- Home
- 2ch/5chモンハンライズ攻略まとめ
- モンハンライズの体力上限を上げる方法は?
モンハンライズの体力上限を上げる方法は?
- 2021/1/21
- 2ch/5chモンハンライズ攻略まとめ
- コメントを書く

516: 名無しさん 2021/01/18(月) 14:56:05.23 ID:QXN053Ip0
体験版やったけどヒトダマドリ探して体力スタミナ上げるの面倒臭いんだけど
ワールドなら料理食べるだけで上げられたのになんでこんな面倒臭い仕様にしたの?
522: 名無しさん 2021/01/18(月) 14:57:35.72 ID:dLyhN0W80
>>516
体験版じゃ料理食えないしまだ仕様は分からんだろ
今までの体力200にヒトダマドリで250まで伸びるならアリだろ
体験版じゃ料理食えないしまだ仕様は分からんだろ
今までの体力200にヒトダマドリで250まで伸びるならアリだろ
527: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:00:36.79 ID:oZqPFrPNd
>>522
それはそれでまずヒトダマドリで250にしてこいって糞環境になる可能性
ガルクで早くなったからってめんどくさい寄り道させてもいいってことにはならんわ
それはそれでまずヒトダマドリで250にしてこいって糞環境になる可能性
ガルクで早くなったからってめんどくさい寄り道させてもいいってことにはならんわ
537: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:04:55.84 ID:QXN053Ip0
>>522
料理食べれば最大値上げられるの?
料理食べれば最大値上げられるの?
544: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:09:21.00 ID:dLyhN0W80
>>537
過去作は上げられたけど、今作はどうなのかは体験版だけじゃわからない
ただ茶屋で団子が食えるみたいなことは言われているから、それで今まで通り体力があげられる可能性がある
どちらにせよまだわからんことが多い
過去作は上げられたけど、今作はどうなのかは体験版だけじゃわからない
ただ茶屋で団子が食えるみたいなことは言われているから、それで今まで通り体力があげられる可能性がある
どちらにせよまだわからんことが多い
543: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:08:43.09 ID:8w7ZjGrM0
今の体力100のゲージの長さはなんかしょぼっちく感じるよね
あの長さなら体力250までいけますわ
あの長さなら体力250までいけますわ
545: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:10:06.20 ID:E5rYwHabp
>>543 UI小さくしてフィールドの臨場感出したいのかも知れんがもう少し長い方が見やすくて好きやね
547: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:11:13.69 ID:dLyhN0W80
標準100+料理50+ヒトダマドリ50+体力増強50
で体力最大250になると予想してます
どう思いますか?
で体力最大250になると予想してます
どう思いますか?
549: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:12:31.63 ID:dLyhN0W80
ヒトダマドリの最大が50確定かと言われるとそうでもないから
可能性は低いけど100まで増やせるかもしれん
それで体力最大300になるかも
可能性は低いけど100まで増やせるかもしれん
それで体力最大300になるかも
551: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:13:51.08 ID:EOKEfLbRM
ヒトダマドリによる体力UPは最高で+100とかになるんやろな
んで団子食事効果で最大+50、体力増強スキルで最大+50
ただし体力は上限250だから上記全てを同時に最大限生かすことはできませんよー、みたいな感じか?
んで団子食事効果で最大+50、体力増強スキルで最大+50
ただし体力は上限250だから上記全てを同時に最大限生かすことはできませんよー、みたいな感じか?
558: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:17:04.04 ID:dLyhN0W80
>>551
めっちゃありそうだな天才か
めっちゃありそうだな天才か
552: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:13:54.95 ID:E5rYwHabp
ヒトダマドリのめんどくささ考えれば最大値250まで上がってもいい気がする(おまけに必ずしも体力鳥でもないし、スタミナ攻防も混じってるしな)
553: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:15:17.67 ID:rHFhdjfLp
200でいいよぉ
554: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:15:23.71 ID:E5rYwHabp
全部集める労力があるなら飯含めて250まで上がって死ににくくなりますよ
ルート最中で集める人は多少パワーうpしますよ
集めない人はそのまま飯あり150でがんばってね
って感じだったらいいね
565: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:19:57.36 ID:/R7PCXyJ0
攻撃&防御の5って各種グレートと同じ効果だからなぁ
体力は集めないとすずめの涙だけど
体力は集めないとすずめの涙だけど
568: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:20:03.28 ID:qbHNmyj8a
なんで鳥集めなんて要素入れたんだろ
効果あってもなくてもなんで?って感じなんだが
強い環境生物を拾わせるだけじゃ駄目だったんしょうか
効果あってもなくてもなんで?って感じなんだが
強い環境生物を拾わせるだけじゃ駄目だったんしょうか
574: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:25:10.90 ID:EOKEfLbRM
>>568
面倒臭い人や自信のある人は即モンスターのところに行く
採取好きな人や自信がない人は集めまくってハンターを強化しまくってからモンスターへGO
プレイヤーに選択肢を与えたって形やね
面倒臭い人や自信のある人は即モンスターのところに行く
採取好きな人や自信がない人は集めまくってハンターを強化しまくってからモンスターへGO
プレイヤーに選択肢を与えたって形やね
>>571
俺も調べてはないけど、見た感じ初期体力とヒトダMAX体力とでちょうど1.5倍あるように見えるからね
まあ初期体力150で花結が体力最大+70とかのものを付けてる可能性もあるが、それにしては回復薬Gの効果が高すぎるからね
580: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:27:51.67 ID:E5rYwHabp
>>574 回復薬G実質秘薬説、
ってかヒトダMAXは草
569: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:20:30.06 ID:8Tosi7uR0
体力スタミナのMAXって250で確定なん?
デフォ100+料理50+スキル/鳥50の200じゃないのか?
デフォ100+料理50+スキル/鳥50の200じゃないのか?
571: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:21:12.67 ID:E5rYwHabp
未確定のみんな推測だよ
そもそも既存の体力ゲージ100って確認あったっけ?
そもそも既存の体力ゲージ100って確認あったっけ?
575: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:25:59.87 ID:L5pWZjFxM
鳥集めしたくないけど双剣弓はスタミナが死活問題だからやらざるをえない
595: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:34:02.25 ID:ktOvSzDy0
>>575
体力は上限と共に回復するのにスタミナは上限だけ上がるのが困る
到達まで上がるのを待ってから少しの上限アップのためにアイテム使わなきゃいけないのがね
体力は上限と共に回復するのにスタミナは上限だけ上がるのが困る
到達まで上がるのを待ってから少しの上限アップのためにアイテム使わなきゃいけないのがね
583: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:29:21.04 ID:IgS7ULBs0
体力を上限値までもっていく方法が簡単すぎると、モンスターの攻撃力もその上限値前提で調整することになってしまう
ワールドも体力増強3とメシで200にするのは必須だったし、モンスターの火力も150では耐えられないものが多かった
ワールドも体力増強3とメシで200にするのは必須だったし、モンスターの火力も150では耐えられないものが多かった
体力上昇手段は時間か手間を要するものにして、モンスターの攻撃力を下げる方針にしたいのかもしれない
587: 名無しさん 2021/01/18(月) 15:30:58.53 ID:qbHNmyj8a
>>583
なるほど
そういう意図ならわからなくもない
やったら戻るんじゃなくて今までより更に楽になりますよ、なら
なるほど
そういう意図ならわからなくもない
やったら戻るんじゃなくて今までより更に楽になりますよ、なら
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。