TA動画見ても、エリア2に最低3分ぐらいは滞在してるから、
■エリア2→3の移動条件:下記1、2の両方の条件を満たす
1.三分経過する
2.一定以上のダメージ(β)を与える
または、下記3の条件を満たす
3.外殻パージさせる
とかだとして、
ダメージα > ダメージβなのだとしたら、
8箇所部位破壊した上で、
3分以内にダメージαを与えた場合→エリア2でパージ
3分経過時点でダメージβ以上、α未満だとエリア3に移動
だとしたら一応矛盾はしない
エリア3で落石もマグマも含め一撃もあててないのに
突入直後にパージしたこともあったけど、
エリア2の壁破壊中に入れた追撃でダメージαを超えたと考えると
説明は付く
エリア3から4へ移動している動画もあるから、
理由として
A.エリア3から4への移動条件は(2から3とは)異なる
B.「部位破壊」が当該出撃だけではなく、達成項目で判定されている(前回までに壊せばOKとか)
C.部位破壊しなくてもパージする一定ダメージ(γ)が設定されている
などが考えられるけど、Cの場合に、
ダメージγ >(かなりの差)> ダメージα
だった場合、条件がこうなる
■パージの条件:下記1、2の両方の条件を満たす
1.腕、胸、脚、尻尾の外殻8箇所の部位を最低1回づつ破壊
※角は不要
2.一定以上のダメージ(α)与える
または、下記3の条件を満たす
3.一定以上のダメージ(γ)を与える
だとしたら、部位破壊し辛い武器種への救済とも思える
[quads id=1]
>>722-723
エリア1でどれだけダメージ与えててもエリア2
で何もしなかったら逃げる感じだし、そもそも
エリア1とエリア2のダメージは角以外リセット
されてるような気がするね
3分経過は条件ではなくて、3分後にチェックが
入るんじゃないかな
部位破壊は攻略スレ5~6くらいで言われてた
部位破壊によって本体にダメージボーナスが
入って、結局は本体ダメージが解放条件に
なっている説もあるけど、それならもっと
全部破壊してないのに部位破壊した瞬間に
解放が起こっても良いはずなのよね
なので俺は部位破壊と総体力は別条件で
どちらかを満たせば良いのだと思う
そういえば、確認したのはエリア1だけだけど
「そろそろ逃げそうです」表示が出てから逃げるまで3分くらい猶予があるんだよね
パージ条件とは別にエリア移動条件が絡んでそう
以下は想像だけど
■エリア1、2
3分経過時点
・ダメージA以下だと「そろそろ逃げそうです」表示
・ダメージA以上だと何も出さない
6分経過時点
・ダメージB以下だと逃げる
・ダメージB以上だと次のエリアへ移動
6分未満でもダメージCを超えた場合、強制移動開始
※ダメージABCや3分・6分は追跡レベルによって変化する?
ダメージA:落第点
ダメージB:及第点
ダメージC:合格点
■エリア3
3分経過時点
・ダメージA以下だと「そろそろ逃げそうです」表示
・ダメージA以上だと何も出さない
6分経過時点
・ダメージB以下だと逃げる
・ダメージB以上だと強制パージして次のエリアへ移動
6分未満でもダメージCを超えた場合、強制パージして移動開始
■パージ条件
上記とは独立して、外殻へのダメージ条件等によってパージ
パージしたらエリア条件は無視して即、次のエリアへ移動開始
エリア移動時点でパージしていた場合、
一定時間(恐らく3分よりは短い)で、さっさと次のエリアへ
感覚としてはいい線行ってそう
ただ、ダメージ量の判定をわざわざ3つも
作るかなって気もする
つまり、そろそろ逃げそうですを言われない
のに逃げることがあるかどうか
(無いような気がしてる)
エリア2へ移動しました→総ダメチェック開始
一定時間経過→攻撃を緩めるな
さらに一定時間経過→そろそろ逃げそうです
※移動条件を満たしてたら何も出ない
さらに一定時間経過→チェック終了
で良いような?
移動条件は体力かパージのどちらかでOK
総ダメあんまり入ってない時に逃げられるか…
そんなことはないような気がするな
部位破壊数も移動条件に入っているか、
あるいは(>>762で部位破壊は体力と独立
してる感じと書いたけど)部位破壊で
ボーナスダメ入っているのか…
プログラム的には後者の方がスマートだと
思うが、追跡度高い時に全部破壊してないのに
部位破壊した瞬間パージはあまり見たこと
無いんだよなあ
高追跡レベルに関しては、基準になる「一定ダメージ」と「部位耐久値」が逆転すると思うよ
なので、全部位破壊するまえに「一定ダメージ」を超えてエリア移動の条件が
満たされてしまうのではないかと
要するに、「最後の一箇所がこわれた途端パージ」現象はレベル5、6では起きなくなる
だいぶ初期のメモ(なので精度がアレ)だけど、
下落率が変化するレベルが違うっぽいことは確認出来る
■(部位耐久値の参考値)大角の黄金
追跡レベル4:1750
追跡レベル3:2000
追跡レベル2:4000
追跡レベル1:8000
■(一定ダメージの参考値)大角の完全破壊
追跡レベル3:13,500
追跡レベル4: 5,500
追跡レベル6: 4,200
なので、ざっくりしたイメージとしてこんな感じになると思う
https://i.imgur.com/82AWVgq.jpg
うん、部位破壊条件でのパージと、体力条件でのパージは3か4あたりで体力条件でのパージの方が多くなる
で、部位破壊で本体にボーナスダメージが入って
結局パージ条件は体力だけ説だと、エリア3くらいで全部壊してないけど、部位破壊した瞬間にパージ
が起こってもおかしくないはずなんだけど、野良で200回くらいやってもその記憶が無い
怪しいのは何回かあったような気もするけど、数え間違いの可能性が捨てきれず
エリア1の「そろそろ逃げそうです」は10分経過ぐらいだな
n分、n+3分とかにした方が良かった
コメント