スポンサーリンク

【MHW 弓】これ以上タイム短くするならどうすればいい?

326: 名無しさん 2018/07/27(金) 18:42:53.66 ID:kSz1UNuf0
縛り無しでやったらこの位だった、こっから詰めるのは根気との勝負に成りそうだわ

https://youtu.be/rdUDnPhU39Y

328: 名無しさん 2018/07/27(金) 19:07:07.45 ID:xAsGnlZu0
>>326
細かい事だけど最初の飛び下りる辺りとか薬飲み切るまでのロスが気になってしまうのと
タイム的に4分切れるなら種・粉塵より先に強走薬使うとかの部分が詰められると思います
クーラー・(飛び下りに間に合うなら)秘薬・鬼人薬・強走薬・種・粉塵・装衣・ビンの順が完璧かと

[quads id=1]

329: 名無しさん 2018/07/27(金) 19:08:46.17 ID:kSz1UNuf0
>>328
おー成程順番に意味が有るんですね全然考えてなかったです

332: 名無しさん 2018/07/27(金) 19:22:33.57 ID:yKZsJ3DJa
>>328横槍ですまんが、TAならなんでも良いけど普段周回だとグダる場合も想定して

1.鬼人薬グレート(効果切れないから1番初めに)
2.クーラー(切れてもそこまで支障ないから2番目)
3.種 \
4.粉塵 } 短いバフ系 を間にサクッと終わらせる
5.猫笛 /
6.強走(一応4分以上かかる可能性も入れてなるべく最後)
7.装衣
8.ビン

が個人的にはオススメかな

スタートすぐに鬼人薬飲めば動画みたいに降りる時に止まらずに済むと思う

てか普通に>>326上手いと思うで

333: 名無しさん 2018/07/27(金) 19:40:29.73 ID:xAsGnlZu0
>>332
周回ならそっちのが良いですね
TAやってて出会って仕留めるまでが3分20秒~3分40秒辺りとかで詰まってる場合には
強走薬が先の方が良いパターンがあるかも、って程度です

あと強撃に関しては怒らせて与ダメが上がってから使うべきかどうかは毎回悩んでます

334: 名無しさん 2018/07/27(金) 19:45:54.60 ID:kSz1UNuf0
やっぱTAは疲れるから性分に合ってない見たい縛ってだらだらやるのがいいやw
>>332
どもども奥が深いんですな

394: 名無しさん 2018/07/28(土) 20:44:06.32 ID:tJk+RgRh0
>>326
に対抗してナナ弓やってみたけど全然ダメだった
歴戦テオは3回目で3分8秒出せたけどナナマジで難しい
そもそも弓を50回も使ってないからまだまだ下手くそご最大の原因だな

420: 名無しさん 2018/07/29(日) 11:11:43.83 ID:3dYkfxcYa
お前らごちゃごちゃ言ってないでナナの3分台討伐動画を載せろよ
>>326しか載せてねぇじゃねぇか

330: 名無しさん 2018/07/27(金) 19:09:42.31 ID:GYbKo52a0
>>319-321
ありがとう
とりあえずテンプレにある珠は全部入れろってことね、確認してみたら全部揃ってるから大丈夫そう
近接やってたせいで属性値の重要性がよくわからないけど弓に復帰してみようかな

341: 名無しさん 2018/07/27(金) 23:32:05.79 ID:+bom1BwCM
>>330
youtubeでmissing31が検証してたが、
1本あたりのダメージがディア弓無属性強化でハザクの頭に25ダメ、炎の属性会心で39位だったかな?
要するに弓は弾属性の部位倍率もモーション値もカスで、属性ダメージ分が半分くらいの割合まで上がってくる

なので属性強化は当然として、レウス胴を使いながら痛撃と属性会心を満たす
後は溜め段階開放は矢の本数増えるから珠があれば必須だし、攻撃頻度UPに体術入れてテンプレ完成

335: 名無しさん 2018/07/27(金) 20:06:37.21 ID:7o7Z0+LV0
動画を上げる流れが出来てから民度が上がり始めている…?

228: 名無しさん 2018/07/26(木) 19:30:19.13 ID:+9mD1/6g0
ナナやってみたけど青い炎がどこに落ちるかが運ゲーすぎるー

https://youtu.be/5rMV5D3jWWg

269: 名無しさん 2018/07/27(金) 00:30:04.09 ID:OPNiilwUa
縛りの意味云々はともかく>>228は十分に早いと思うんだけどな
贅沢言うと耳栓風圧なしでそれらも立ち回りで対処してるような動画がみたい
フレーム回避が完璧でなくとも矢切り駆使すればなんとかごまかせそうなんだが

272: 名無しさん 2018/07/27(金) 00:43:13.91 ID:O1Sqze/80
>>269
俺の腕ではスタミナが使えない状況で回避に意識割くのは無理ですご期待に沿えず申し訳ありません
正直スタミナ管理と立ち回りとエイムで限界あとフレーム回避のタイミング覚えるのが面倒です

276: 名無しさん 2018/07/27(金) 04:43:51.58 ID:xAsGnlZu0
>>272
いつもの者ですけど風圧なし耳栓のパターンでやってると青炎を誘発させる所までは同じでも
その度にCSなりコロリンなりで風圧避けないとダメなんでスタミナ的に通常射撃を2回くらい
抑えないといけなくなりました

タイミングによっては回避したは良いもののその時のスタミナが低いと溜め段階リセットで
攻撃力も落ちる場面があるんで風圧の中通常射撃を重ねられるのは大分有効なようです
正直タイムに関してナナは飛んでくれる&撃墜できるかどうかでも大分変わりますけど
飛ぶのを誘発させる立ち位置が未だ良く分からず

289: 名無しさん 2018/07/27(金) 10:47:15.80 ID:kSz1UNuf0
>>276
飛行誘発の立ち位置は確かに良く分からないですね個人的には炎撒く奴連発が楽だったので余り気にしてませんでした
勘違いかもしれませんが高低差が関係あるかもしれません

>>275 被弾しない立ち回りなら防御力低くても出来るからね火力と防御は落とすと時間伸びるだけだからやる気ない
>>283 素朴な疑問なんだけど動画も上げないで言ってるだけって逃げに当たらないの?

283: 名無しさん 2018/07/27(金) 08:20:14.66 ID:VSddu3DGa
>>272自分で好んで体術入れてないわけじゃん
体術なしとかそもそも地雷確定だし、体術あれば出来るみたいな言い方すんなよ
回避のタイミング覚えるの面倒とか、、覚えたら出来るみたいな逃げ道作るのも引くしな

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました