1度入ったら何回(セット)かはやるもの?
いくつかパーティあったらどこでも入っていいのか
みんなクエスト中で痕跡レベル低いときだと一人で痕跡集めに行っとけばいいのか
基本無言?
他注意点あったら教えてほしい
基本無言、たまーに仕切り屋さんが居るけど君は従っても従わなくても良い
角折れたら半分以上人が居なくなる事も稀に良くあるので細かい事は気にしてはいけない
空いてるパーティあったら好きに入ると良い、痕跡集めに出れば誰かしら付いてくる事もある
たまーに固定でやってるのか出発前に蹴られる事もあるけど、細かい事(以下略)
何セットかやる、みたいな礼儀は基本的に無い(と思う)けど
折った後も1回痕跡集めに出発して、誰も付いて来なかったら足跡1個拾ってサヨナラバイバイしてる
[quads id=1]
二戦がワンセットとなります
野良であれば基本的にはどこに入ってもいいと思いますが二戦目は一戦目と同じメンバーでパーティを組むことが殆どなので横入りする形で参加するのは避けた方がよいです(クエストから蹴られる可能性があります)
二戦目(追跡レベル3くらいから)から参加の場合は様子をみて余っていそうな人とパーティを組むのがいいと思います
追跡レベル1で他クエスト中の場合は他に人がいなければ一人で痕跡集めでもいいと思います
チャットは部屋主さんが発言してる部屋もありますしパーティでコミュニケーションとる場合もあります
その場合は応答してあげましょう
個人的には入室時に挨拶くらいはしておいたほうが無難だと思いますが、挨拶なしを理由として蹴られるとこは少ないと思います
「二戦で角折り」は一戦目はマムがエリア4に行ったら帰還する方法です
珠はほぼ揃ってるのでよろしくお願いします
弱点特効とかあまり意味が無いとか聞いたので構成がわかりなくなってしまって
プレイスキルは太刀ソロで全モンスター(マム以外)を5~15分程度で狩れるくらいはあります
よろしくお願いします
雷撃を連射できる太刀を担いで行け
>>31
>>32
ありがとうございます
とりあえずあまり深く考えなくていいみたいなので
乙らない程度に生存付けてあとは火力スキル盛ってでやってみます
ボウガンが居た場合にエリア4で睡爆する時に起こさず大タルG置けるなら何でもいい(暴論)
前足の三角形の黄金部分が異様に硬いので近接が狙えるとGOOD
破壊王と属性会心に渾身やら何やら盛りに盛った雷武器が比較的有効か?
エリア4(角)は弱特と氷が有効だけど、わざわざ着替える程グダ(りそうにな)る事は稀
ボマー、砲術士および威嚇(エリア1~3用)は武器種問わず有効
そして死なないようにしながら両手の黄金を狙う
スキルでいえば体力増強や火耐性や精霊の加護や破壊王やボマーあたり
追跡レベルが高ければボマーつけてより死なないようにしてれば何とでもなる
ボウガンや弓が1人もいなければ……囁いて祈って詠唱して念じろ
マムに行きたいと思ってる
解らない事が多々あるので教えてほしい
①そもそもマムはHR50で参加してよいもの?
緑ネーム、2桁は蹴るとか書かれている事がある
②氷レイファン、雷羽々矢、防具に耐火積みエンプレス+耐火衣、砲術士積みを想定してるけど
ライトの方がいい?ライトニングとエンプレス無印ならすぐ作れる
③初マルチだが、何かMHW独特の暗黙の了解はある?Fや2の野良はやっていたので複数人での立ち回りは一応理解はしてるつもり
ハンターランク170くらいだけど、
1→参加して良い。他プレイヤーからしたら初見さんかな?こちらも頑張ろう!ってなる程度
2→得意な方で良い。けど慣れるまではガード付いてた方が良いかも
マムの体デカイんで攻撃も広範囲
3→特にない。
4→痕跡とアイテムは遠慮せず集めまくっとけ
道中迷ったときは味方についてくべし。また大砲見かけても無理に使わなくておk
多分思ってる以上に簡単だと思う
少し前に似た質問あったね
失礼しました
>>46
回答ありがとうございます
必要に応じて装備を調達するスタイルなので色々試してみる
極論702かロイヤルバーストもありか?
コメント
まだマムに弱特って言ってる情弱居るのかよ……
角には効果無いからエリア4じゃ特に不要だぞ
脚斬ってコカせるとか言うのもいるけど、寝かせて爆弾のがよっぽど余裕有るから、マジで意味無いぞ
パージさせるまでの破壊王入れてる方がまだ役に立つ