スポンサーリンク

【MHW:PC】アップデートしてから起動できない!解決方法は?

200: 名無しさん 2018/09/20(木) 23:57:27.19 ID:qOUpS+EB0
アプデしてから起動しない。なんで

203: 名無しさん 2018/09/21(金) 00:01:03.77 ID:BJ1rbMBT0
>>200
steam→ライブラリ→モンハンで右クリ→プロパティタブ→ファイルの整合性を確認

[quads id=1]

204: 名無しさん 2018/09/21(金) 00:25:21.43 ID:56A+lwk70
アプデしたら起動しないんだが??

226: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:31:20.41 ID:OV24DeAw0
>>204
俺も最新の411.63にアップデートしたら起動しなくなった
399.24にロールバックしたけど起動しないな
MHWのexeが起動した後に落ちてる
昨日dlc2つ購入して入れたから、そっちが原因かもしれないが

205: 名無しさん 2018/09/21(金) 00:25:49.17 ID:wr3kZoEI0
どうせMOD入れてんだろ

206: 名無しさん 2018/09/21(金) 00:28:11.63 ID:56A+lwk70
>>205
MODなんて入ってないんだが

207: 名無しさん 2018/09/21(金) 00:31:50.23 ID:56A+lwk70
グラボのアップデートきてたらから試してみるわ

228: 名無しさん 2018/09/21(金) 02:41:05.29 ID:OV24DeAw0
20日のアップデートパッチで起動しなくなる問題が出てる模様
https://steamcommunity.com/games/582010/announcements/detail/1689303628533977586

待てって言ってるから待ってみるけど、期間限定イベント配信して客寄せやってるんだから
早くなんとかしてくれよカプコン

466: 名無しさん 2018/09/21(金) 14:41:12.67 ID:+8yJorbGa
アナウンスにもあるようにモンハンアプデから起動できないんだけど、それかいくぐって起動できた人いる?

468: 名無しさん 2018/09/21(金) 14:43:23.84 ID:NeSXktJz0
>>466
出来てるけど

470: 名無しさん 2018/09/21(金) 14:46:14.28 ID:+8yJorbGa
>>468
できてる人がいるのは知ってる。Steamフレもやってるみたいだし。
何事もなく起動できる人じゃなくて、アプデから起動できなくなった人で今は起動できるって人がいたら
対策というかなんかあるのかなって思ってそれを知りたい

475: 名無しさん 2018/09/21(金) 14:49:05.39 ID:QlYyaeg0M
>>470
前のexeに戻すか
修正を待つしかない

471: 名無しさん 2018/09/21(金) 14:47:15.60 ID:fRpTZ/nN0
アップデート後不安定

何回か試して起動できたかプレー中突然落とされたw
早く解決しろよ。

476: 名無しさん 2018/09/21(金) 14:50:04.49 ID:fRpTZ/nN0
それから既に起動中とか表示されてるw何処に起動されてるの?

478: 名無しさん 2018/09/21(金) 14:56:29.15 ID:n/h3ic1YM
既に起動中表示でモンハン起動しない場合はコンピュータ再起動で直る
昨日俺がそれで直った

479: 名無しさん 2018/09/21(金) 14:58:23.20 ID:TTHj35pT0
タスクマネージャ開いてモンハン強制終了させればいいよ

480: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:00:22.58 ID:vGz6N0Qz0
>>479
だな
変に落ちちゃってタスクだけ残ってる状態なんだろ

482: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:07:24.79 ID:+8yJorbGa
i7-6700k RAM16GB GTX1060 6GB 411.63

昨日のマウスのパッチまでは普通に起動できてた。パッチ後起動したのが今はじめてで起動しない。
起動中になってタスクで落とすとかいう以前に読み込み中から起動すらしてない。
Steamの画面からプレイを押すとMONSTER HUNTER:WORLD-稼働中に一瞬だけなってすぐ稼働中表記が消える。
PC再起動、管理者権限はすでに試した。
公式発表の

【不具合報告】
UTC 9月20日(木) 9:00頃におこなったアップデート後に
ゲームが起動できなくなる現象があることを確認しました。

これが原因かなとは思うんだけど、それでもみんな起動できてるみたいだから謎

484: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:10:15.57 ID:MAaeHd1z0
>>482
俺はゲームできてるしマルチ募集してもガンガン人が来るし
たぶんほんの一部の人だけ起動できない現象っぽいね
何が影響しているのやら・・・

483: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:09:44.12 ID:7dLetlRMd
スペックとかは普通に同じような人で問題なく起動できてるような?
肝心のmodは?

489: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:14:03.38 ID:+8yJorbGa
>>483
“modあるかないかないならpcスペックとドライバのバージョン書けばいい”
ないからスペック書いた

493: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:19:44.21 ID:7dLetlRMd
>>489
なるほど
スペック自体は結構な人が同じようなのいるあたらしめだから
ほんとの一部の現状ほかの要因が怪しいけど
このスレで同環境の人いればもっと絞れるな現状

485: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:10:37.21 ID:fRpTZ/nN0
タスクで強制終了も試しました。
再起動で立ち上がりましたがプレー中落とされました。
ギウス初勝利と思ったら落とされたww

490: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:14:19.53 ID:C4anywm70
俺はspecialK入れたままだとアプデ後起動できなかったから抜いたら起動できた

496: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:20:19.06 ID:4IvOIfeT0
>>490
specialKは関係ねぇだろ

491: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:17:13.18 ID:tf3DRLMm0
アプデ後に起動できないのは電源が省エネに設定されてる人が多いとフォーラムにあった
省エネじゃない通常にしたら起動できたって人多かったぞ

[quads id=1]

495: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:19:48.79 ID:+8yJorbGa
>>491
いけたわ!!!
ほんまありがとう!!

497: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:20:33.42 ID:tf3DRLMm0
>>495
いえいえ 無事いけて何より よいハンターライフを

494: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:19:48.21 ID:OV24DeAw0
mod入れていないけど、俺も起動できなくなってるよ
GTX 1060 6Gは一緒だな
プロセス起動した十数秒後にエラーで叩き落されてる
うちの環境では効果なかったけど、電源オプション(powercfg.cpl)開いて
設定を高パフォーマンスにすると起動するようになったって報告がいくつか挙がってる

501: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:24:35.83 ID:OV24DeAw0
起動したのかおめでとう
電源というかCPUのマルチスレッド処理関係だと思われる
省電力設定だと挙動が変わってくるので

504: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:28:36.18 ID:+8yJorbGa
みんな本当ありがとう。
普段高パフォーマンスにしてたはずなんだけど、それ言われてから念の為見直したら何故か省電力になってて
まさかなって思いながら設定変えたら何事もなく起動した・・・。
本当助かったありがとうー

506: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:29:41.78 ID:zU1QpDMz0
>>504
これにこりたら同じ事繰り返すなよ
反省しとけ

507: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:30:15.88 ID:tf3DRLMm0
省エネにするとCPUGPUにも影響するからWin側との兼ね合いかもね
他ゲーでもたまにあるから仕方ない

508: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:31:03.19 ID:n/h3ic1YM
そういや省エネでFF15やってたときもクラッシュしまくったな

510: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:36:50.85 ID:fRpTZ/nN0
再起動でも同じなので再インストールしてますw

511: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:39:26.45 ID:QixJ8FZCd
関係ないやつが偉そうに噛み付いてて草

512: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:44:58.96 ID:k0H0V0Cja
ゴメン、コンパネのCPUの電源設定?それともグラボドライバの電源設定?

513: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:46:25.58 ID:oDnaHsCN0
電源オプションのバランスと高パフォーマンスでも内容は結構違うんだったっけな
以前レジストリ弄らないと出てこないプロセッサー設定で電源管理の調整した記憶があるけどWin10だとどうなってんだろう

514: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:46:33.83 ID:OV24DeAw0
powercfg.cplって書いてるよ

515: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:47:17.61 ID:tf3DRLMm0
コンパネの電源設定やで 省エネになってたらバランスか高パフォーマンスに変更再起動

516: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:48:58.73 ID:k0H0V0Cja
>>513-515
ありがと、ありがと、ありがと!

519: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:56:05.74 ID:fRpTZ/nN0
電源バランス型になってた。高パフォーマンスに変更!起動するかなw

521: 名無しさん 2018/09/21(金) 15:58:49.23 ID:fRpTZ/nN0
起動しました。再インストールのおかげか電源のおかげか不明ですがありがと!

523: 名無しさん 2018/09/21(金) 16:00:42.74 ID:tf3DRLMm0
起動おめでとう 安定して出来るといいね

ラドバルキンは辛かったら遠隔という手があるぞ 近接は最初弾かれ覚悟で殴らないと部位破壊できない

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました