スポンサーリンク

【ワイルズ】どうせMRでゴミになりそうだけどゴグマジオスまでにアーティア厳選するべき?【モンハンワイルズ】

868: 名無しさん
アーティア厳選するべき?
どうせMRでゴミになりそうだが
基礎攻撃3しか持ってない
正直4だと誤差だし、5は厳選キツそうだしなあ

869: 名無しさん
>>868
武器何使ってるかにもよる

892: 名無しさん
>>868
アーティアなくて困るモンスターいないから暇があればで平気
生産武器あれば倒せないモンスターいない
防具も無理に玉集めて最大強化しなくても問題なし
スポンサーリンク
870: 名無しさん
モンハンがPvEなのはやり込まないライト層だけだよ
既に敵はモンスターではなく他ユーザーなのを理解してないね
自分が使わない武器は強化要らない十分強いってナーフさせるレベルの逆ネガキャンするくらいじゃないとこの先生き残れんよ

871: 名無しさん
アーティアもどうなるかわからんから次のアプデまで様子見してる
作成済みのアーティア利用できればいいけどどうなるやら

872: 名無しさん
アーティアの武器倍率が爆上がりしたら会心で厳選するのが主流になるだろうけどそれやったら更に炎上するの目に見えてるしやらんだろ
やらんよな…?
スポンサーリンク
874: 名無しさん
大剣使いだけど、一応マジオス用に火属性アーティアは作った
火属性生産大剣クソ弱いしね
マジオスの肉質が4gと同じ仕様なら火属性で重油を液化させないといけないし

875: 名無しさん
武器変えると儀式し直しなのよね
なんとかしてくれんかな

878: 名無しさん
>>875
竜撃砲だけ潰されておしまいになりそう

876: 名無しさん
ガンス使いだからアーティアの仕組みもよくわからない

877: 名無しさん
開発はそこまで考えてないでしょ
だってアプデ後は武器持ち替えたらシリーズスキルとグループスキル変わるんだぜ

879: 名無しさん
マスターランクだと全属性強化Lv3とか出して必須スキルにしそう

883: 名無しさん
>>879
属性強化は武器スキルだからわざわざ武器に全属性強化なんて付ける必要ないな
双属性なら別だけど

885: 名無しさん
>>883
このゲームは残念なことに各属性強化がお守りについてるんですわ
全属性強化がお守りについてたらチャアクとか双剣は泣いて喜ぶ
スポンサーリンク
888: 名無しさん
>>885
ガチャが楽になるから喜ぶけど泣いてまで喜ぶかな…?
各属性が全属性に統一って事よね?

880: 名無しさん
アーティアの強化に関する情報は何回読んでも理解し難い
ナナイロカネ強化の辺りは更に高い数値が出るのか(その場合に今の強化済みアーティアは再強化し直せるのか?)、強さに評価値を設けて偏りを出すのか(基準は何で、先に合わせたら未来視がズレたりしないか?)……違ったら無駄になるかもって考えたら動きづらいね

882: 名無しさん
>>880
今までに作ったアーティアも無駄にならない様にする、みたいなことは言ってたけどどうなんかね
理論値(斬1攻4とか)が変わる可能性結構ありそうなんよな

引用元: 【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR1177

コメント

  1. ゴグマジ?

    • マ?

  2. まずMR出るのこれ
    人いないのに?

  3. ワイルズがもうそもそもゴミなんだよなぁ

  4. ゴグマジオスには鎧玉を集めておいたほうがいいギミック→ただの防具強化でした

    だから多分古いのも使えるようにします→微強化すぎて新しいのに比べて全体的に劣ったままだから結局使われない
    になりそうじゃない?

  5. 作ったものがゴミになるのが非効率だから迷っているのかな
    まず前提としてゴミで遊ぶこと自体が非効率だぞ

  6. 実際昔のモンハンではG級くる前提でメイン武器を全種類作ってG級序盤でどれでも強化できるようにしてたなぁ…考えてみれば不健康なゲームだ

  7. 寧ろマジオス以降からボーナスの付き方変わるかもしれんから
    いまは作るのやめろって言われてないか?
    まあそんなに真面目にやるゲームじゃないよ
    差も微々たるものだし

  8. なんかもうMR出ないもんだと思い込んでたわ
    開発がどこまで進んでるか知らんけどMR切る決断できるのか

    • コラボ決まってたら切れないし

  9. MR(が出ないこと)でゴミになりそう

    1
    2
    • 藤徳MRなんてゴミに決まってるので結局ゴミで終わるのだから無駄金使わないようにしてほしい

  10. 正直MRなしのほうが嬉しい
    次回作(藤徳じゃない方)がもしかしたら早く出るかもしれないし
    藤徳の次回作がもしあるならまぁ、買い控えて評判がよければ買うかもしれない

  11. 遊ぶゲームの厳選をした方がいい

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました