304: 名無しさん 2018/09/27(木) 12:15:51.26 ID:cGAmFQYE0
対マムのスキルについてアドバイスお願いします
体力3、火耐性3、属性開放3(水)、弱特3、破壊王3、整備3、見切り,広域,早食いが各2、攻撃,超会心,匠,飛燕,笛吹名人が各1です。マムあまり行ったことがなググッてなんとなく決めたのでいまいちこれでいいのか自信がありません。武器はウルムーパローネⅢです
また、ほぼ笛しか使ったことがないのですがマムではあまり好まれないとも聞いたので、この機会にと思いエンプレスシェル冥灯、エンプレスカノン冥灯を作りました。ガンナーはさっぱりなのでガンナーの方の装備やスキル構成もお聞きしたいです
体力3、火耐性3、属性開放3(水)、弱特3、破壊王3、整備3、見切り,広域,早食いが各2、攻撃,超会心,匠,飛燕,笛吹名人が各1です。マムあまり行ったことがなググッてなんとなく決めたのでいまいちこれでいいのか自信がありません。武器はウルムーパローネⅢです
また、ほぼ笛しか使ったことがないのですがマムではあまり好まれないとも聞いたので、この機会にと思いエンプレスシェル冥灯、エンプレスカノン冥灯を作りました。ガンナーはさっぱりなのでガンナーの方の装備やスキル構成もお聞きしたいです
306: 名無しさん 2018/09/27(木) 12:22:15.07 ID:unldB7d4d
>>304
野良ならその装備でもいいんじゃないかな
専用部屋だとライト指定が多い
エンプレスシェル冥灯で雷強化3・ボマー3・破壊王3があればあとは体力なり属性会心なりお好きに
野良ならその装備でもいいんじゃないかな
専用部屋だとライト指定が多い
エンプレスシェル冥灯で雷強化3・ボマー3・破壊王3があればあとは体力なり属性会心なりお好きに
[quads id=1]
309: 名無しさん 2018/09/27(木) 12:38:23.13 ID:cGAmFQYE0
丁寧なレス感謝です
>>306
なるほどーライト使う時に参考にさせていただきます!
>>307
広域飛燕はエンプレスとドラケンのおまけでついています。早食いと笛吹は見直してみます!着替えで帰ったら迷惑かなと思い水属性一本にしようと思っていたのですが、雷と氷装備もそれぞれ考えてみます
>>306
なるほどーライト使う時に参考にさせていただきます!
>>307
広域飛燕はエンプレスとドラケンのおまけでついています。早食いと笛吹は見直してみます!着替えで帰ったら迷惑かなと思い水属性一本にしようと思っていたのですが、雷と氷装備もそれぞれ考えてみます
311: 名無しさん 2018/09/27(木) 13:00:20.07 ID:PfCZ+UM0a
>>309
自分はヘビィしか使ってないんだけど
マムにはゲミで行ってる
先の回答はライト冥灯で行く前提で答えたので、ライト冥灯なら雷と氷の属性弾しか撃たないと思う
あと忘れてたけどボマー3も必須
ラストは睡爆だから
自分はヘビィしか使ってないんだけど
マムにはゲミで行ってる
先の回答はライト冥灯で行く前提で答えたので、ライト冥灯なら雷と氷の属性弾しか撃たないと思う
あと忘れてたけどボマー3も必須
ラストは睡爆だから
314: 名無しさん 2018/09/27(木) 14:17:09.87 ID:cGAmFQYE0
>>311
なるほどほぼ属性弾なんですね
ライトで行くときはボマー3と属性アップのスキルつけてみます!
>>312
属性が重視されるのは近接との違いがあったからなんですね。聞きかじっただけで良く分かっていなかったので為になります。属性開放重かったし笛で行く場合無撃運用で行ってみます!
なるほどほぼ属性弾なんですね
ライトで行くときはボマー3と属性アップのスキルつけてみます!
>>312
属性が重視されるのは近接との違いがあったからなんですね。聞きかじっただけで良く分かっていなかったので為になります。属性開放重かったし笛で行く場合無撃運用で行ってみます!
助かりましたーありがとうございます!
315: 名無しさん 2018/09/27(木) 14:53:32.55 ID:v0PCzDD90
>>314
ライトの場合、生存積むにしても体力と火耐性は積み過ぎ
ボマーLv3 体力増強Lv3 雷属性攻撃強化Lv3 破壊王Lv3 見切りLv2 フルチャージLv3 属性解放/装填拡張Lv3 会心撃【属性】
ライトの場合、生存積むにしても体力と火耐性は積み過ぎ
ボマーLv3 体力増強Lv3 雷属性攻撃強化Lv3 破壊王Lv3 見切りLv2 フルチャージLv3 属性解放/装填拡張Lv3 会心撃【属性】
こんなのをベースに死なない自信ができたら体力3を捨てて見切り5へする
319: 名無しさん 2018/09/27(木) 15:34:08.38 ID:m0p2rkuCH
>>315
好みかもしれないがフルチャじゃなくて渾身のほうが良いと思う
好みかもしれないがフルチャじゃなくて渾身のほうが良いと思う
322: 名無しさん 2018/09/27(木) 16:18:26.16 ID:cGAmFQYE0
>>315
スキル構成とても参考になります。PSが低いので生存スキルと挙げていただいたのをうまく組めるよう考えてみます。どうもありがとう!
スキル構成とても参考になります。PSが低いので生存スキルと挙げていただいたのをうまく組めるよう考えてみます。どうもありがとう!
355: 名無しさん 2018/09/27(木) 20:56:04.64 ID:zoBehc4ed
>>315
横からですみません
横からですみません
この装備をベースに攻撃2を追加した場合と、
渾身を1にさげ、攻撃5を足した場合で
どちらが強いのでしょうか?
後者の方が強いと思ったのですが、改心を重視すべきでしょうか?
357: 名無しさん 2018/09/27(木) 21:18:00.84 ID:lU/7VKHT0
>>355
元の文章が渾身とフルチャ書き間違えたらしいがフルチャ抜きで攻撃2渾身3と攻撃5渾身1のどっちが強いかということでいいの?
それだと攻撃2渾身3の方が強い
元の文章が渾身とフルチャ書き間違えたらしいがフルチャ抜きで攻撃2渾身3と攻撃5渾身1のどっちが強いかということでいいの?
それだと攻撃2渾身3の方が強い
390: 名無しさん 2018/09/28(金) 00:36:01.10 ID:PjycQWBr0
>>357
ご指摘の通りです
渾身と攻撃なら渾身を優先した方がいいのですね
ご指摘の通りです
渾身と攻撃なら渾身を優先した方がいいのですね
構成にかんしてはすみません、
見切りを入れ忘れてました
392: 名無しさん 2018/09/28(金) 00:46:45.57 ID:wgObHhkH0
>>390
ただ、電撃弾の期待値ほぼ変わらんし攻撃あげた方が起爆竜弾の威力上がるからぶっちゃけ好みで問題ないレベルだけど
あと自分で計算するかダメージシミュレータとか使うと色々試せるから使ってみてもいいかもね
ただ、電撃弾の期待値ほぼ変わらんし攻撃あげた方が起爆竜弾の威力上がるからぶっちゃけ好みで問題ないレベルだけど
あと自分で計算するかダメージシミュレータとか使うと色々試せるから使ってみてもいいかもね
358: 名無しさん 2018/09/27(木) 21:24:14.85 ID:lU/7VKHT0
>>355
連レスすまんがそのスキル構成無理じゃね
連レスすまんがそのスキル構成無理じゃね
312: 名無しさん 2018/09/27(木) 13:19:20.60 ID:m0p2rkuCH
>>309
近接武器は中途半端な属性武器担ぐぐらいなら物理特化すればいい
斬・打は軟化させれば肉質やわらかくなるし、大角は金さえはげてればやわらかい
近接武器は中途半端な属性武器担ぐぐらいなら物理特化すればいい
斬・打は軟化させれば肉質やわらかくなるし、大角は金さえはげてればやわらかい
射撃武器が属性特化してるのは、軟化してても弾肉質がクソで物理弾が死んでるのも原因
307: 名無しさん 2018/09/27(木) 12:22:36.58 ID:PfCZ+UM0a
>>304
一瞬ベヒと勘違いしたけどマム用やんな?
広域早食飛燕笛吹は間違いなく要らんやろ
防具に付いてるのかな?
雷と氷の属性攻撃上げるスキルが必須じゃないか?
一瞬ベヒと勘違いしたけどマム用やんな?
広域早食飛燕笛吹は間違いなく要らんやろ
防具に付いてるのかな?
雷と氷の属性攻撃上げるスキルが必須じゃないか?
コメント