・マム用装備を双剣用で作ってみましたが、角に届かないと思います。
マム用に近接は大剣の方が良いでしょうか?
[quads id=1]
ただ、大剣だと抜刀溜め斬り運用では無いようなので立ち回りが分かりません。
どなたか双剣と大剣でどちらが良くって立ち回りなどを教えて下さい。
大剣やってるがディア亜は今作は耐震なくてもやれてる。耐震あってもいいと思うけど、つけるくらいなら火力盛ったほうがいいとおもう。
マムは大剣で真ため運用がよいのでは? ガードもいちおうあるし。
ありがとうございます。
そうですか、ディア亜はそうですよね、耐震無くてもいけそうですよね。
マムは真溜め運用ですか…なんか抜刀からの溜めキャン真溜めじゃなくって、武器出し状態でタックル真溜め運用みたいでスキル構成とか立ち回りが良く分からないんですよね…。
どなたかご存じなら教えて下さい。
双剣でも大丈夫です。
双剣について
前哨戦ならキリンやら爆破やらで意外と黄金剥げるし、実際そこまで相性は悪くない
エリア4は頭(角)が下がってくるタイミングはあるので完全に当たらないって事は無い
しかし如何せん「足止めてラッシュ」とは中々行かないので鬱憤は溜まる
マムで大剣背負ってる上手い人は確かにタックル多用してるイメージ
ただ当方大剣使った事無いので何やってるかまではサッパリ
おお、意外と双剣も働けるんですね。
鬱憤たまるのはいいんですが、周りに迷惑をかけないかと…。
大剣はホント何やってるかサッパリなんですよね…。
動画とか探すか…。
ありがとうございました!
マムタロトは属性肉質がガバガバだから物理偏重の大剣よりは属性偏重の双剣の方がいいよ
迅雷に属性強化と属性会心くっつけてひたすらにブンブンするだけ
大剣は結構上級者向けの武器だし難しいのはしゃーない
敵の動きを見ながらタックルタックルで溜めキャンセルして真溜めをとにかく撃ちまくるのが基本戦法
タックルの部分で敵の攻撃をいなせるようにタイミング合わせながらタックルしていく
当たらなそうだったら真溜めを溜め切らずに出しちゃったり強凪払いにしちゃったりって判断も大事だし強溜めを撃ち込んで怯ませることで真溜めを撃ち込む隙を作り出したりとかしてかないといけない
ローリングで回避するときもタックル入力してすぐに真溜めに繋げられるようにするとかも大事だね
装備揃えたけど封印すべきか悩み中。。
歴代作やってる人とか以外は最初は下手なもんよ
使ってるうちにそれなりに上手く立ち回れるようになるとおもうよ?
自分は賊が出たのでヘビィ初めて触りだして練習中だけど
歴戦クシャも安定して倒せるようになったし下手なら練習して上手くなればいいだけよ
まあそれでも上手くなれそうにないって自分で思うなら早々に封印するのもいいかもしれんが
わしなんか逆にやること無いから放置やで
課題ある今がモンハンやってて苦しいけど楽しくもある時でもある
やることないからたまに本スレを覗いてあそこにいる残留思念ども煽ったり誉めたりスルーしたり、されたりしてそんなのしかないし
マムのマルチかな?
ライトしか分からんけど基本的に体力3火耐性3積んで乙らなきゃ良いと思う
エリア1は良いとしてエリア2以降は
胸や腕を狙って軟化させたり頭狙って黄金剥いだり他の部位も壊したり
パージ条件が頭を除く5部位破壊なのでその辺も意識すると良い
ライトで出来ると良い事
調合撃ち ショートカットに電撃弾等の調合をセットしてリロードやちょっとした隙に調合
ダウン時やちょっとしたタイミングで起爆竜弾を壊れてない腕なんかに当てる
エリア4で寝かす
コメント