スポンサーリンク

【MHW】ベヒーモスの極と通常版の違いは何?攻略ポイントまとめ

748: 名無しさん 2018/08/24(金) 16:36:21.91 ID:ulA2dg3A0
>>747
先走って書き込んじゃいました

極みどうですか?
どこが変わってますか?

[quads id=1]

752: 名無しさん 2018/08/24(金) 17:32:26.73 ID:IxIzyF4Y0
>>748
・体力1.5倍位
・初期エリアからエクリプス、3エリア目はエクリプス無し、寝床はコメット×1エクリプス×1の3セット
・3エリア目で与ダメが少ないと10秒位の間隔でエクリプス連発してくる。寝床移動するまで続く
・裂傷付与する新モーション追加。3エリア目から使ってくる
・ミルストのモーション短縮、閃光耐性を獲得し2回か3回までしか効かない

759: 名無しさん 2018/08/24(金) 22:40:19.39 ID:ulA2dg3A0
>>752
ありがとうございます

閃光耐性は予想できたけど3回までとは
ミルストの頻度減ってればいいんですが
今まででも苦労してるので話だけ聞いてもウンザリするだけで楽しくはなさそう

763: 名無しさん 2018/08/25(土) 00:45:22.78 ID:Rr2frqnz0
極モスの重ね着を作るアイテムはクリア報酬のみですか?
猫のぶんどりでゲット出来ますか?

764: 名無しさん 2018/08/25(土) 00:58:11.53 ID:hkp5X7P1r
>>763
チケットなのでクリア報酬のみ

2: 名無しさん 2018/08/26(日) 11:50:38.78 ID:N8YZBXkZa
【エクリプスメテオ】
・エクリプスメテオはベヒーモスの位置ではなく、メテオ着弾点の位置から岩に隠れて避けるようにする
・エクリプスメテオはジェスチャー「ジャンプ」で回避可能(コメットの後ろに隠れてる時などにタイミングの練習をすると良い)
・エクリプス発生前はキャンプのテントに入ったり、受付嬢との会話画面に入ることで回避可能
・エクリプスメテオのログ発生後はテントと受付嬢の回避不可
・コメットの数はエリア毎に固定0→4→4→2(増減報告もあるので確認よろ)
【敵視について】
・敵視の持続時間は90秒
・頭部攻撃による敵視はヒット数の蓄積で判定、必要回数は武器種で異なる
・蓄積の時間減衰は存在しない
・ミール中は頭を下げて動きを止めるのでタンクが頭を攻撃しやすく敵視の蓄積が容易
・エリア3以降に出してくる拘束攻撃は裂傷の状態異常と同時に敵視が大きく上昇
・敵視が発生していない場合は状態異常や閃光を投げても敵視の蓄積はリセットされずに維持
・敵視が発生中は麻痺・睡眠・スタン・閃光・乗りで敵視状態がリセット
【敵視に必要なヒット数】
・5回:大剣、チャアク ・10回:太刀、ランス、ガンランス
・15回:片手、双剣、ハンマー、笛、スラアク、操虫棍(猟虫攻撃含む)
・30回:ヘビィ(特殊弾も含む)・50回:ライト(特殊弾含む)、弓
・滅龍弾:5回~ 他のスリンガー弾は未確認
・乗り戦闘のチクチクもヒット数に含まれる
【フリーのベヒーモス体力】
合計体力:35000
エリア1:8500 エリア2:7500 エリア3:8500 エリア4:10500
※各エリアの体力は厳密ではなく、大よその数値を測定
【ルート】
・8→9は共通
・その後移動する際にテオルート、ネギルートどちらかに部位破壊状況で分岐
・角(1段階):1200 ・角(2段階):500
・前脚:各6800 ・尻尾:2000
・角破壊は頭部攻撃では不可
・前脚破壊は上腕でも可
【用語】
・タンク&タンカー:敵のターゲットを取る役目の人。MHWでは意図的に敵視を取り続けるプレイをする人を指す
・ヒーラー:味方を回復する役目の人。MHWでは広域化スキルをつけて他者を回復するプレイをする人を指す

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました