90: 名無しさん 2018/10/04(木) 19:26:30.49 ID:mpzXIp8J0
導蟲はともかく痕跡集めたら自動マーキングと捕獲の見極めが着くのは便利
156: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:03:53.60 ID:OMHLJbQx0
捕獲クエ不意に倒してしまわないか不安すぎる
心電図もようわからん時あるし、追跡レベルあげたらガイド維持してくれや
心電図もようわからん時あるし、追跡レベルあげたらガイド維持してくれや
[quads id=1]
157: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:06:14.65 ID:9Djvmxfea
おっけー
これからは俺がガイドレベル維持しといたるで
これからは俺がガイドレベル維持しといたるで
158: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:06:37.91 ID:JOwwjD+y0
心電図はピーって感じで横一線になったら捕獲できるよ
159: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:08:06.16 ID:9zdsau3R0
痕跡一個とったらドクロマーク出なかったっけ?
160: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:12:03.09 ID:sBHjLrJI0
調査レベルMAXなら痕跡1~2個でドクロ(行動表示)されるはず
161: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:13:14.81 ID:BuloJmAF0
スリンガー弾2回目落としたらもう捕獲できる敵ってそこそこいたような
162: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:16:57.93 ID:OMHLJbQx0
自分がドクロマーク見えてないだけやったか・・・
164: 名無しさん 2018/10/04(木) 22:18:53.74 ID:4Fr8prvO0
ドクロマークは相手が逃げ出さないと出ないよね
赤い落とし物2つ目見えたら15秒くらい殴って捕獲が分かりやすいと思う
赤い落とし物2つ目見えたら15秒くらい殴って捕獲が分かりやすいと思う
コメント