24: 名無しさん 2018/07/13(金) 08:00:37.18 ID:8iDtm//Y0
メテオはフレーム回避行けるんやろか
スラアクにガードの文字はないんやぞ…
スラアクにガードの文字はないんやぞ…
25: 名無しさん 2018/07/13(金) 08:10:57.49 ID:5+hX06Zja
>>24
不屈付けよう(諦め)
不屈付けよう(諦め)
[quads id=1]
37: 名無しさん 2018/07/13(金) 13:06:02.40 ID:HFmolV6Ed
>>25
炎のスリップダメージで、、(涙目)
炎のスリップダメージで、、(涙目)
54: 名無しさん 2018/07/14(土) 00:44:25.11 ID:SrKgJvZi0
スラアク握るようになってからフレーム回避覚えだしたから冗談抜きに上達はすると思う
スラアクがいい武器でないからというひどい理由だが
スラアクがいい武器でないからというひどい理由だが
55: 名無しさん 2018/07/14(土) 00:46:39.23 ID:uch01Jyn0
フレーム回避は意識したことないな
常時耳栓5だし距離2でだいたいかわせる
常時耳栓5だし距離2でだいたいかわせる
149: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:12:30.07 ID:Q9qjDuOr0
フレーム回避だ
153: 名無しさん 2018/07/16(月) 13:48:47.49 ID:WKcfVp3Ap
>>149
あ・・・・・・ガンランスでガードばっかやってたから、そういうシステムの存在忘れていた(汗)。
フレーム回避の練習って何でやるのが1番でしょうか?
あ・・・・・・ガンランスでガードばっかやってたから、そういうシステムの存在忘れていた(汗)。
フレーム回避の練習って何でやるのが1番でしょうか?
150: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:23:56.64 ID:MkdT0IERa
スラアクで回避性能距離外して立ち回れるようになると他の武器での立ち回りもレベルアップするのである
151: 名無しさん 2018/07/16(月) 10:38:52.73 ID:zhpSCNP+0
ガンスも使うけど殴りガンスやってるとスラアク慣れるの速いと思うわ
154: 名無しさん 2018/07/16(月) 13:53:16.46 ID:pmx5Jg9h0
なんでもいいよ
クエスト中に常に意識してディレイかけながらタイミングよく回避するように心がけるのが大事
最終的にはどいつにもフレーム回避できるようにならないと意味ないしね
まあ強いて言うなら攻撃激しいネギとかかな
ハザクはゆったりしてるからやりにくいというかわざわざフレーム回避しなくても避けられるし当たらない
クエスト中に常に意識してディレイかけながらタイミングよく回避するように心がけるのが大事
最終的にはどいつにもフレーム回避できるようにならないと意味ないしね
まあ強いて言うなら攻撃激しいネギとかかな
ハザクはゆったりしてるからやりにくいというかわざわざフレーム回避しなくても避けられるし当たらない
155: 名無しさん 2018/07/16(月) 14:01:50.69 ID:H+HY6y5x0
意外とステップでも避けれたりして自分でも驚く時がある
168: 名無しさん 2018/07/16(月) 19:06:52.93 ID:yr4cfRyBa
いや回避性能無しでフレーム回避は無理ですわただでさえクセが強い武器なのに
スラアクに限らずガードか見切りかタックル無い武器は難しすぎる
スラアクに限らずガードか見切りかタックル無い武器は難しすぎる
177: 名無しさん 2018/07/16(月) 19:44:52.79 ID:D7cBoe570
>>168
ガード武器から始めたなら位置回避ってのはあまり馴染みがないかもね
レウスで言うと尻尾と爪はフレーム回避するけど
噛みつきとかは誘発しつつステップ一回で炎が当たらず殴れる位置に移動できるようにしておくとかそんな感じ
今作の性能は重いし回避後の位置も考慮しないと結局お尻で引っかかるから
回避の装衣中以外は積極的にフレーム回避前提の立ち回りはしてないな
ガード武器から始めたなら位置回避ってのはあまり馴染みがないかもね
レウスで言うと尻尾と爪はフレーム回避するけど
噛みつきとかは誘発しつつステップ一回で炎が当たらず殴れる位置に移動できるようにしておくとかそんな感じ
今作の性能は重いし回避後の位置も考慮しないと結局お尻で引っかかるから
回避の装衣中以外は積極的にフレーム回避前提の立ち回りはしてないな
移動に困ったらステップ→前転→斧変形ってしとけば距離は稼げるから回避距離はそれでも足りない時に積んでみればいいよ
今作のお気軽快適装備は耳栓+体力だと思ってる
169: 名無しさん 2018/07/16(月) 19:13:03.52 ID:RkUej/Qkp
ここに限らずねらーはプロハンしかいないから
172: 名無しさん 2018/07/16(月) 19:23:04.34 ID:4pbc7ePPa
いや、無理にフレーム回避せんでも早めに手を止めて範囲外に避ければいいんですけどね
フレーム回避の練習をしたいのならまずは性能をつけてからどうぞ
フレーム回避の練習をしたいのならまずは性能をつけてからどうぞ
175: 名無しさん 2018/07/16(月) 19:27:46.87 ID:PINmobh80
フレーム回避できるようになれとは言わないけど>>172これだよね
できた方が攻撃の幅が広がって面白いのは間違いない
できた方が攻撃の幅が広がって面白いのは間違いない
173: 名無しさん 2018/07/16(月) 19:23:16.90 ID:tCcsRi4b0
回避性能は初動が回避出来ても判定長くて結局被弾するってことも多少あるしあってもなくても変わらないと思ってる
距離なら判定外に逃げられることもあるし避けられるなら距離付けるかな
距離なら判定外に逃げられることもあるし避けられるなら距離付けるかな
176: 名無しさん 2018/07/16(月) 19:36:50.24 ID:zpdB/2/z0
わいも回避距離派
180: 名無しさん 2018/07/16(月) 22:04:52.92 ID:cxkg2Gk10
ネルの空中からの突進はフレーム回避しかないん?
回避距離積んでて最初避けたはずだったけど
2回目はよけれず乙った
回避距離積んでて最初避けたはずだったけど
2回目はよけれず乙った
1回目避けれたのは偶然か
272: 名無しさん 2018/07/19(木) 04:57:05.87 ID:1eYsJ0qcM
>>271
>>180
>>180
183: 名無しさん 2018/07/16(月) 22:17:12.22 ID:1t1IorE60
相手の動きよく見て武器のモーションを体で覚えて立ち回りを改善して被弾を減らす
基礎をきちんとした上でその次がフレーム回避だと思うよ
性能2付けないと避けられないんですけどね
基礎をきちんとした上でその次がフレーム回避だと思うよ
性能2付けないと避けられないんですけどね
184: 名無しさん 2018/07/16(月) 22:18:23.54 ID:0yn8N01ea
ダイブするのが安定
普通の回避でも避けられないこともなくはないが結構難しい
回避成功したと思っても弾け飛んで来た棘に当たったりするし
普通の回避でも避けられないこともなくはないが結構難しい
回避成功したと思っても弾け飛んで来た棘に当たったりするし
コメント