スポンサーリンク

【MHW】モンスターを討伐するか、捕獲するかはホストに権限があるの?

400: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:12:08.24 ID:VmNGesir0
トビカガチとプケプケの2頭討伐クエに救難で入ったのですが
同じエリアで2頭と乱戦になってプケプケが最初に弱ったので
自分の判断で捕獲したところホストが自分に斬りかかってきました
まだトビカガチと同エリアで戦っているにもかかわらずです
あきらかに勝手に捕獲されたのが気に入らない感じでした
討伐するか捕獲するかはやはりホストが決定権持ってるのでしょうか?

401: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:18:22.81 ID:JqaKg08y0
>>400
そんなもん当たり前だろ。俺もその状況なら捕獲すると思うがホストの意向に沿わなかったなら批判は甘んじて受け入れるわ

[quads id=1]

406: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:30:46.99 ID:VmNGesir0
>>401
>>403
>>404

ありがとうございます
討伐クエだったらとりあえずは勝手に捕獲しないで攻撃を続けたほうが無難ってことですかね
弱って巣で寝たときに自分が最初に駆けつけた場合には捕獲したり攻撃して起こしたりしないで
ホストが来るまで寝てるモンス眺めていればいいんですかね
最近始めたばかりなのでマナーとか暗黙のルールみたいのがよくわかってなくて
純粋なモンスとの戦闘以外の部分でとまどう

411: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:37:04.28 ID:xOYMjd9z0
>>406
その状況でも事前に言われてなきゃ捕獲でいいよ
そもそもワールドワイドなら日本語通じない相手が大半だ
英語ぐらいはいいが、ハングルとかまったく分からん
寝床で爆破したはいいが倒しきれずに反撃3乙てのも無いことはないんだ
古龍以外は勝手に捕獲でいい

嫌なら言え、そもそも救難出すな、だ

412: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:39:47.81 ID:zsNZaAly0
>>406
討伐クエは捕獲したらクエスト失敗です

狩猟クエの場合の暗黙の了解はパーティで2乙してたら捕獲優先くらいかな

414: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:40:31.31 ID:EIKz74MED
>>412
エアプ乙

417: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:43:42.86 ID:zsNZaAly0
>>414

415: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:42:07.73 ID:EYtsv8MF0
>>412
捕獲限定はあるけど、討伐限定はそもそも捕獲不可な古龍しか無かろう

416: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:42:46.28 ID:xOYMjd9z0
>>412
嘘を言うな
討伐クエストってのは捕獲できない相手に出るもの
雑魚や古龍の討伐だ
それ以外で討伐クエストは無い

捕獲クエストで討伐したら失敗はある
討伐クエストで捕獲はそもそも絶対できない
狩猟クエストはどっちでもいいから安全な捕獲のがいい

419: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:46:52.06 ID:zsNZaAly0
>>416
あーワールドはそうかすまんすまん

421: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:55:47.17 ID:xOYMjd9z0
>>419
ワールドは?
昔から捕獲で失敗するクエストなんて存在しなかったはずだが
俺がやってない作品かな
後学のために教えてください

422: 名無しさん 2018/06/29(金) 20:13:27.82 ID:zsNZaAly0
>>421
Fであったんだよ

424: 名無しさん 2018/06/29(金) 20:25:43.81 ID:zsNZaAly0
>>421
賢くなったか?お?

427: 名無しさん 2018/06/29(金) 20:44:44.09 ID:zsNZaAly0
>>421
謝ることも訂正も出来ないクソガキが

428: 名無しさん 2018/06/29(金) 20:51:36.39 ID:JhrVlmtza
>>427
大嘘書いて皆に突っ込まれて恥ずかしいのは分かるが>>421に絡むのは筋違いだぞ
謝れってんなら先ずは自分がみんなにゴメンナサイだろ

[quads id=1]

403: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:18:34.55 ID:NtTRi3INd
>>400
決定権はないけど捕獲を嫌う人は一定数いるからチャットで確認したらいいんじゃない

404: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:18:59.50 ID:xOYMjd9z0
>>400
気にしなくていいよ
捕獲か討伐かなんてどっちでもいいから
もし何かの理由で捕獲が嫌ならそもそも野良で救難信号なんて出さずにソロでやればいいんだからな
今後も迷わずやれ
それに対して何か言うヤツは頭がおかしい

408: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:32:20.85 ID:xOYMjd9z0
ああもちろん事前にホストが何か言ってりゃ別だぞ
そういう意味で決定権はホストにある
言ってないなら>>404

405: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:23:09.87 ID:JZ0HvcW90
>>400
捕獲するにしても討伐するにしても相手が意思表示をしてないのなら気にする必要はない
俺が討伐すると思ってるんだからお前たちは従えと言われてもエスパーじゃないから分かるわけない

とはいえ部位破壊で宝玉チャンスを狙ってる可能性もあるから気になるならホストに捕獲か討伐かを聞くといい

407: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:31:41.14 ID:aTRFXAQk0
>>400
仮にホストの意に沿わなかったとしても斬りかかる奴がダメ
気にするな

409: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:33:20.65 ID:z2XU4e4jM
自分がホストの時はきちんと意思表示して、
ゲストの時はホストの出方を伺った方が無駄な諍いは抑えられるだろうね

418: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:46:42.63 ID:aTRFXAQk0
シリーズ恒例の可能性としてあるのがレア素材のドロップ率が剥ぎ取りの方がいい場合
ワールドの詳細データを知らないから該当ケースがあるかは不明

420: 名無しさん 2018/06/29(金) 19:52:34.61 ID:xOYMjd9z0
>>418
そこも極論すりゃ金枠調査一人でやってこいで終わるからね
救難信号は事前に相談もできんから
一人じゃできませんどうか助けてください、だと思ってやらなきゃダメ
おいしいクエストのお裾分けってことであっても、お裾分けされた側がそれをどうしようと勝手だしな

430: 名無しさん 2018/06/29(金) 21:25:46.09 ID:rilyT4X7M
>>418
宝玉に関してはゼノ以外1470r2%で剥ぎ取りと捕獲で変わらない
回数を考えると捕獲の方が多いので全て捕獲で問題なし
部位破壊うんぬん言うやつはソロでやれでいい

432: 名無しさん 2018/06/29(金) 22:06:29.91 ID:2UwB7LaM0
>>430
ついでに確率を書いておく

宝玉
2%
ジャナフ、ガンキン、ガロン、バゼル、レイア亜、レウス亜、ギエナ、古龍各種
1%
レイア原、レウス原

竜玉
4%
ディア亜
3%
ガノス、ディア原、バルキン
2%
ジュラ、カガチ、ウルムー、ボロス

鳥竜玉
5%
クルル、プケ
4%
ツィツィ

ゼノ 5%

剥ぎ取り、捕獲共通

コメント

  1. Fであったんだよ草
    討伐も狩猟も捕獲できる種類のモンスは大体捕獲するのがクセになってるわ

  2. CSでもGくらいまでは討伐限定クエあった気がするなぁ
    たいてい捕獲するのがクセになってて、失敗した記憶がある(捕獲玉持ってかなきゃ良いだけなのに、ついね)
    ドスで「狩猟」っていうどっちでもいい種別出来たんじゃなかったっけ?

  3. 過去作とかどうでもいい
    ワールドでは捕獲で失敗することはないんだから、好きにしたらいい

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました