566: 名無しさん 2018/08/08(水) 16:02:46.51 ID:3qHxua3e0
ちょっと質問です。
ずっとPro使ってたけど今日初めて4k出力にしたけど変わってない気がする。2kと4kってMHWだとあまりかわらない?
ずっとPro使ってたけど今日初めて4k出力にしたけど変わってない気がする。2kと4kってMHWだとあまりかわらない?
567: 名無しさん 2018/08/08(水) 16:06:12.48 ID:NClXlETt0
>>566
変わると思いますよ
接続しているのはテレビ?モニター?
テレビorモニターが4K出力の設定になっていないかもしれません
自分が使っているモニターは初期設定では4K出力オフです
変わると思いますよ
接続しているのはテレビ?モニター?
テレビorモニターが4K出力の設定になっていないかもしれません
自分が使っているモニターは初期設定では4K出力オフです
[quads id=1]
568: 名無しさん 2018/08/08(水) 16:09:30.05 ID:3qHxua3e0
>>567
出力表示は4Kになってるんですよね。
もしや自分の目が悪くなってるのか、、
出力表示は4Kになってるんですよね。
もしや自分の目が悪くなってるのか、、
569: 名無しさん 2018/08/08(水) 16:11:43.08 ID:NClXlETt0
>>568
PS4側の解像度は変更しましたか
または解像度変更後にその解像度が反映してますか
HDMIケーブルは4K対応のものですか
PS4側の解像度は変更しましたか
または解像度変更後にその解像度が反映してますか
HDMIケーブルは4K対応のものですか
573: 名無しさん 2018/08/08(水) 16:58:42.40 ID:3qHxua3e0
>>569
PS4側は4KHDRになってます。
HDMIは4K対応のハイスピードのものを使っております。多分自分の目が4Kを認識できていない可能性が高いですw猫に小判状態ですね。
レスありがとうございます。
PS4側は4KHDRになってます。
HDMIは4K対応のハイスピードのものを使っております。多分自分の目が4Kを認識できていない可能性が高いですw猫に小判状態ですね。
レスありがとうございます。
575: 名無しさん 2018/08/08(水) 17:16:47.00 ID:fWDhdSs30
>>573
大丈夫、どうせ画素数なんか惰性で開発されてるだけで
見分けられる(見分けることに価値を感じる)人なんざほとんどいないって
みんな猫猫
大丈夫、どうせ画素数なんか惰性で開発されてるだけで
見分けられる(見分けることに価値を感じる)人なんざほとんどいないって
みんな猫猫
580: 名無しさん 2018/08/08(水) 18:17:22.69 ID:e1xxptfs0
>>573
4Kってぶっちゃけ人間が視認できる限界付近の解像度だから
比較元の画質がかなり良かった場合は分からない子ともあると思う
4Kってぶっちゃけ人間が視認できる限界付近の解像度だから
比較元の画質がかなり良かった場合は分からない子ともあると思う
陰影とかは多少変わるとは思うけど
570: 名無しさん 2018/08/08(水) 16:18:37.13 ID:NClXlETt0
追記です
映像出力設定>解像度が2160p
映像出力設定>RGBレンジを念のためフル
映像出力設定>HDR対応していれば自動
映像出力設定>解像度が2160p
映像出力設定>RGBレンジを念のためフル
映像出力設定>HDR対応していれば自動
映像出力情報で反映されているか確認
解像度3840×2160
HDCP2.2
581: 名無しさん 2018/08/08(水) 18:35:10.66 ID:H7dhcM//0
解像度優先にした?
https://www.google.co.jp/search?q=PS4+4K+2K&oq=PS4+4K+2K&aqs=chrome..69i57j0l5.11631j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
個人ブログなので直リンしないけど
一番上や7番目とか参考にしたら?
https://www.google.co.jp/search?q=PS4+4K+2K&oq=PS4+4K+2K&aqs=chrome..69i57j0l5.11631j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
個人ブログなので直リンしないけど
一番上や7番目とか参考にしたら?
コメント