412: 名無しさん 2018/08/14(火) 02:38:29.14 ID:O6aY00mj0
今始めたんだけどマウスのカメラ操作がなんというか1テンポ反応が遅れてる感じなのはなんとか出来ないのかな
417: 名無しさん 2018/08/14(火) 03:42:00.51 ID:qAgegec/d
>>412
ある程度旋回速度は調整できるけど慣れるしかない
ある程度旋回速度は調整できるけど慣れるしかない
422: 名無しさん 2018/08/14(火) 04:17:51.80 ID:7Hn5ImVA0
>>412
ちょっと調べてみたけど2通りの改善方法があるみたい
1つ目はconfig.ini 内の MouseBaseSpeed を下げるとマウス入力にかかる減速が緩和される
代わりにデッドゾーン(誤動作を防ぐために軽微な入力を無視する範囲)が広くなるので、下げすぎると細かいエイムの調整が効かなくなる
デフォルトがMouseBaseSpeed=2
これを MouseBaseSpeed=1 から 0 の間で好みに応じて下げる
ちょっと調べてみたけど2通りの改善方法があるみたい
1つ目はconfig.ini 内の MouseBaseSpeed を下げるとマウス入力にかかる減速が緩和される
代わりにデッドゾーン(誤動作を防ぐために軽微な入力を無視する範囲)が広くなるので、下げすぎると細かいエイムの調整が効かなくなる
デフォルトがMouseBaseSpeed=2
これを MouseBaseSpeed=1 から 0 の間で好みに応じて下げる
2つ目はゲーム内のオプションからカメラ速度とレティクル速度をMAX近くまで上げて
高速になった分を打ち消すようにマウスの設定からDPIを下げる
ただしカメラ操作の倍率がかからないメニューUIのマウスカーソル操作はDPIを下げた分直に遅くなってしまうので
カメラ速度を80にしてDPI 1000くらいが丁度いいという話 (これでもカーソルはやや遅くなる)
あとは基本知識として、グラフィック設定から垂直同期(V-Sync)を切る
Windowsのマウス速度設定はいじらない、マウス加速を切る
このゲームのエイムアシストちゃんとアシストしてないのでマウスだと切ったほうがいいかも
433: 名無しさん 2018/08/14(火) 05:52:35.60 ID:O6aY00mj0
>>422
かわりに調べさせるような事になってすまん
ファイルいじいじまでは気が引けるからbpiとカメラ速度やって、vsync切ったわ
ありがとうな
かわりに調べさせるような事になってすまん
ファイルいじいじまでは気が引けるからbpiとカメラ速度やって、vsync切ったわ
ありがとうな
434: 名無しさん 2018/08/14(火) 05:57:44.07 ID:7Hn5ImVA0
>>433
そろそろ弓やろうと思ってたしちょうど良かったんだ
そろそろ弓やろうと思ってたしちょうど良かったんだ
153: 名無しさん 2018/08/14(火) 21:24:08.69 ID:u7kDuKTF0
昨日から始めたんだがマウス操作だとカメラ遅れて止まるんだが仕様?
154: 名無しさん 2018/08/14(火) 21:28:01.46 ID:N8QP4inVd
>>153
仕様(不具合)だぞ
仕様(不具合)だぞ
155: 名無しさん 2018/08/14(火) 21:31:40.07 ID:u7kDuKTF0
>>154
なるほど
これ直してほしいわ
なるほど
これ直してほしいわ
195: 名無しさん 2018/08/14(火) 22:22:34.28 ID:u7kDuKTF0
>>166
2つめの方法でちょっとマシになった
ありがとう
ちなみにカメラ、レティクル90にしてdpi300にした
uiカーソル移動時はロジのマウスでワンボタンでdpi変更できるからこれでしばらくやってみる
2つめの方法でちょっとマシになった
ありがとう
ちなみにカメラ、レティクル90にしてdpi300にした
uiカーソル移動時はロジのマウスでワンボタンでdpi変更できるからこれでしばらくやってみる
コメント