スポンサーリンク

【MHW】マム・タロトをレベル1で撃破するための攻略法、立ち回り方

3: 名無しさん 2018/09/22(土) 13:21:37.46 ID:lwuBOr9a0
緊急措置でここを2スレ目として使います

【各エリア立ち回り】
{エリア1}(左上・真ん中ルート)道中大タルGで軟化狙いマムを速歩きにさせてから出待ち
(右下スタート)即出待ちで軟化するまで追加大タルGで攻撃 (右下スタート)
{エリア2}黄金角を除く金属部位を5箇所破壊で確定で潜る→角に当たる様大タルGを設置→大角黄金剥がしダウン→4ヶ所破壊(胸・前脚・後脚)→移動を開始したら最後に尻尾を破壊(分かり辛くなるので尻尾はここ以外で破壊しない事)→モドリ玉
{エリア3}部位破壊調整に失敗したら追いかけて破壊→モドリ玉
{エリア4}【ギエナ弓のみ】体術3なら猫の体術(猫飯)か狂走薬必須
睡眠爆破→気絶(曲射)→無敵怒りブレス振り向き爆弾→睡眠爆破→麻痺→気絶(強打の装衣曲射)→無敵怒りブレス振り向き爆弾
*エリア1は大砲必要無し(真ん中ルートのみ最初に1,2回撃っても良い)
*エリア2で4箇所破壊に成功したら定型文で知らせる(前脚狙いの流れ弾で胸が壊れる事が多いので注意)
*睡眠させる時はマムの頭が壁や柱にめり込まないようにして爆弾設置は角から少し離す(頭にダメージを吸われ無いようにするため)
*状態異常瓶は通常→剛射→CS→通常・・(以下ループ)
*無敵怒りブレス振り向き爆弾はマムの左後脚(右後脚でも可)の斜め後ろに仕掛ける→爆弾を挟んでマムの対角線上で待機(下の画像参照)→振り向いたら起爆

エリア1マムのスタート位置と出待ちについて
https://i.imgur.com/RRoW84x.jpg
無敵ゲロブレス振り向き爆弾の位置取り
https://i.imgur.com/fnkR5Hj.jpg

16: 名無しさん 2018/09/22(土) 14:25:37.09 ID:vAa6f9we0
>>3
これマムの出現位置が「スタートの色と対応」ってあるけど
どこの色を見たらええのん?

[quads id=1]

19: 名無しさん 2018/09/22(土) 14:54:45.50 ID:lCMlNKwvp
>>16
sがスタート位置、!が1回穴移動後の出現位置です
各色に対応した出現位置が決まってます

21: 名無しさん 2018/09/22(土) 15:03:07.81 ID:ieUE2PA+0
>>19
!は壊す岩の位置で再出現位置は剣のマークな

23: 名無しさん 2018/09/22(土) 15:11:11.31 ID:lCMlNKwvp
>>21
あ、すいません。よく確認してませんでした

46: 名無しさん 2018/09/22(土) 21:23:30.81 ID:vAa6f9we0
>>19
すまん言葉足らずで。そうじゃなくて、
マムの初期位置ってどうやって見分けてます?
開始後即行く人がいるから大体は付いていってるんだけど、やっぱ目視?

51: 名無しさん 2018/09/22(土) 21:56:40.37 ID:zerQN1tH0
>>46
私はカブトガニで見分けてますよ
降りてすぐのカブトガニがキョロキョロしてたら中央スタート
降りてすぐのカブトガニは普通でその右奥の道に居るカブトガニがキョロキョロしてたら左ルート
両方普通だったら右下ルート
これが一番手っ取り早いと思います

70: 名無しさん 2018/09/22(土) 23:59:33.91 ID:vAa6f9we0
>>51
思ったよりキョロキョロしててワロタ
いいねこれ

4: 名無しさん 2018/09/22(土) 13:29:44.33 ID:lwuBOr9a0
ガンナー装備
{エリア1~3 }
【エンプレスシェル冥灯推奨スキル】
破壊王3 会心属性 雷強化3 渾身 見切り ボマーetc
★ボウガンのカスタマイズは反動3つ積み
【ガイラ雷弓推奨スキル】
破壊王3 属性解放3(必須) 会心属性 雷強化3 弓溜め 体術3 見切り ボマー etc
{エリア4}
【ギエナ弓推奨スキル】
会心属性 氷強4 弓溜(強弓珠) ボマー3 体術3 怯み軽減1(耐衝珠) 見切り 体力(乙が多いなら3) 麻痺役は麻痺ビン追加
 ★怯み軽減1があるとお互いの攻撃で行動が阻害されないので実質火力スキル
 ☆エリア4では強打の装衣(必須)と達人の煙筒(必須)
*弱特はボウガン・弓共に効果がないので不要
*体術3なら狂走薬か猫の体術(猫飯)必須

5: 名無しさん 2018/09/22(土) 13:31:01.78 ID:lwuBOr9a0
【溶岩ブレス大ダウンについて】
怒り状態移行無敵ブレス後(エリア全体が赤くなり金属が落ちてくる)にしてくる溶岩ブレスは減龍弾で大ダウンを取れる
スリンガー滅龍弾(カブトガニを蹴飛して入手→エリア1,2)を4発当てるとダウンするので必ず4人全員で狙う(一人だと難しい)
☆エリア1~3までに3発当てておくとエリア4で最初の一回目は1発でダウンさせられる(エリア1で3発当てると補給も楽にできるので推奨)→基本クエスト貼り主が行う
*大ダウン時の最中で睡眠状態になると解除されてしまい攻撃チャンスが減るので注意

6: 名無しさん 2018/09/22(土) 13:35:24.41 ID:lwuBOr9a0
近接推奨装備
 {エリア1~2}
高物理or雷 怯み軽減1 破壊王3 ボマー3 弱特(近接では黄金・大角に効果有り) 体力etc 達人の煙筒(必須)
{エリア3~4}
高物理or氷 怯み軽減1  ボマー3 弱特(近接では黄金・大角に効果有り) 体力etc  達人の煙筒(大剣乗り係以外は必須) 強打の装衣(全員必須)

*一ヶ所に密集することがほとんどなので怯み軽減1でFFを防げない攻撃は望ましくない(ランスの突進・ガンスの龍撃砲や凪ぎ払い・チャアクの超出など)

☆クエスト貼り主は必ず大剣(睡眠真溜・乗り係)エリア4では滑空の装衣を推奨

7: 名無しさん 2018/09/22(土) 13:37:15.87 ID:lwuBOr9a0
ナイフを必ず拾う

【近接用各エリア立回り】
{エリア1}
大砲落石ガシャブーの投げナイフ回収など 出待ち爆弾などで軟化狙い(クエスト貼り主が剥がさない程度に角黄金も攻撃する)
{エリア2}
5ヶ所破壊で確定で潜る→大角を狙って前側に爆弾設置→大角黄金破壊ダウン狙い→4ヶ所破壊(胸・前脚・後脚)→マムが移動開始→モドリ玉
{エリア3}
まだ破壊されてない部位を探して破壊→パージ→睡眠ナイフを3本投げる
{エリア4}
睡眠ナイフで眠らせる(中央の柱付近で)→左前脚斜め前に素早く爆弾を置く→起爆
Ⅱ再び爆弾設置→起爆(真溜めとかでやるといい)→睡眠役以外が麻痺ナイフで麻痺させる(4本で麻痺する)→強打の装衣を着る→麻痺後殴りまくる
Ⅲ適当に乗り攻撃→乗ったらマムが外周の登れる柱に突っ込むので逆の柱に爆弾設置→マムが突っ込んで自動起爆
Ⅳ再び乗り攻撃→逆の柱ry
☆クエスト貼り主が睡眠ナイフ係それ以外は麻痺
★エリア2のマム潜り後に大角狙い爆弾を爆破したらスリンガー弾で追い撃ち(復帰モーション中は耐久値が1残るため)
△エリア4にはマムより先に入らない・中心の柱付近で戦う(乗り攻撃をし易くするため)
▲非怒り時(エリア全体が赤くなってない)に乗るとマムは無敵ゲロをしてくるので注意
*弱特3(会心率+50%)達人の煙筒(会心率+50%)で合計会心率が100%になる(属性会心・超会心が確定で発動する)ので睡爆や乗りダウンなどラッシュ時に使用が望ましい

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました