増えるとか完全にハンター側デバフ要員じゃん
537: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:26:11.23 ID:eDQs/wYz0
姉さまと尻弱騎士に専用掛け合いがないの緊張感あって好き
542: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:27:02.02 ID:bUQ9apAs0
>>537
ガチマンだぞ?
ガチマンだぞ?
538: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:26:27.46 ID:xOBKrW6a0
サポハンは体力増やすからメリットが無さすぎる
何でこんなん作ったんだ?
何でこんなん作ったんだ?
543: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:27:20.88 ID:gha6KFT70
盟友はハゲ🧑🦲の有能さがよく出てる
体力増えない完全なお助けキャラ
連れていて楽しいかけあい、個性たっぷりのキャラクター
体力増えない完全なお助けキャラ
連れていて楽しいかけあい、個性たっぷりのキャラクター
なによりも
笛が強すぎ笛だけ連れてけば良いじゃん→
笛以外を同じくらい強くしますの対応よ
546: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:27:56.18 ID:JvRipI6g0
キャラに魅力もないしな
サポハンはまじで謎すぎる🥺
サポハンはまじで謎すぎる🥺
548: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:27:59.80 ID:T8YjxE3i0
これで盟友の装備も変えれたら良かったんだけどな
一瀬、分かっとるよな
一瀬、分かっとるよな
555: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:28:48.50 ID:oCOzXo+U0
>>548
武器変えられるだけで十分じゃね?
防具まで変えるのは解釈違いだわ
武器変えられるだけで十分じゃね?
防具まで変えるのは解釈違いだわ
561: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:29:54.77 ID:T8YjxE3i0
>>555
うるせぇ!😡
フルメイルガンランス部隊で出陣じゃい!😡
うるせぇ!😡
フルメイルガンランス部隊で出陣じゃい!😡
550: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:28:13.12 ID:Cc72wgXY0
サンブレイクの数少ない欠点挙げるなら盟友のサポートや火力が手厚いからマルチに行きたくなくなる所やな、ソロがあまりに快適すぎる
598: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:36:18.86 ID:Rjqm4mBd0
>>550
ハードの限界でオトモが犬猫の片方しか連れていけない、弱特の50%が強すぎ
マルチ体力補正がデカすぎ、一部の武器はカウンターが無いと始まらない…等々でマルチほんとオマケ要素になっちゃってたからな
傀異クエシェアしたりHP50万のヤツカダキに会えるくらいしか特典が無い…
ハードの限界でオトモが犬猫の片方しか連れていけない、弱特の50%が強すぎ
マルチ体力補正がデカすぎ、一部の武器はカウンターが無いと始まらない…等々でマルチほんとオマケ要素になっちゃってたからな
傀異クエシェアしたりHP50万のヤツカダキに会えるくらいしか特典が無い…
560: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:29:42.74 ID:0bADPPRI0
一番キャラ濃いオリヴィアですらほぼ空気だからな
サポハンをどうしたいのかすらわからん
ミナって誰だよ
サポハンをどうしたいのかすらわからん
ミナって誰だよ
563: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:30:24.54 ID:w2WtxAlN0
盟友連れてけないクエストが寂しい…ので時間ある時にバックアップ取ってどこでも盟友3人のMOD入れたい
569: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:31:18.85 ID:gha6KFT70
盟友って離脱してソウリュウしてくるが
あれちゃんと連れてきてるんだよな
ワープするとか無から生み出すとかズルしてないんだな
あれちゃんと連れてきてるんだよな
ワープするとか無から生み出すとかズルしてないんだな
575: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:32:19.46 ID:T8YjxE3i0
>>569
ぶっちゃけあれ出来るからワイルズみたいにガルクの自動運転出来そうなんだよな
ぶっちゃけあれ出来るからワイルズみたいにガルクの自動運転出来そうなんだよな
571: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:31:36.25 ID:ZWW4tJnM0
ストーリーでオリヴィアがあり得ない早さで猿討伐するのがミスリードなんだよな
悪質すぎるわ
悪質すぎるわ
574: 名無しさん 2025/08/17(日) 00:32:13.22 ID:y4sFe7eS0
ガルクと盟勇の何を見て開発してたらセクレトとサポハンが出てくるんだ
どうせ誰も使わないサポハンが期間限定とか本当に何を考えてそうしたのか理解できんし
どうせ誰も使わないサポハンが期間限定とか本当に何を考えてそうしたのか理解できんし
コメント
盟友が実装されて何も知らない時に何気なくウツシ殴ったら一人でずっと愛を語り続けてて笑った記憶
まず前提として本編がクソなら無駄なところにこだわるなって不快になる、本編がしっかりしてるなら細かいところも作り込んでるんだなって思えて嬉しい
やっぱそれなんだけど、ゲーム本編がちゃんと出来ててこその設定や世界観の拘り部分なんだよね
連れて行けるNPCの性能の調整と愛着が持てるようなキャラの掘り下げはゲーム本編に含まれてると思う
その上でキャラを増やしたり掛け合いを増やすのは嬉しいおまけって感じ
掘り下げできないなら違和感ないように窓口みたいなの作ってギルカみたいな一言プロフィールでも見せるとか限られた中でも工夫のしようはあっただろうに
ヒノエの所にりんご飴屋の女の子が遊びに来たりチッチェ姫の所に鎧着たアイルーが花束を渡しに来たりとか、受付担当の位置を固定しつつ生活感出す工夫を一瀬や鈴木がやった後でアルマにウロウロさせたこだわり眼鏡達は滑稽よな
設置されてる感は本当にガイジだと思う
プレイするユーザーのことを何も見てないんだな
というか一瞬でも触れば使いづらいなって思ったろ
開発途中で何回も何回も実装までにあんなのを調整してたのかと思うと泣けてくる
まず前提として、自分たちのやりたいことを詰め込めば面白くなるなんて妄想は捨ててくれ頼むから
NPCがの設置されてる感をなくそうとして取り合えず何も考えずに徘徊させるようにしたのがアルマ
いやクエストボード無いんだからお前はじっとしてろよって問題もやりたいこと突っ込んだ後はエアプだから分からない
それでいてナタはテント前の椅子にケツを縫われてる
NPCが当たり屋なのも「おっとっと」モーション見せたいだけ
リアリティなんか無い。普通は相手が避ける、ぶつかっても
GTAみたいに怒るはず。一番嫌いなのはスージャのプレイヤー初期スポーン
位置で放置するとNPCと位置が被って横へ押し出される。リアルか?
テストプレイしてないもんね!編纂者も徘徊ロボット
盟友は「仲間NPCだった奴と肩を並べて狩りに出れる」ってだけで嬉しいのに、それでいて強いからもう非の打ち所がない。
あのシステムのおかげでフィオレーネへの愛着は跳ね上がるし、カムラの里の奴らは改めていい奴ばかりだと思えた。
無駄に出しゃばって、足引っ張って、厄介ごと押し付けて、その癖手柄は自分のものにする奴らは見習ってもろて。
NPCが居る事でプレイヤーのメリットになったら悔しいじゃないですか(笑)
ワイルズのNPCはプレイヤーのための存在というより〜の所は本音出てるな。
そうじゃなくてプレイヤーのために生きているようにしろや
「強制的に見せてしまうというより、
飯に誘われたけどこの時間帯にNPCいないから食えません!
アルマが動き回ってキャンプに行かないとクエスト受けられません!
よろず焼きは豊穣期の夜モリバーの集落限定です!
選択肢として用意し」
掛け合いが面白くてバフも回復も操竜もしてくれる優秀すぎる盟友
属性攻撃強すぎで移動に便利なガルク✖︎2
会心率&攻撃力up、翔蟲、リジェネができてスタンとダウンまで取る猫神✖︎2
マジで超有能な味方しかいないからな
これぞ共闘って感じ
ワールドみたいに謎の上から目線の奴もいないしそりゃNPCに愛着湧きますよ
まず前提としてNPCに魅力が無いと連れて行っても面白くないのよな。仮にワイルズに盟友システムがあっても、あのメンツを連れて行って楽しいか?と言うのがある。
あとナタに「設置されている感」が無いとな?
ナタもだけどそもそも各地の拠点のコピペ設置感がすごい
施設の役割持ってるキャラ動かすのは論外過ぎるけど
ストーリーに関わるネームドキャラを動き回らせるって発想自体普通にヤバいよ
そんなの会話での情報収集の妨げにしかならないんだからどのゲームでもやってない
村や集落から出る時にアルマは必ずハンターについて来る訳だから
『アルマは常にハンターと連絡出来る手段があるor動向を把握出来てる』という設定がある筈なんだよね
だったら直接アルマに話しかけなくても、テントにいちいち入らなくても
ライズの個人で開けたクエストボードみたいに
ワイルズだってハンター自身で何かしらの手段でアルマと連絡をとってクエストボード開けて良い筈なんだよね
ハンターが移動して拠点や村出る時だけすげえ勢いで何か感じてすっ飛んでてき、でもクエストの話はきかねえ鈍感って事なら知らんけどさ
ウィルスなら笛が強すぎたのでナーフするついでに他もナーフしてクラッシュ増やしましただろうな
あのお方の教えだろ?野良の味方はNPCだと思え、っていう
じゃあNPCも野良の味方みたいに味気ない存在にしてOK!って感じ
もう長年ゲーム作ってるいい大人なんだし人のせいするのはやめなよ
ワイルズNPCの魅力としてはファッションショーで辛うじて現れたけど、結局は揃いも揃ってファッションのセンス皆無と言うギャグにしか見えんかった……
ワイルズのキャラは同僚だから好きになれない
Switch2で高画質にして盟友何人か増やしてくれて、今まで掛け合いがなかった盟友同士が喋るようになってくれたらフルプライスであっても発売日に買って最初からプレイしたい
このゲームのNPCぶつかった後無言でこっち睨んでくるから嫌い
サンブレにリアクションするアバターが遊びに来るアプデ来ないかなぁギルカ交換会させろ
ここの開発って道行く他人をNPCだと思ってそう
人間と他人に興味なさ過ぎる
生態系よりまず人間社会から学ぼう!
これに限った話ではないけど
まともに社会性や人生経験がないやつほど語りたがったり主張したがるよね『リアリティ』
おっとカスハラかこれは
ジャンボ村の村長からして拠点内動き回ってたしそういうのが好きなんだろう。