スポンサーリンク

【MHW 極ベヒーモス】片手剣で麻痺させるのはあり?

44: 名無しさん 2018/08/27(月) 12:06:31.29 ID:4dQ6iMNUd
ナナゼノよりはやや劣るけど通しで持ってもそんなに不満のない火力を維持しつつ各エリアで麻痺が入れられる程度のベヒ用ガイラ痺賊装備更新しますた。
ガイラ痺賊(回復、スロット)、竜王エンプレスβββα早食護石で
早食いLv3 体力回復量UPLv3 広域化Lv5 ガード強化Lv1 ひるみ軽減Lv1 体力増強Lv3 弱点特効Lv3 剛刃研磨Lv1 フルチャージLv3 匠Lv1 心眼/弾導強化(炎妃龍)

45: 名無しさん 2018/08/27(月) 12:11:59.87 ID:aeRJFJsDM
タンクが麻痺やめてほしいタイミングあるから片手で麻痺はだめじゃね

身内で注意されて自分はあきらめた

[quads id=1]

47: 名無しさん 2018/08/27(月) 12:31:08.65 ID:4dQ6iMNUd
>>45
タンクが敵視取ったら後ろ足盾殴りに変えるのは基本、麻痺の蓄積量も大体体感でわかるだろうしね。

51: 名無しさん 2018/08/27(月) 13:12:44.39 ID:YXGYlbXFd
>>47
麻痺はエリア4まで温存した方がいいのかなって思って担いでないんだけど、大丈夫そう?エリア4は水爆ぐらいでいいのかな?

54: 名無しさん 2018/08/27(月) 14:35:59.39 ID:4dQ6iMNUd
>>51
片手四人かヘビィタンクの居るときしかやってないけど別に問題なさそうだったよ、なんなら麻痺させた方が敵視も取りやすくなるし正直麻痺に文句出る意味がよくわかんない

55: 名無しさん 2018/08/27(月) 14:54:37.80 ID:YXGYlbXFd
>>54
ちょっと試してみるか
ありがとー

48: 名無しさん 2018/08/27(月) 12:58:03.10 ID:DohYaJhCa
ヘビィタンクならうっかり麻痺事故してもすぐ取り返せると思うが

58: 名無しさん 2018/08/27(月) 15:49:27.34 ID:TwIt8o5Da
野良ベヒ部屋で賊タンクに麻痺片手要求されてグラバロ持ってったら、麻痺入れても敵視取らなかったやつはいたな
結局は味方ゲーよ、俺も身内で散弾タンクやったけど麻痺に関しては気にならなかったし
ランスガンスがタンクやる時は敵視解除は控えた方がいいと思うが、ヘビィなら前足張り付いてもある程度は大丈夫
野良だと煙たがられる可能性はあるけど

59: 名無しさん 2018/08/27(月) 15:58:36.39 ID:eJJm1QIrM
麻痺ダメダメって言ってる奴は、じゃぁ麻痺なしでソッコー敵視とれるかって話だよなぁ。
麻痺使わずミルストだらけになったら温存も糞もない…
それはただの宝の持ち腐れだ

60: 名無しさん 2018/08/27(月) 16:26:58.76 ID:IhpfTb5Da
>>59
敵視取った瞬間の麻痺だけは許さん
タンクが可哀想で仕方がない

62: 名無しさん 2018/08/27(月) 16:50:16.19 ID:TpNH3MWW0
>>60
そこは調整できない麻痺持ちが駄目なだけとしか…

63: 名無しさん 2018/08/27(月) 17:06:26.91 ID:NrcPpqLDa
>>62
それ以外の麻痺は大体有能だから良いんだよ
ただ敵視取った瞬間だけはやめてあげてくれ

61: 名無しさん 2018/08/27(月) 16:33:11.36 ID:+4NELJhEF
まあ確かにね
敵視切れる直前で麻痺とるのが理想だろうし、やっぱり後脚を盾で叩くのが正解か

64: 名無しさん 2018/08/27(月) 17:07:45.59 ID:JB8YCsIRd
麻痺そのものじゃなくてタイミング考えずに麻痺させることにダメ出ししてるんじゃなかったの?
昨日部屋で最後にやった極はスリンガーだけでほぼローテーション出来てたから必須では無いと感じた

65: 名無しさん 2018/08/27(月) 17:13:25.08 ID:qLRkYX+E0
麻痺担ぐのにまともな片手使いが少ないのもある

66: 名無しさん 2018/08/27(月) 17:22:56.78 ID:zETLAGqH0
上手く盾使えば最初から麻痺もいけるのか
ここの猛者の意見見て俄然麻痺やる気になった有難う

67: 名無しさん 2018/08/27(月) 17:30:24.59 ID:3/QI9L10M
俺はステージ12は回復装備、ステージ3はハンマー回復装備、ステージ4は回復麻痺特化装備で行ってる

一応これで50回くらい行って三回クリアしてる
ハンマーにきがえてからは一度もdpsチェックひっきったことない

コメント

  1. ぶっちゃけ近接で最初から状異持ってくるのって何言おうが地雷じゃねえか?
    コントロール出来るって強弁してるヤツほど頓珍漢なタイミングで麻痺らせたり、後で言い訳しまくるんでアテにならん
    それに片手に限らず近接麻痺武器はDPS面で難有りな事が大半だから、完全にコントロール出来るガンナーに任せた方が無難

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました