462: 名無しさん 2018/09/07(金) 09:54:37.00 ID:aI6MpEuL0
因みにクシャルγシリーズは匠と回避系の装備
ライト系には必要ないかも
重ね着はギルドクロスで地味に撃龍王のコイン5枚が要求されます
ライト系には必要ないかも
重ね着はギルドクロスで地味に撃龍王のコイン5枚が要求されます
502: 名無しさん 2018/09/07(金) 11:38:12.29 ID:5mswa1gP0
>>462
手に関してはライトにも有用
集中特射で地雷運用するならだが
手に関してはライトにも有用
集中特射で地雷運用するならだが
[quads id=1]
468: 名無しさん 2018/09/07(金) 10:06:34.24 ID:QsaLjbai0
ライトでクシャナγは胴が使えなくもないけど、氷属性強化付きの防具はクシャナβの頭や腰の方が優秀なんだよなぁ
620: 名無しさん 2018/09/08(土) 13:06:58.51 ID:758Utl0o0
クシャγは、胴と腕がガンナー向けといった感じか
前に言ってた人いたけど、腕は地雷用に使えるね
脚はβのスキル違いってだけで正直ガッカリなんだけど…
回避性能3+スロット2穴位はやってほしかった
前に言ってた人いたけど、腕は地雷用に使えるね
脚はβのスキル違いってだけで正直ガッカリなんだけど…
回避性能3+スロット2穴位はやってほしかった
661: 名無しさん 2018/09/09(日) 00:46:59.24 ID:80YqadcN0
γ防具イマイチだから、重ね着からチケット消費したわ。
663: 名無しさん 2018/09/09(日) 03:03:37.80 ID:FjZLTHIKa
>>661
地雷マンの俺はクシャγ腕に大歓喜
解析で集中2の1*3って情報出た時からずっと待ってたわ
他はゴミだから重ね着用の2枚取ってさあどうしようって感じ
形だけでもあと4枚取るべきか…
強すぎても行かない、弱すぎても行かない…やっぱユーザーは単にわがままなだけでまともに相手したらあかんのやなって思ったわ
自分のことだけど。
地雷マンの俺はクシャγ腕に大歓喜
解析で集中2の1*3って情報出た時からずっと待ってたわ
他はゴミだから重ね着用の2枚取ってさあどうしようって感じ
形だけでもあと4枚取るべきか…
強すぎても行かない、弱すぎても行かない…やっぱユーザーは単にわがままなだけでまともに相手したらあかんのやなって思ったわ
自分のことだけど。
671: 名無しさん 2018/09/09(日) 09:13:17.57 ID:EFolOQET0
>>663
腰は作成しとけ
生涯ガンナーを続けるなら必要ないけど、いつか近接に手を出してみたくなった時に後悔するかもしれん。
腰は作成しとけ
生涯ガンナーを続けるなら必要ないけど、いつか近接に手を出してみたくなった時に後悔するかもしれん。
681: 名無しさん 2018/09/09(日) 11:52:04.47 ID:am7VKYKl0
>>663
集中って3までつけても地雷補充が10秒早まるだけじゃなかったか?
30秒早くなるなら俺様も集中つけるんだが。
集中って3までつけても地雷補充が10秒早まるだけじゃなかったか?
30秒早くなるなら俺様も集中つけるんだが。
700: 名無しさん 2018/09/09(日) 18:19:25.02 ID:DL6KFHWR0
>>681
10秒早まるだけって…
脳筋が大好きな攻撃スキルだって弾一発あたり1増えるだけとかそんなのじゃん
10秒早まるだけって…
脳筋が大好きな攻撃スキルだって弾一発あたり1増えるだけとかそんなのじゃん
地雷そのものは全武器の特殊アクションの中でも割と便利な部類だし
リキャスト1.2倍速ってことは特射とセットでトータルダメージ1.44倍
10分の狩りに12発撃てる=起爆方法次第で700~1000くらい増えるぞ
701: 名無しさん 2018/09/09(日) 18:26:00.72 ID:am7VKYKl0
>>700
う~む、そう言われると強そうな気がしてきたぞ。
たしかに超会心3つけてもそこまでダメージ変わらんしな。
射撃やグレイトで地雷特化だと案外ベヒや歴女とかの時間かかりがちなクエで重要なダメージ源になるやもしれんな。
う~む、そう言われると強そうな気がしてきたぞ。
たしかに超会心3つけてもそこまでダメージ変わらんしな。
射撃やグレイトで地雷特化だと案外ベヒや歴女とかの時間かかりがちなクエで重要なダメージ源になるやもしれんな。
713: 名無しさん 2018/09/10(月) 05:41:14.79 ID:PJWOR6vHa
>>700見てふと思ったんだが
各武器の特殊アクションってどういう序列になるかな
役割の違うもの比べてもしょうがないけど、まあ話の種としてね
各武器の特殊アクションってどういう序列になるかな
役割の違うもの比べてもしょうがないけど、まあ話の種としてね
真溜め、力溜め、抜刀時アイテム、見切り斬り、鬼人化、演奏、パワガ(+カウンター)、竜撃、超出、狙撃&機関、カズヤ、そして地雷
スラアクと虫棒? よく知らない…
753: 名無しさん 2018/09/10(月) 20:22:50.33 ID:j6hYx/vJ0
>>713
スラアク(零距離)属性解放突き
虫棒ジャンプか虫飛ばし
じゃね?
スラアク(零距離)属性解放突き
虫棒ジャンプか虫飛ばし
じゃね?
672: 名無しさん 2018/09/09(日) 10:15:43.01 ID:ogsh3rGU0
ガンナー御用達みたいな装備出ないかな
弓が更に暴れるから簡単に出せなさそうだけど
弓が更に暴れるから簡単に出せなさそうだけど
680: 名無しさん 2018/09/09(日) 11:44:35.08 ID:QuiXnwx70
>>672
ネギγとか渾身つくだろうしライト御用達になるんじゃね?
ネギγとか渾身つくだろうしライト御用達になるんじゃね?
683: 名無しさん 2018/09/09(日) 12:18:35.50 ID:bmeMo6or0
>>680
部位にもよるなぁ
今回みたいに残念部位になる場合もあるし
部位にもよるなぁ
今回みたいに残念部位になる場合もあるし
684: 名無しさん 2018/09/09(日) 12:34:57.92 ID:gUvG76DH0
>>672
キリンγはガンナー御用達なんじゃね?胴と腕ぶっ壊れやん
キリンγはガンナー御用達なんじゃね?胴と腕ぶっ壊れやん
305: 名無しさん 2018/09/04(火) 18:47:06.93 ID:9CKKU54+M
ニュースで見てたけど、やばいよなあれ
みんな無事でいろよな
みんな無事でいろよな
ところで今まで装填拡張って必須だと自分の中で考えてたけど、上のレスを見ててそこまで変わんねぇんだなって思って装備を組み直してみたらなかなか良いのが組めたわ
319: 名無しさん 2018/09/04(火) 20:02:42.24 ID:YqzWWGUl0
>>305
よかったら参考におしえてくれ。
俺も拡張はつい入れてしまうけど、確かに8発は過剰かもしれん。
よかったら参考におしえてくれ。
俺も拡張はつい入れてしまうけど、確かに8発は過剰かもしれん。
323: 名無しさん 2018/09/04(火) 20:15:45.88 ID:wcil1LGKM
>>319
すまん、組み直したのヘビィ賊だったわ…
ライトは今はもうマムでしか使ってないな…
マム相手だとエリア1の出待ちの時しかまともに攻撃する機会がないから装填拡張を外す理由はないな
すまん、組み直したのヘビィ賊だったわ…
ライトは今はもうマムでしか使ってないな…
マム相手だとエリア1の出待ちの時しかまともに攻撃する機会がないから装填拡張を外す理由はないな
330: 名無しさん 2018/09/04(火) 21:22:39.77 ID:YqzWWGUl0
>>323
賊のほうでしたか。
まぁワシも勝手に援撃と思い込んでたのでmm
賊のほうでしたか。
まぁワシも勝手に援撃と思い込んでたのでmm
援撃は拡張抜いても他に何入れる?ってなるから結局入れてしまうなぁ。
拡張入れてない人のスキル構成を知りたいところ。
334: 名無しさん 2018/09/04(火) 22:10:40.08 ID:K/+Sz2qMM
>>330
援撃は取るだけ取って装備を組んでなかったので、装填拡張3or0で装備を組んでみました
いずれもカスタム強化無しの場合で、パーツは反3です
()はおまけです
援撃は取るだけ取って装備を組んでなかったので、装填拡張3or0で装備を組んでみました
いずれもカスタム強化無しの場合で、パーツは反3です
()はおまけです
装填拡張3
マムβ/レウスβ/キリンγ/レウスβ/エンプβ/渾身
体力3/火属性3/弱特3/渾身3/超会心3/挑戦者2/属会/(属性やられ耐性1)
装填拡張0
カイザーγ/レウスβ/ドラケン/レウスβ/ドラケン/体力
体力3/火属性3/弱特3/渾身3/超会心3/攻撃4/見切り4/属会/(飛燕【属性】)
ここからカスタム強化をするなら前者は会心、後者はスロットでしょうか
あまり火力特化の装備にはしないので、ここの方に参考になるかどうかはわかりませんが…
コメント