スポンサーリンク

【MHW】切れ味の青とか白とかの違いって何?切れ味が上がるメリットは?

50: 名無しさん 2018/09/17(月) 08:44:17.18 ID:4TDgrPePM
切れ味の青とか白とかイマイチ良く分かりません。
白がある武器は白が終わったら青になるって事?
白と青で威力に差がある?
白でも匠運用しろとか良くわかりません。長けりゃ青でもいいとか??

53: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:19:21.52 ID:AJMePdW20
>>50
切れ味は色ごとに物理倍率が変わる
白は1.32倍、青は1.20倍、緑は1.05倍みたいな感じ
白ゲージは基本短いから匠を付けて長くしたい、それが無理なら青ゲージが長い武器でいいやってこと

[quads id=1]

78: 名無しさん 2018/09/17(月) 14:27:44.04 ID:4TDgrPePM
>>53
>>54
なるほど~すっきりしました! どうもありがとうございます。
じゃあ武器は表示の攻撃力もあるけど、ゲージも結構大事なんですね。
武器選びの参考にします!

79: 名無しさん 2018/09/17(月) 14:33:23.45 ID:FfnjpWmY0
>>78
白ゲ意識しはじめると剛刃研磨とか研ぎ高速化
ナナゼノシリーズあたりが気になってきてまた面白くなるよ

54: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:23:14.16 ID:kytRjlJa0
>>50
切れ味の色で攻撃力の補正がかかる
青よりも白の方が補正が強いからできるだけ白にした方がいいということ
色は白>青>緑>黄>橙>赤
一定回数攻撃すると切れ味が落ちて色が変わるから研いでできるだけいい色を維持する
ちなみにガンランスの砲撃は白青緑はダメージが変わらないなどもある

コメント

  1. 本気で白ゲ運用考え始めたら剛刃や速砥より達人芸だろうよ……

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました