弾の種類が多すぎて今一どの弾を主に使えばいいのか分かりません…
モンスターの弱点属性の弾を撃ってればいいのでしょうか?
拡散はマルチではNGとだけは知りました。初歩的な質問ですが宜しくお願いします。
寝る前だから全力レスでなくてすまない。拡散は基本NGの認識はそれでおk
ヘビィの属性はあんまりオススメしない。
どんなボウガン担ぐかによって大幅にスキル構成も立ち回りも変わります。
貫通特化、通常特化、散弾特化、拡散徹甲など…
一般的にヘビィの高火力といえばガイラ賊の散弾型になります。
よく話題になってる賊タンクとは武器は同じでもスキルは別物の構成。
ボウガンの強さの半分以上は最適な武器のスキルを組む知識です。
スキルを組むための珠もある程度揃ってないと厳しいです。
なんちゃって運用では全く火力が出ません。
担ぐ銃をいってくれればここの兄貴たちがアドバイスくれるはず…zzz
[quads id=1]
丁寧にありがとうございます!
それぞれの特化型があるんですね。まだエンプレスカノン・冥灯しか作れてなくて…
同じ集会所にいるヘビィの人のスキルを見様見マネで組んでました。
まず珠集めからやってみようと思います。
寝る前だったのに申し訳ない…!!ありがとうございました!!
ボウガンを使うときはL3で対応弾表示して装填数装填速度反動撃てる弾丸とそのレベルを考慮してどの弾丸を使うか判断する
これができないと始まらないからボウガンwikiとかを読んでまずは勉強してみよう
ガンナーは知識が命
今のボウガンの弾種等の知識もそうだし
ダメージについてもクリティカル距離を維持して弱点を狙っていかないと火力が本当に全く出なくなる
古龍バリアで弾を完全無効にするモンスターもいるしね
あとは敵の攻撃を食らうと大ダメージを受けるので一撃ももらわない意識で立ち回る必要がある
冥灯なら通常弾3運用
反動3積みスタイルが普通
通常弾強化に装填拡張と心眼積んであとは攻撃スキルをひたすらに盛りまくる
立ち回りはクリティカル距離を維持し続けながらひたすら弱点に通常弾を叩き込み続ける
まあ迷ったらヘビィスレのテンプレ読むといいよ
オススメのボウガンとメインの弾種や推奨スキルがまとめてあるからね
○通常弾運用
武器1:パワーシューターⅡ or ガイラアサルト爆撃 <リロ1反動2>
武器2:エンプレスカノン・冥灯<反動3>
攻撃スキル:通常強化、装填拡張、弾導強化、攻撃、弱点特効、無属性強化(武器1のみ)、フルチャージ
生存スキル:体力増強、回避距離、耳栓、ガード性能(シールド装着時)
運用法:弾導強化が無いと近距離はクリ距離に入らない為、ダメージやレティクルを見ながら距離を維持する立ち回りが求められる。1発1hitで弾速も速め、弱点に当てやすい為弱点特効を入れている。
回復カスタムでの回復量が物理弾中最も高い。
現状は予備弾、補助弾としての役割が多い。
○貫通弾運用
武器:レイ=ロゼッテスorガイラアサルト援撃 <反動1近距離2>
攻撃スキル:貫通弾強化、装填拡張、弾導強化、渾身、攻撃、フルチャージ
生存スキル:体力増強、回避距離、ガード性能(シールド装着時)
運用法:クリ距離、HIT数、弱点との兼ね合いをダメージ見ながら撃つ。常に弱点を狙えるわけではないため、弱点特効よりもこちらの構成。
マルチ時はモンスターを走り回せないための弾導強化+近距離パーツが有効。回避に自信がなく安定を取るなら距離パーツをシールドパーツと交換。
○散弾運用
武器1:撃滅の砲火 or 牙竜重弩 <近距離2シールド1>
武器2:ガイラアサルト・賊 <反動1近距離1シールド1>
攻撃スキル:散弾強化、装填拡張、攻撃、弱点特効、無属性強化(牙竜重弩とガイラアサルト・賊が適用される)
生存スキル:体力増強、ガード性能、ガード強化(相手に応じて)、ひるみ軽減(マルチ時は味方の攻撃でひるむため)
運用法:剣士と同じ距離で弱点付近を撃つ。シールドの性能が高いほど敵の攻撃が通りにくくなる。こちらも安定をとるならシールド・ガード性能を増やす。
○徹甲榴弾、異常弾運用
武器:マグダ・ゲミトゥスⅡ <反動2リロ1 or 反動2盾1>
攻撃スキル:弾丸節約、装填拡張、攻撃、フルチャージ、KO術、砲術
生存スキル:体力増強
運用法:徹甲榴弾は頭に徹甲榴弾を調合しつつ撃つ。吹っ飛ばし効果無し。ソロなら数発、マルチなら十数発撃ち込むことでスタンが取れる。異常弾の利用で敵を拘束可能。
○不動拡散運用
武器:アンフィニグラ<反3(拡散2用)、反2リロ1(徹甲3異常用)、近3(竜撃用)>
攻撃スキル:弾丸節約、装填拡張、攻撃、フルチャージ、砲術(徹甲・竜撃撃つ場合)
生存スキル:体力増強
運用法:不動拡散とは不動の装衣と癒しの煙筒を使って拡散弾を調合しつつ撃ちつづけること。仲間を吹っ飛ばすためソロ専用。古龍バリア無効。
拡散3が切れた後のサブ弾をどうするかでカスタマイズが大きく変わる
○竜撃弾運用
武器:カーディアーカ <近距離2リロード1>
攻撃スキル:弾薬節約、無属性強化、攻撃、砲術、フルチャージ、挑戦者
生存スキル:体力増強
運用法:不動拡散と同様に不動の装衣を着て癒しの円筒を立てて竜撃弾を撃つ。仲間を吹っ飛ばすためソロ専用。肉質無視。
コメント