604: 名無しさん 2018/06/25(月) 02:31:36.53 ID:ecpI4Psx0
最近使い始めたんだけど
回復カスタムのゼノエンプレスに
回復カスタムのゼノエンプレスに
耳栓5
弱特3
フルチャ3
強化持続3
体力3
回復3
整備3
ひるみ1
業物
これでやってるんだけど、ここをこうした方がいいとかありますか?
[quads id=1]
605: 名無しさん 2018/06/25(月) 03:39:32.60 ID:3SEw+hnO0
>>604
整備入れてるなら耳栓要らない
不動使えば良い、空いた所に攻撃スキル
弱特だけだと意味無い、渾身二つ入れる
持続強化入れても匠入れないとすぐ研ぐ事になるから延長時間が勿体ない
攻撃盛ってるなら匠少なくても良いけど攻撃盛ってない無いなら切る回数増えるからね
回復要らない
怯み1要らない
整備入れてるなら耳栓要らない
不動使えば良い、空いた所に攻撃スキル
弱特だけだと意味無い、渾身二つ入れる
持続強化入れても匠入れないとすぐ研ぐ事になるから延長時間が勿体ない
攻撃盛ってるなら匠少なくても良いけど攻撃盛ってない無いなら切る回数増えるからね
回復要らない
怯み1要らない
607: 名無しさん 2018/06/25(月) 07:18:38.96 ID:S1HAu9bRa
出先なんでID変わります
>>605
なるほど参考になります
エンプレスのデフォの白だと業物あっても足りない感じなんですかね?
何回かクエいったんですけど、手数出せてないのもあって、不便は感じなかったんですけど
回復はスロ3空いてるんで適当にいれたんですけど、たしかにいらないかもです
>>606
救難連打してよさそうな調査クエに入る感じです
なのである程度は汎用的な装備を作りたいです
621: 名無しさん 2018/06/25(月) 14:12:42.37 ID:3SEw+hnO0
>>607
そのスキル構成だと足りない
不便じゃ無いなら良んじゃない?俺はその構成無理だけど
あとフルチャージも要らない
そのスキル構成だと足りない
不便じゃ無いなら良んじゃない?俺はその構成無理だけど
あとフルチャージも要らない
>>608
要らないってどこに書いてある?
641: 名無しさん 2018/06/25(月) 18:28:31.00 ID:lXZUfrc60
弱特いれれば期待値は上がるわけで
>>605の弱特だけだと意味ないってのは
表現としては不適切というか極端
>>605の弱特だけだと意味ないってのは
表現としては不適切というか極端
611: 名無しさん 2018/06/25(月) 08:19:25.07 ID:lN2M8mri0
>>604
快適と火力を両立させるために似たようなスキル組んでるけど
弱特3 超会心3 強化持続3 フルチャ2 ひるみ1 体力3 整備3 匠3 業物
とかで敵によって耐雷だとか瘴気耐性とかつける感じかな
匠無いと滅茶苦茶殴れる相手だとすぐ青になるから護石で3付けてる
あとマルチ行くんだったらひるみは1だけでも欲しい
行かないんだったら別スキルつけてもいいかもフルチャ3にするとか
快適と火力を両立させるために似たようなスキル組んでるけど
弱特3 超会心3 強化持続3 フルチャ2 ひるみ1 体力3 整備3 匠3 業物
とかで敵によって耐雷だとか瘴気耐性とかつける感じかな
匠無いと滅茶苦茶殴れる相手だとすぐ青になるから護石で3付けてる
あとマルチ行くんだったらひるみは1だけでも欲しい
行かないんだったら別スキルつけてもいいかもフルチャ3にするとか
608: 名無しさん 2018/06/25(月) 07:21:04.07 ID:iauBPaYja
弱点だけだといらないって
基本弱点最優先スキルじゃない?
基本弱点最優先スキルじゃない?
609: 名無しさん 2018/06/25(月) 07:38:38.56 ID:iauBPaYja
火力なら
攻撃Lv7 見切りLv1 弱点特効Lv3 渾身Lv3 超会心Lv3 フルチャージLv3 匠Lv1
攻撃Lv7 見切りLv1 弱点特効Lv3 渾身Lv3 超会心Lv3 フルチャージLv3 匠Lv1
汎用なら
回避性能Lv3 攻撃Lv7 弱点特効Lv3 渾身Lv2 超会心Lv3 フルチャージLv3 超回復力
がおれのお薦め
610: 名無しさん 2018/06/25(月) 08:17:27.06 ID:k110Ap340
自分の中で操虫棍に攻撃7弱特3渾身3超会心3はデフォになりつつある。耐性スキルとかは攻撃削ればつけれるし
626: 名無しさん 2018/06/25(月) 15:18:37.96 ID:b5AN9zef0
>>610
そんなん操虫棍じゃなくても当てはまるやん
そんなん操虫棍じゃなくても当てはまるやん
613: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:36:14.80 ID:5Vi8M92w0
回避距離が空中回避にも適応されてるような気もするけどいまいち確信できる検証に至らん
回避の装衣は攻撃アップ判定が適応されてたからちょっと期待してるけど、既出なのだろうか?
回避の装衣は攻撃アップ判定が適応されてたからちょっと期待してるけど、既出なのだろうか?
614: 名無しさん 2018/06/25(月) 11:38:30.27 ID:wfLN4ri9a
頭を悩ませて検証しないとわからない程度の変化なんて無いのと変わらん
コメント