武器は双剣で、
ナナ冥灯双剣 回復
超回復、スタミナ突破、体力3、体力回復3、見切り3、瘴気耐性3、回復速度2、弱突2、フルチャ2、ランナー2、回復距離2、ひるみ軽減1、業物1
と
ストロングハチェット 回復3
スタミナ突破、体力3、弱突3、攻撃3、瘴気耐性3、匠3、フルチャ3、超会心3、無属性
の2パターンです。
できるだけ腹下に潜って戦ってるんですが、結構ダメ喰らって乙リます。
カメラの関係でどの攻撃かは分かりませんが、
尻尾とか倒れ込みやそう言うので削られてる感じがします。
そもそもの立ち回りがダメな気がするのですが、
王ハザクの場合立ち回りやスキルで注意する点はありますか?
[quads id=1]
無属性で戦うならストロングハチェットよりもブロスクラブの方がいいと思う
カスタム回数は減るけど攻撃力が大きく上がるので結果的に回復カスタム一回分くらいはカバーできるはず
ガイラ蛮顎があれば砥石高速&剛刃での運用がオススメ
王ハザクとフルチャはあまり相性が良くないので耳栓5とランナーを優先した方が咆哮がチャンスタイムになって攻め続けられるでしょう
ブロスクラブですか、持ってないので素材集めてみます。
ガイラ蛮顎あったかな…多分無かったので、マム周回するか…。
耳栓優先ですね、ありがとうございます。
>>593
ネギ双剣とかの方がいいって事ですかね?オトモも滅龍にして。
ギルドクロスと心頭滅却ですか…玉が無かったような…。
まあいろいろも気になりますがw、ありがとうございます。
つける獲物はネギ(ソロならお供に滅竜武器も付ける)と
ハザクのガス打ち消せるから変えてみるのもありかもね
後は頭はギルドクロスにして護石は心頭滅却にすれば
谷の環境ダメージ減らせたりもするしまあいろいろ
>カメラの関係でどの攻撃かは分かりませんが、
まずこれが問題だと思うぞ…
自分がどの攻撃でやられてるのか把握出来ていないなら避けることも無理だろう
タゲロックオンカメラとフリーカメラを切り替えて常にハザクの動きを見よう
壁際に押し込まれると見えにくいし、避ける方向が制限されるから立ち位置気を付けて押し込まれないように
瘴気ダメ分は回復が間に合っているようなので、回復が追いついていない直接の被弾分を減らすように専念すればいけると思う
以下どのモンス相手でも同じことだけど、
ハザクの動きを見ながら、鬼人化逆手斬りを1~3回(~六段)→突進連斬で立ち位置移動→逆手を~のループで貼り付く
慣れるまでは突進連斬後の回転斬りは出さない方が隙が少なくて安心
逆手中にハザクが攻撃モーションに入ったらすぐに突進連斬で回避できるように逆手は無闇に連打しない
慣れるまで乱舞はダウン時以外撃たない
これで駄目なら上記ループでスタミナを枯らさないように(鬼人化回避出来る分残すように)鬼人化オンオフを切り替える
うう、そうですよね、どれでダメ喰らってるか把握できないとダメですよね…。
因みに歴戦ハザクと王ハザクでは挙動は変わらないですよね?
だったら、歴戦で練習しようかなと。
歴戦なら少々喰らっても死ぬ事はまぁ無いでしょうし。
立ち回りは何となくイメージできました。
今までは突進連斬→乱舞って感じだったので、
しばらくは封印しようと思います。
逆手斬り+突進連斬のループで貼り付けるように練習します。
ありがとうございました!
挙動自体は変わらなかったはずだけど立って真下にゲロとかは当たり判定が多段になってるよ
まあ歴戦王は現時点でのエンコンみたいなもんだし多少のプレイスキルがないとキツいかと思うよ
とにかく連打が基本の立ち回りなら改善するべきだね
とりあえず歴戦個体で練習するのもいいけど、歴戦王をソロで練習してするのが一番いいよ
歴戦個体なら被弾してもそんなに痛くないから余裕ありすぎるからもっと気を張って練習する方がいいかと
あー、多少は違ってるんですね。
んー、基本アクション苦手なので、PS は低めです…。
王ハザクかで練習か…うう…が、頑張ります…。
>>603
やっぱり王ハザクで練習がいいんですね…。
そうですね、コンボを見直さないといけないので、
ちょっと練習しようかと思います。
ありがとうございました!
王ハザク
しっぽフリフリ→フリフリされる前にハザクの右脇腹に潜り込むor振り向きみたら近づかない
咆哮→耳栓があれば倒れ込む前に後ろ足あたりで溜二連で風圧もスルーできる
倒れ込み→立ち上がったら後ろ足に移動振動風圧はガードでいなす
突進→ほぼ予備動作あり。GPもしくはガードで完封できる
真下ゲロ→しっぽ方面はそんなに届かないむしろチャンス斧抜刀超出力なりすきなように。壁あるときは素直に逃げよう。あとは回復ネコで盤石
回復カスタム体力3耐瘴気3だけは積んでこう
立ち上がったら後ろに行くで大体安全だよ
しまった質問スレじゃないか!チャアクスレと間違えてしまった申し訳ない吊ってくる
いえいえ、立ち回りは参考になりそうです。
なので、吊らないで下さいw
ありがとうございます。
春の開花の宴までやっていたなら特に心配いらないんじゃないかな
オン人権装備はクエによって違うからなんとも言えないけど、爪護符無し防御400↑なんかは募集スレでたまに見かける
今のイベントクエストで作れる装備はたくさんあるし、どこまで作ってるのか分からないからさすがに自分で調べた方が早いぞ
過去イベが全部復活してるから欲しいイベント装備片っ端から周ればいい
弓ならマムのレア8雷が強くておすすめ それと相性がいい防具で歴戦王キリンが高い性能
>>601
602の人が言う通り、練習に必要な挙動は(体感で)変化無いけどせっかくなら歴戦王で練習したらいいんじゃないかな
乱舞は途中キャンセル出来ないし、全モンス共通で適当にぶっぱしていいものじゃないから注意してね
とりあえずトレーニング場で逆手斬り+突進連斬のループをちょっとやってみるといいと思う
ハザクは比較的動きがゆっくりしてるし落ち着いて慣れれば楽勝 頑張って!
もう片方の歴戦王は双剣だと厳しい部類だからハザクに慣れれば石集めも捗るよ
コメント
ガイラ蛮顎無くても素直にアルカウス回回会か普通に攻会回で良くね?
あとは耐瘴3(と贅沢言うなら瘴気環境)付けて、HPに気を付けてれば、単なるHP多い歴ハザクだよ