823: 名無しさん 2018/09/16(日) 00:29:15.73 ID:/xj0cICJ0
歴戦王クシャの装備って作る価値ありますかね?
使用武器は双剣とライトボウガンです。
例えば腰とか腕とか、この箇所は強いから作っとけってのあれば教えてほしいです…
使用武器は双剣とライトボウガンです。
例えば腰とか腕とか、この箇所は強いから作っとけってのあれば教えてほしいです…
834: 名無しさん 2018/09/16(日) 02:50:28.60 ID:PDx/CTdP0
>>823
最低限作るなら腕、腰
腕はスロットlv1が3つついてる、集中2もついてるけど双剣には必要ないかな?
腰は匠2とスロ1が2つ、こっちも剣士なら嬉しい
最低限作るなら腕、腰
腕はスロットlv1が3つついてる、集中2もついてるけど双剣には必要ないかな?
腰は匠2とスロ1が2つ、こっちも剣士なら嬉しい
[quads id=1]
837: 名無しさん 2018/09/16(日) 03:41:11.94 ID:ulI/IOx30
カガチ弓で初クシャ王行こうとしてるんだけど
体術4
体力3
雷強化3
弱点特効3
回避性能2
回避距離2
体術4
体力3
雷強化3
弱点特効3
回避性能2
回避距離2
防御力426
これだけあればいけるかな?
武器のカスタムはできてないけど…
838: 名無しさん 2018/09/16(日) 03:42:21.31 ID:ulI/IOx30
あ、属性会心と完全風圧無効もついてる
>>837
>>837
840: 名無しさん 2018/09/16(日) 04:04:48.19 ID:SDGJziyq0
>>837
立ち回り方によるが弓は風圧を受けるギリギリの距離で戦うから風圧無効は不要
回避性能もあまりフレーム回避が必要な攻撃がなく、立ち回り回避が多いと思うから回避性能は不要かな?
あと弓は火力を出す為に強弓珠の溜め段階解放が必須みたいなもんだからあるなら付けるべき
立ち回り方によるが弓は風圧を受けるギリギリの距離で戦うから風圧無効は不要
回避性能もあまりフレーム回避が必要な攻撃がなく、立ち回り回避が多いと思うから回避性能は不要かな?
あと弓は火力を出す為に強弓珠の溜め段階解放が必須みたいなもんだからあるなら付けるべき
882: 名無しさん 2018/09/16(日) 11:31:54.72 ID:ulI/IOx30
>>845
風はスキルで咆哮は回避性能でと考えてました。
弓でcsしていると距離感間違えて、風に引っかかることが多いので、風対策優先してました。
耳栓も検討してみます。ありがとうございます。
風はスキルで咆哮は回避性能でと考えてました。
弓でcsしていると距離感間違えて、風に引っかかることが多いので、風対策優先してました。
耳栓も検討してみます。ありがとうございます。
>>840
強弓珠…ないです泣
845: 名無しさん 2018/09/16(日) 05:39:42.21 ID:2swobM1G0
>>837
風圧より耳栓がほしい
自分は耳栓4体術5体力3雷3弱特3属会強弓の装備でいった
風圧より耳栓がほしい
自分は耳栓4体術5体力3雷3弱特3属会強弓の装備でいった
203: 名無しさん 2018/09/10(月) 10:22:39.64 ID:rrGOVzdJ0
昨日王クシャで虫担いでて思ったんだけど、飛んでるモンスに飛び攻撃って乗り値たまらないんですか?2回ぐらい落下ダウンになってこっちのがいいんじゃね?て思ったんだけどたまたまかな?
211: 名無しさん 2018/09/10(月) 13:56:22.84 ID:qY7pDK1w0
>>203
乗り値は溜まるけど、攻撃によって溜まり方が違う
ジャンプ△→全段乗り値蓄積
ジャンプ○→最後の1ヒットのみ乗り値蓄積
乗り値は溜まるけど、攻撃によって溜まり方が違う
ジャンプ△→全段乗り値蓄積
ジャンプ○→最後の1ヒットのみ乗り値蓄積
なので、乗りたければジャンプ△、攻撃を続けたければジャンプ○といった形で使い分けよう
214: 名無しさん 2018/09/10(月) 15:08:18.94 ID:rrGOVzdJ0
>>211
ありがとう。一応たまってるんだね。乗りたくない(温存したい)だったから○しか使ってなかったからてことか。
ありがとう。一応たまってるんだね。乗りたくない(温存したい)だったから○しか使ってなかったからてことか。
260: 名無しさん 2018/09/10(月) 20:17:53.50 ID:uBSfMfJz0
歴戦王クシャルどんな感じですか?近接で行ったら邪魔扱いされないでしょうか?
263: 名無しさん 2018/09/10(月) 20:28:29.81 ID:/B+9jmrA0
>>260
近接もピンキリだけど足に届く武器なら落とせる可能性もあるし
何より不慣れなライトとかで行く方が邪魔だと思う
近接もピンキリだけど足に届く武器なら落とせる可能性もあるし
何より不慣れなライトとかで行く方が邪魔だと思う
注意点としては閃光は寝床阻止にしか使わない
落石の広場で寝かせる人が居た場合睡眠落石狙ってるかも?(野良で上手く行くかは知らん)
テオの邪魔はしない
そもそもソロの方が楽だけどね、武器にもよるだろうけど
261: 名無しさん 2018/09/10(月) 20:20:53.60 ID:nB2PadjK0
安易に死なない
攻撃参加せず逃げ回る
もはやbcから雨後がない
ココらへんしなければ邪魔じゃないですのでご安心を
攻撃参加せず逃げ回る
もはやbcから雨後がない
ココらへんしなければ邪魔じゃないですのでご安心を
262: 名無しさん 2018/09/10(月) 20:23:44.02 ID:o4W/swhb0
あえて近接でやるなら地上にいる時は頭をきっちり攻撃できないと話にならないよ
頭を攻撃し続けることでダウンを取って地上にいる時間を長くできるから
頭を攻撃し続けることでダウンを取って地上にいる時間を長くできるから
コメント
完風と属会の同時発動?
出来なくは無いだろうが、近接ならともかく弓じゃスキル構成ボロボロにならね?
記事内でも書かれてるけど弓で風圧喰らうのは近付き過ぎ
距離付いてるから風圧受けてしまうのでは?
クシャナαβ足に回避距離付いてるから付いてきてしまったとかだろうけど剛射全部当てようとするとそれなりに近寄る必要が出てくるから距離感狂ってくるだろうし
もしくは風ブレスの風圧かな
こっちは距離あると風圧の影響受けにくいけど