53: 名無しさん 2018/09/08(土) 20:47:38.99 ID:2uRsp+BH0
ベヒーモス戦での敵視って、頭の攻撃を継続でキープし続けるのは可能ですか?
それとも時間制とかで絶対きれるのでしょうか?
それとも時間制とかで絶対きれるのでしょうか?
あとAが敵視とったとしてBが閃光や寝かしではなく、純粋に頭に攻撃で敵視を
取り返すことは可能ですか?
55: 名無しさん 2018/09/08(土) 20:52:25.91 ID:9nfDYZn4a
>>53
無理です
敵視中は敵視蓄積が行われないようなのでまた取り直す必要があります
まあ賊なら即取れるのであまり問題ないですが
無理です
敵視中は敵視蓄積が行われないようなのでまた取り直す必要があります
まあ賊なら即取れるのであまり問題ないですが
[quads id=1]
66: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:24:46.12 ID:2uRsp+BH0
>>55 >>56 >>60 敵視90秒固定なのですね。
ランスなのでヘビィと比べて敵視取るのが遅いので頑張って練習してみます。
レスありがとうございました。
ランスなのでヘビィと比べて敵視取るのが遅いので頑張って練習してみます。
レスありがとうございました。
56: 名無しさん 2018/09/08(土) 20:52:33.07 ID:tlBUJUAK0
>>53
敵視は90秒間
閃光などで切らない限り、誰が頭を叩いてもこの時間は増えも減りもしないし奪うことも不可能
敵視は90秒間
閃光などで切らない限り、誰が頭を叩いてもこの時間は増えも減りもしないし奪うことも不可能
60: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:04:20.01 ID:bPzxp1lh0
>>53
時間で必ず切れます
時間内に他の人が敵視を奪うことも蓄積することもできません
時間で必ず切れます
時間内に他の人が敵視を奪うことも蓄積することもできません
65: 名無しさん 2018/09/08(土) 21:23:18.31 ID:aq88XwFO0
ベヒーモスの敵視は、ガイラアサルトだと取りやすいということですが、頭に打ち込むのは散弾のレベル1ですか? それとも3?
かわりのヘビィを探していますが、ドスジャグラスとアンジャナフのどちらを作ろうか迷っています。
かわりのヘビィを探していますが、ドスジャグラスとアンジャナフのどちらを作ろうか迷っています。
68: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:00:08.85 ID:9nfDYZn4a
>>65
2か3
厳しい言い方になるけども
ちゃんと装填可能弾と装填数の他に反動とリロード速度まで見てる?
見てたらジャナフは選択肢に絶対入らない
一見装填数多いしなんでも撃てるしで癖のない良銃に見えるけど低反動と高リロード速度を両立できない
まあ暴食は一応代用にはなる
見た感じそもそもボウガン自体全くわかってなさそうだしその状態で適当に間に合わせの装備作って行っても乙るだけだよ
賊あるならまだしもそうじゃなさそうだし
ヘビィ使ったことないけどタンクやりたいから適当に作ってやってみよーって感じなら確実に事故るからまずはある程度ヘビィをオフで練習してからマルチに行くこと
ボウガンwikiとか読んでまずは勉強
2か3
厳しい言い方になるけども
ちゃんと装填可能弾と装填数の他に反動とリロード速度まで見てる?
見てたらジャナフは選択肢に絶対入らない
一見装填数多いしなんでも撃てるしで癖のない良銃に見えるけど低反動と高リロード速度を両立できない
まあ暴食は一応代用にはなる
見た感じそもそもボウガン自体全くわかってなさそうだしその状態で適当に間に合わせの装備作って行っても乙るだけだよ
賊あるならまだしもそうじゃなさそうだし
ヘビィ使ったことないけどタンクやりたいから適当に作ってやってみよーって感じなら確実に事故るからまずはある程度ヘビィをオフで練習してからマルチに行くこと
ボウガンwikiとか読んでまずは勉強
72: 名無しさん 2018/09/08(土) 22:22:50.63 ID:0T22IU+yd
>>65
敵視を取るには武器ごとに定められた回数の攻撃を加える必要がある(ヘビィだと30ヒット
散弾のヒット数はレベル順に3/5/7だから当然高レベルの方が敵視を取りやすい
しかし生産ヘビィでレベル3を現実的に扱えるのは装填数3の撃滅の砲火しかないのでこれかレベル2しか使えないかわりに装填数6のジャグラス砲の2択
敵視を取るには武器ごとに定められた回数の攻撃を加える必要がある(ヘビィだと30ヒット
散弾のヒット数はレベル順に3/5/7だから当然高レベルの方が敵視を取りやすい
しかし生産ヘビィでレベル3を現実的に扱えるのは装填数3の撃滅の砲火しかないのでこれかレベル2しか使えないかわりに装填数6のジャグラス砲の2択
上はあくまで生産ヘビィの話であって、金色賊は攻撃力以外ガイラ賊と変わらないから持ってるならそれがベスト
36: 名無しさん 2018/09/08(土) 16:47:53.14 ID:mHYLayNkr
ベヒーモスですが、散弾で敵視をとる場合、攻略wikiに頭部に当てる、とありますが、
頭部というのは角含んだ全体ですか?
それとも顔?
頭部というのは角含んだ全体ですか?
それとも顔?
37: 名無しさん 2018/09/08(土) 17:09:26.09 ID:9nfDYZn4a
>>36
顔
顔
48: 名無しさん 2018/09/08(土) 19:24:03.04 ID:mHYLayNkr
>>37
ありがと!
ありがと!
コメント