スポンサーリンク

【MHW】会心率マイナスの武器を使うときは、マイナスを消すのが一般的?

192: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:06:01.84 ID:tmcYEIR80
会心率マイナスの武器を使うときスキルでプラスになるようにして使うのが一般的なんですか?

193: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:19:06.95 ID:wrwhEK7Pa
>>192
そんな事はない
ただし超会心や属性会心などの会心が発生する事で
何らかのプラス効果が発生する要素があればその限りではない

[quads id=1]

194: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:23:57.00 ID:fX/Mp/mjM
>>192
うん。
と言っても表示上プラスにする必要は無い。
弱点特効とか渾身みたいな特定条件で会心率補正かかるスキルで消すのが一般的。

195: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:25:23.75 ID:aqHCkOQH0
>>192
属性会心や超会心といった「会心に依存するスキル」を併用する場合
100%か100%に近い倍率まで引き上げるのが基本
そういったスキルを使ってないなら消してもいいし消さなくても良い

多くのテンプレでマイナス会心を打ち消すようなスキルやカスタム強化会心が採用される理由は2つで
・よくオススメされる弱点特効やカスタム強化会心1回目等が単純に他と比べて火力上昇率が良い
・「50%を100%」と「-30%を+20%」では同じ会心上昇数+50%でも後者の方が火力上昇率がわずかに高い

別に無理してマイナス会心を消す必要はないけど、火力を追求すると自然と消える、という感じ

196: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:34:56.83 ID:+NP9v41a0
>>195
いくつか間違ってるから訂正しておくぞ
まず属性会心や超会心を付けるからといって無理に会心100%にする必要は全くない
例えば超会心と渾身の選択になった場合会心率51%以上なら期待値の上昇値は超会心>渾身になる
この辺りは自分で計算するなりツール使うなりして期待値が高くなるように組むのが一般的だと思う
次に会心率をマイナスからプラスにしてもプラスからプラスにしても期待値の上昇値は常に一定でどっちがいいとかはない
会心率がマイナスだから会心率上げないと損するなんて事は一切ない

197: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:37:53.13 ID:tmcYEIR80
会心率の件ですが要は見切りのスキルでプラスにするのではなく
攻撃した時にプラスになるようなスキルを組めって認識でいいのかな
ちょっと考えて組んでみますありがとう

198: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:39:39.76 ID:L3RLlznSM
0.75を1.0にするのと、1.0を1.25にするのとじゃ、同じ+0.25だけど、倍率で見たら前者は1.333…倍で、後者は1.25倍だから云々って話じゃなかったっけ?
俺も詳しくないからあまり突っ込んだことは言えないが、後学のためにこの辺りはっきりさせときたい

199: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:45:22.95 ID:+NP9v41a0
>>198
例えば武器倍率が100で斬れ味補正は考えなかった場合-20%→30%にした時の期待値の上昇量は
100×(1+0.25×0.3)-100×(1-0.25×0.2)=12.5
同じく50%→100%にした時の期待値の上昇量は
100×(1+0.25)-100×(1+0.25×0.5)=12.5
期待値は元の会心率によらず常に一定量しか上がらない(この場合は会心率1%につき期待値0.25)

200: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:51:10.84 ID:+NP9v41a0
あと0.75→1.0と1.0→1.25なら前者の方が得っていうのはかなりおかしい考え方になってる
会心倍率じゃなくてお金とか物に置き換えてみればわかると思うけど100円しか持ってない時に100円貰うのと1000円持ってる時に100円貰うのとでは前者は持ち金2倍になって後者は1.1倍にしかなってないから100円しか持ってない方が得だよねって言ってるようなもん

201: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:02:50.48 ID:fqJ5l2CTD
攻撃力0.75倍で会心90%の武器と考えればいいのだ

202: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:38:26.80 ID:XPsB0tHa0
結局会心がたとえ-1%と+1%のわずかな違いしかなくても前者はダメージが減少、後者はダメージが増加になるから雲泥の差。

203: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:39:07.73 ID:L3RLlznSM
>>199-200
やっぱり上昇率が同じなら素の会心率に関わらず期待値の上昇率は一緒なんだな
与ダメについても一緒…だよな?聞くまでもなく。

204: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:44:09.79 ID:+NP9v41a0
>>203
当然与ダメージの期待値上昇量も変わらない
まあ色々言われてるけど会心率がマイナスでもプラスでも会心率1%に対する期待値の上昇量は武器倍率が変わらないなら常に一定って覚えとけばいいよ

205: 名無しさん 2018/06/25(月) 19:59:15.82 ID:L3RLlznSM
>>204
なるほどね
詳しくありがとう

206: 名無しさん 2018/06/25(月) 20:11:38.88 ID:iVmx03bLa
>>203
単純な増えるダメージ量の話がしたいなら上昇「率」って言わない方がいいぞ
比率の「率」な訳で、それだと比の話になっちまう
上昇量とか上昇値の方が誤解を産まないと思う

207: 名無しさん 2018/06/25(月) 20:16:34.49 ID:fe0PEDVrd
マイナス会心を消した方が良いんじゃなくてマイナス会心の武器は概ね攻撃力が高いから会心上げた方が良いんだよね
攻撃力上げるスキルはだいたい固定値上昇だから攻撃力が高くなればなるほど割合で上がる会心系の方が効果が高くなる

といっても今作は上位までだし具体的にどっちが効果あるかはダメシミュ回してみないと分かんないけど

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました