163: 名無しさん 2018/10/07(日) 12:19:12.48 ID:aORMevxbd
クシャルダオラにダメージ中々与えられないから遠距離系の武器使ってみたいんですけど、何がいいですか?
ヘビィ ライト 弓の違いだったりをざっくり教えて欲しいです
ヘビィ ライト 弓の違いだったりをざっくり教えて欲しいです
166: 名無しさん 2018/10/07(日) 12:55:03.90 ID:Z9C3vddD0
>>163
ライト
照準出しっ放しでも違和感なく動けて特に管理する物もないのでサブ武器ならとっつき易くて一番オススメ、火力は弓に劣る。
ライト
照準出しっ放しでも違和感なく動けて特に管理する物もないのでサブ武器ならとっつき易くて一番オススメ、火力は弓に劣る。
ヘヴィ
ガード出来る攻撃に対して生存率高い。通常はライトのが使いやすいため基本貫通か散弾に特化する事になるので敵に応じて立ち回り変わるからサブには若干不向き。散弾の音がキモチイイ
弓
ライトと比べると若干動きに難ありでガードも無いので慣れるまでは死にやすいがダメージ求めるならこれ。属性別弓作りとかスタミナ管理とかコンボルート把握とか要るのでサブには大分不向き、ライトに比べてこれらをサボるとダメージがかなり落ちるのも特徴。
極める気があるなら間違いなく一番強いのでそういうの好きならばどうぞ。
[quads id=1]
167: 名無しさん 2018/10/07(日) 13:15:52.47 ID:aORMevxbd
>>166
分かりやすい説明ありがとうございます
やっぱみんなの言う通りライト使った方が良さそうですね
分かりやすい説明ありがとうございます
やっぱみんなの言う通りライト使った方が良さそうですね
帰ったら急いで作ってみます
168: 名無しさん 2018/10/07(日) 13:34:53.16 ID:nyorE1Zk0
>>167
クシャだとライトは冥灯使えるから快適だよ
火力はそんなに高く無いけど耳栓風圧とか詰める
クシャだとライトは冥灯使えるから快適だよ
火力はそんなに高く無いけど耳栓風圧とか詰める
ナナまだだと弓でカガチ弓が一番かな
弓使える様になっておくと火力高いからソロが捗る
188: 名無しさん 2018/10/07(日) 19:15:19.91 ID:GBV6qjPld
>>168
ありがとうございます、一応弓も使ってみます
ありがとうございます、一応弓も使ってみます
>>175
弱点変わるとかあるんですね
参考になります、ありがとうございます!
175: 名無しさん 2018/10/07(日) 16:56:02.79 ID:wpd4RuzDx
>>163
近接だと頭、前脚が弱点だけど遠距離は頭と尻尾が弱点に変わるから気をつけてね。
個人的には頭狙いだとがんがんダウンするから鈍器で頭付近を狙えるまで練習しても良いかなと思うけど。
近接だと頭、前脚が弱点だけど遠距離は頭と尻尾が弱点に変わるから気をつけてね。
個人的には頭狙いだとがんがんダウンするから鈍器で頭付近を狙えるまで練習しても良いかなと思うけど。
878: 名無しさん 2018/09/24(月) 04:26:26.47 ID:6gMOg2dO0
テオやクシャについて聞きたいです
私の記憶違いならお恥ずかしいのですが以前までの作品では毒漬けにしておけば弾が届かないほどの風圧や熱を纏わなくなってたと思うのですが今作では毒での弱体化は期待できない感じでしょうか?
私の記憶違いならお恥ずかしいのですが以前までの作品では毒漬けにしておけば弾が届かないほどの風圧や熱を纏わなくなってたと思うのですが今作では毒での弱体化は期待できない感じでしょうか?
879: 名無しさん 2018/09/24(月) 04:29:57.19 ID:CzD3Ir2y0
>>878
クシャへの毒は残念ながら今作では弱体効果がありません
一応龍封力が代わりになっています
クシャへの毒は残念ながら今作では弱体効果がありません
一応龍封力が代わりになっています
881: 名無しさん 2018/09/24(月) 04:53:50.52 ID:rK98X9dl0
>>879
毒漬け用の装備作ったけど無駄だったかぁ
ありがとうございました
毒漬け用の装備作ったけど無駄だったかぁ
ありがとうございました
183: 名無しさん 2018/09/10(月) 06:32:33.89 ID:t6xIzPMd0
王クシャスレで不思議に思ったんですが、風圧完全無効スキルをクシャ装備のシリーズスキルで発動させてるんですが、
風圧完全無効つけてたらクシャスレで竜巻の中に入るとダメージ食らいまくるよってのがあって…
風圧完全無効つけてても竜巻には入れませんよね?吹き飛ばされてダメージくらうし
結局風圧完全無効は、勿論風圧も無効になるけど風纏いなどを気にせず攻撃できるって認識だったんですが、やり方次第ではダメージは食らうけど竜巻も弾かれずになるって事ですか?
風圧完全無効つけてたらクシャスレで竜巻の中に入るとダメージ食らいまくるよってのがあって…
風圧完全無効つけてても竜巻には入れませんよね?吹き飛ばされてダメージくらうし
結局風圧完全無効は、勿論風圧も無効になるけど風纏いなどを気にせず攻撃できるって認識だったんですが、やり方次第ではダメージは食らうけど竜巻も弾かれずになるって事ですか?
思ったのはクシャのシリーズスキルの風圧完全無効だけじゃなくてスキル珠の風圧軽減5も入れてるって事でしょうか?
珠の風圧軽減5だけだと風纏いが邪魔で、龍封力がない武器だと普通の歴戦クシャでさえ近接だと攻撃自体まともにできませんよね?
相談がぐちゃぐちゃですが、宜しくお願いします。
184: 名無しさん 2018/09/10(月) 06:42:12.44 ID:kZknNido0
>>183
風圧完全無効は風圧によるよろけを無効にするだけで
竜巻の中心にある攻撃判定は無効にはできない
風圧完全無効無しでは竜巻のダメージ判定に当たる前に風圧でよろけて
ダメージ判定にはなかなか触れることができないというだけ
不動の装衣を着て竜巻に入るとダメージでも吹っ飛ばなくなるから連続して喰らったりはする
風圧完全無効は風圧によるよろけを無効にするだけで
竜巻の中心にある攻撃判定は無効にはできない
風圧完全無効無しでは竜巻のダメージ判定に当たる前に風圧でよろけて
ダメージ判定にはなかなか触れることができないというだけ
不動の装衣を着て竜巻に入るとダメージでも吹っ飛ばなくなるから連続して喰らったりはする
風圧完全無効は風圧耐性1~5の完全上位互換だから
風圧完全無効が付いてればそれ以上いくら風圧耐性を盛ろうが何も変わらない
213: 名無しさん 2018/09/10(月) 14:34:59.67 ID:t6xIzPMd0
>>184
ありがとうございます!
そうですよね、やっぱり竜巻に入るのは風圧完全無効にしても風圧軽減にしても無理ですよね…
不動を着ているって前提の話だったのかもしれません…
近接オンリーなのでマルチでは嫌われるかもしれませんし、基本はソロ他の人のクシャ装備などがよく分からなくて
やっぱりクシャは風圧完全無効でやっていきます、ありがとうございます
ありがとうございます!
そうですよね、やっぱり竜巻に入るのは風圧完全無効にしても風圧軽減にしても無理ですよね…
不動を着ているって前提の話だったのかもしれません…
近接オンリーなのでマルチでは嫌われるかもしれませんし、基本はソロ他の人のクシャ装備などがよく分からなくて
やっぱりクシャは風圧完全無効でやっていきます、ありがとうございます
コメント