スポンサーリンク

【モンハンワールド】 メテオは降ってくる方向とか決まってるの?

746: 名無しさん 2018/09/22(土) 19:27:46.91 ID:siTIwmzA0
ベヒのエクリプスメテオをコメットで防ごうとして溶ける事故をやらかしたのですが
メテオは降ってくる方向とか決まってるのでしょうか?
ベヒ:コメット:ハンター って感じで位置取っているのですが
防げる時と防げない時があります

747: 名無しさん 2018/09/22(土) 19:42:40.10 ID:N0UULAPEa
>>746
ベヒではなくメテオ→コメット→ハンターですね

[quads id=1]

748: 名無しさん 2018/09/22(土) 19:43:12.38 ID:yWA/ZN5U0
>>746
ベヒの位置は関係無いよ、メテオ:コメット:ハンター の位置
段差あるとダメだったりするからしゃがんどくといい
後はジャンプ回避の練習

750: 名無しさん 2018/09/22(土) 19:56:13.97 ID:uDghIQTP0
練習用のベヒーモスとかないのかなぁ

手伝ってもらって死んだら悪いしな

755: 名無しさん 2018/09/22(土) 20:26:00.87 ID:VFw393IR0
>>750
練習用のベヒモスってフリーのベヒモスじゃないの?
フリーはもう乙る要素ないくらいまでのレベルになってきてるし、
ジャンプ練習ならコメットに隠れてまずやればいいかと
フリーはコメットとか横並びに置いて壁みたいになってて笑うw

756: 名無しさん 2018/09/22(土) 20:29:42.78 ID:YbB9jUzE0
>>750
死んでも良いじゃない
その次に失敗しないよう、経験をいかせればね

ノーマルのベヒーモス(フリークエストに居る方)は、そんなに難しく無いので
コメット回避(ジャンプでも回避も)の練習にはピッタリです

仮にクエスト失敗しても、次頑張れば問題なし
最初から完璧に出来るヤツなんか居ないんだから

751: 名無しさん 2018/09/22(土) 20:04:25.08 ID:siTIwmzA0
>>747-748
メテオってベヒの背後から降ってくるわけじゃないんですね…
現状隠れるのに必死なんですけど降ってくる方向は見極めできますか?

752: 名無しさん 2018/09/22(土) 20:11:59.31 ID:7ZtlEU740
>>751
地面が赤く光ってる場所が着弾点

754: 名無しさん 2018/09/22(土) 20:17:21.50 ID:R8g6MDEja
>>751
メテオの落ちる地点を中心に地面が1番赤くなって放射状に赤い色は薄くなる
だから真っ赤な地点の向かい側になるようにコメットに隠れればOK
但し、たまにコメットの真上辺りにメテオが落ちてくるときもある
もうその時は諦めてジャンプにかけた方がいいよ

753: 名無しさん 2018/09/22(土) 20:12:56.46 ID:3ZDL35v50
地面が一番明るくなってるところ、もしくは空を見ればいい
コメットしか見る余裕がないなら一番暗くなってる陰に入る

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました