430: 名無しさん 2018/06/04(月) 11:44:33.04 ID:+XneQ2et0
スタミナ上限、属攻3、属会、弱特3、弓段
体術、スタ急、を軸にある程度揃えると快適すぎて
エンプレ、レウス装備一択やな。選択次第で
回避距離2、フルチャ、超会心がオマケでつくし
体術、スタ急、を軸にある程度揃えると快適すぎて
エンプレ、レウス装備一択やな。選択次第で
回避距離2、フルチャ、超会心がオマケでつくし
432: 名無しさん 2018/06/04(月) 11:46:29.05 ID:BdORVsvWp
>>430
あと耳栓
あと耳栓
これがないと手数減って結果的に火力が落ちる
スタミナよりも耳栓を重視した方がいい
[quads id=1]
435: 名無しさん 2018/06/04(月) 11:52:41.36 ID:+dBFWlMr0
>>432
そこまで頻繁に咆哮する敵がいないからなぁ
多頭クエとかならきついけど
単体なら練習すれば避けられるようになるよ
最初は回避着てもいいし
そこまで頻繁に咆哮する敵がいないからなぁ
多頭クエとかならきついけど
単体なら練習すれば避けられるようになるよ
最初は回避着てもいいし
438: 名無しさん 2018/06/04(月) 11:54:25.34 ID:+XneQ2et0
>>432
スタミナ200か耳栓なら
戦闘中ずっと200で汎用的なCS乱舞やろ。。
別に耳栓が悪いとは言ってないよ
スタミナ200か耳栓なら
戦闘中ずっと200で汎用的なCS乱舞やろ。。
別に耳栓が悪いとは言ってないよ
434: 名無しさん 2018/06/04(月) 11:51:29.84 ID:c0dpWfcHa
気絶珠1個付けるだけで無効になるしいいやん
気絶するほどバカスカ攻撃喰らってるわけじゃないが念のために付けてもダメすかね
気絶するほどバカスカ攻撃喰らってるわけじゃないが念のために付けてもダメすかね
436: 名無しさん 2018/06/04(月) 11:52:55.09 ID:buUSb0qp0
>>434
自分で要らないと思えるまでつけたらいいよ
自分で要らないと思えるまでつけたらいいよ
437: 名無しさん 2018/06/04(月) 11:54:03.47 ID:+dBFWlMr0
まぁ見た目重視っていうくらいだしソロ用でしょ
443: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:01:51.95 ID:3DArYDp9p
耳栓は体術の次に重要なスキル
手数重視の弓には弱点特効や属性会心よりも火力スキルとして役に立つよ
耳栓つけてない弓はマルチでは地雷
445: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:04:13.51 ID:6hFdFc+60
>>443
耳栓の有無が命取りになるモンスとか限られてるでしょ、立ち回りでどうとでもなる
耳栓の有無が命取りになるモンスとか限られてるでしょ、立ち回りでどうとでもなる
あったら快適なのはわかるけど地雷認定は弱すぎ
998: 名無しさん 2018/06/06(水) 08:13:01.48 ID:QGOWgUA8r
>>445
生存スキルじゃなくて、攻撃スキルだぞ
生存スキルじゃなくて、攻撃スキルだぞ
502: 名無しさん 2018/06/04(月) 15:02:28.71 ID:zCoqLm2Y0
>>443
多頭クエも不動で終了。
多頭クエも不動で終了。
449: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:05:34.34 ID:gIc/FwsE0
弱特、溜め段階、各属性強化3、通常散弾強化の火力スキルに
体術1か3、スタ急2か3つけてスタミナ上限と属性会心発動させるのが最高にいいと思ってる
体術1か3、スタ急2か3つけてスタミナ上限と属性会心発動させるのが最高にいいと思ってる
ジャナフ弓は最低一回はスロカスタム安定だしレウス腰のおかげで体術3スタ急3で属性強化も4まで積める。会心は煙筒で補わなきゃ
ギエナ弓(会心)は体術3だとスタ急2が限度。お食事券で毎回ネコの射撃体術発動させてもいいけどスタ急を2から3に上げられるだけで属性強化は4にはできん
ガイラ水、雷(会心)は属性解放3入れた上で
体術1にすればスタ急2、体術3ならスタ急1、
体術1で通常弾強化抜けばスタ急3にできる
スタミナ上限つけるならどうせならスタ急3欲しいよな。お食事券いっぱい溜めよう
お食事券奢りあえる体術1構成の弓仲間3人いればそれが最適解
456: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:21:40.02 ID:JD0aRTWda
耳栓が必須スキルwww
ってなったけど、どうせ カスだった
ってなったけど、どうせ カスだった
新モンスに限っての話じゃないけど、歴戦王の挙動が気になる
はやく情報をおくれカプコンさん
462: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:27:42.14 ID:kwlgHyYNM
必須と言うつもりは無いけど咆哮回避一回でもミスるなら耳栓はかなり火力にも貢献すると思う
耳ふさいでる間に少なくとも通常2発と降りてくる頭に剛射1発くらいはノーリスクで入れられるし
そのダメージ挽回するのって結構難しいよ
属性会心と属強積んだ後の弓って物理火力盛ってもそこまで大幅に火力差出せないから
耳ふさいでる間に少なくとも通常2発と降りてくる頭に剛射1発くらいはノーリスクで入れられるし
そのダメージ挽回するのって結構難しいよ
属性会心と属強積んだ後の弓って物理火力盛ってもそこまで大幅に火力差出せないから
465: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:31:29.07 ID:3DArYDp9p
耳栓は必須だよ
強敵相手にはね
もちろんドスジャグラスやクルルペッコにはいらないよ
主に古龍に必須
火力が違う
強敵相手にはね
もちろんドスジャグラスやクルルペッコにはいらないよ
主に古龍に必須
火力が違う
469: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:36:48.83 ID:RKglvcAkd
耳栓は無効にすると慣れてないうちは逆に危ない
470: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:37:01.61 ID:Wcep8UGia
耳栓必須とかキッズと情弱が本気にするからやめろ
仮に歴戦王ですべての攻撃が即死になったら、フレーム回避出来ない奴は必須でいいけど
仮に歴戦王ですべての攻撃が即死になったら、フレーム回避出来ない奴は必須でいいけど
471: 名無しさん 2018/06/04(月) 12:39:23.39 ID:3DArYDp9p
体術は弓にとってのディフェンススキル
耳栓は弓にとってのオフェンススキル
耳栓は弓にとってのオフェンススキル
ここを分かってない人が多い
両方必携だよ。
503: 名無しさん 2018/06/04(月) 15:04:51.01 ID:zCoqLm2Y0
>>471
弓の体術は手数を増やすための火力スキル。
まだまだ未熟者の半人前だな。
弓の体術は手数を増やすための火力スキル。
まだまだ未熟者の半人前だな。
コメント