53: 名無しさん 2021/02/22(月) 21:55:16.83 ID:9QO/QrAZ0
本家とストーリーズ、そのうち合流するんじゃねえかなと最近思い始めたわ
操竜とかモロだし
操竜とかモロだし
71: 名無しさん 2021/02/22(月) 22:07:50.56 ID:YBGaHG5h0
>>53
連動要素あるって明言されてるしね
あとライズのハンターCVが実はストーリーズのキャラの中の人、とかはかなりありそう
連動要素あるって明言されてるしね
あとライズのハンターCVが実はストーリーズのキャラの中の人、とかはかなりありそう
534: 名無しさん 2021/02/23(火) 10:01:27.20 ID:8VsLYe8f0
操竜やる前はDBDみたいなのいいなって妄想してたけど
たぶん無理だなって気づいたわボコられる
たぶん無理だなって気づいたわボコられる
706: 名無しさん 2021/02/23(火) 11:54:39.50 ID:p7XHRfNI0
ぶっちゃけ装備強くなる頃には操竜するより普通に殴る方が強くなってるとは思うよ
複数狩猟はデメリットしかなかったからプレイヤーが有利になるための措置みたいなもんだし
複数狩猟はデメリットしかなかったからプレイヤーが有利になるための措置みたいなもんだし
712: 名無しさん 2021/02/23(火) 12:00:54.70 ID:knLvVsTsa
>>706
体験版の時点ですら上位勢は躁竜攻撃しない方が速いからね
製品版なら全武器そうなるわな
>>709
バサルとかディアとか普通にこっち攻撃してるし進路上にいる場合は攻撃してくるとかかもね
体験版の時点ですら上位勢は躁竜攻撃しない方が速いからね
製品版なら全武器そうなるわな
>>709
バサルとかディアとか普通にこっち攻撃してるし進路上にいる場合は攻撃してくるとかかもね
708: 名無しさん 2021/02/23(火) 11:56:11.25 ID:2h/x/g4Hd
操竜させるために百竜夜行なんて実装してるんじゃ本末転倒だな
717: 名無しさん 2021/02/23(火) 12:03:32.22 ID:m8gbrQCp0
最強の武器は操竜だからな
718: 名無しさん 2021/02/23(火) 12:03:54.66 ID:Ao95yvMP0
百竜夜行は野良の無駄な操竜とか荒らしクッソ腹立つと思うから双子連れてソロ安定かな
721: 名無しさん 2021/02/23(火) 12:05:16.12 ID:CYXX9Xagp
双子が勝手に操竜始めて荒らしだす可能性
724: 名無しさん 2021/02/23(火) 12:06:53.45 ID:p7XHRfNI0
>>721
なんかわろた
なんかわろた
723: 名無しさん 2021/02/23(火) 12:06:45.99 ID:OCghWhaTa
ハンター4人で4頭同時操竜してヌシをタコ殴りにするゲーム
725: 名無しさん 2021/02/23(火) 12:07:26.45 ID:O8HCh3ch0
>>723
人気モンスが遊園地の乗り物ノリで取り合いになりそう
人気モンスが遊園地の乗り物ノリで取り合いになりそう
50: 名無しさん 2021/02/22(月) 09:45:28.16 ID:xqoFTuJX0
操竜の格差かなり大きいよな
百竜夜行TAとか最初にラージャンみたいな強そうな奴が出ないとリタイアとかありそう
まあ出るモンスター固定なのかもしれないけど
百竜夜行TAとか最初にラージャンみたいな強そうな奴が出ないとリタイアとかありそう
まあ出るモンスター固定なのかもしれないけど
378: 名無しさん 2021/02/22(月) 15:25:50.81 ID:D30TKTJ/0
個人的にやめて欲しいなーと思ってるのは、
体験版は操竜を楽しめるように3匹固定なんだと思うんだが(そう思いたい)
製品版も全部のマップで操竜用に複数匹必ず出現みたいなのはちょっとなと
体験版は操竜を楽しめるように3匹固定なんだと思うんだが(そう思いたい)
製品版も全部のマップで操竜用に複数匹必ず出現みたいなのはちょっとなと
でも百竜夜行で集まってきてる設定だから…それもありうるのよね
381: 名無しさん 2021/02/22(月) 15:27:18.70 ID:zwixdjkS0
>>378
ワールドも普通にそんなんじゃなかったっけ
立ち去るとかもあったかどシームレスマップだから基本複数体いて当たり前だったような
ワールドも普通にそんなんじゃなかったっけ
立ち去るとかもあったかどシームレスマップだから基本複数体いて当たり前だったような
382: 名無しさん 2021/02/22(月) 15:27:22.81 ID:xnWs3HNq0
>>378
ワールドからフィールドに3体常駐するようになったのよね
俺もあんまり好きじゃないけど、体験版時点では乱入はそんなに鬱陶しくないからまあいいかなぁと
ワールドからフィールドに3体常駐するようになったのよね
俺もあんまり好きじゃないけど、体験版時点では乱入はそんなに鬱陶しくないからまあいいかなぁと
400: 名無しさん 2021/02/22(月) 15:39:25.48 ID:D30TKTJ/0
>>382
そうなのかあ…ワールドやってないからちょっと気になった
たまにはいいんだけどデフォで複数ってのは…
まあ慣れかな…
そうなのかあ…ワールドやってないからちょっと気になった
たまにはいいんだけどデフォで複数ってのは…
まあ慣れかな…
410: 名無しさん 2021/02/22(月) 15:43:20.70 ID:zwixdjkS0
>>400
言うて昔の合流されたらどうしようもないマップ分割時代ならまだしも広大なシームレスマップでターゲットしか大型いないのも結構アレやぞ
古龍は設定的にしゃーないけども
言うて昔の合流されたらどうしようもないマップ分割時代ならまだしも広大なシームレスマップでターゲットしか大型いないのも結構アレやぞ
古龍は設定的にしゃーないけども
413: 名無しさん 2021/02/22(月) 15:45:19.34 ID:D30TKTJ/0
>>410
そうかも
意識の更新をするわ
そうかも
意識の更新をするわ
414: 名無しさん 2021/02/22(月) 15:45:19.66 ID:hz93rARld
>>400
ワールドは乱入しまくりAIのモンスが一部いたりマップの構造上一本道だったり行動範囲のせいでこやし当てても即再合流同じ場所に逃げていくとかいう糞条件が揃いまくりだったのも酷かった
ライズはむしろ乱入してくると優先的に互いに攻撃し合うAIで操竜でチャンスに作れるし
ちゃんと操竜した後逃げてくれる親切設計だから全然マシよ
ワールドは乱入しまくりAIのモンスが一部いたりマップの構造上一本道だったり行動範囲のせいでこやし当てても即再合流同じ場所に逃げていくとかいう糞条件が揃いまくりだったのも酷かった
ライズはむしろ乱入してくると優先的に互いに攻撃し合うAIで操竜でチャンスに作れるし
ちゃんと操竜した後逃げてくれる親切設計だから全然マシよ
383: 名無しさん 2021/02/22(月) 15:27:35.20 ID:ydu9bT4x0
>>378
古龍以外は普通のフィールドでも3体固定だと思うけど
古龍以外は普通のフィールドでも3体固定だと思うけど
584: 名無しさん 2021/02/22(月) 17:16:46.62 ID:GnJZEpZu0
操竜とかあるから普通に闘技場同時狩猟とかありそうでこわいな
590: 名無しさん 2021/02/22(月) 17:18:26.61 ID:dC1MjzYPa
>>584
操竜なんてなくたって毎回あるじゃん
操竜なんてなくたって毎回あるじゃん
616: 名無しさん 2021/02/22(月) 17:25:20.72 ID:mFmN+NhM0
>>590
分断柵とか無くなるんじゃねってことかな
操竜訓練の闘技場らしいマップには柵のラインっぽいのあるが
分断柵とか無くなるんじゃねってことかな
操竜訓練の闘技場らしいマップには柵のラインっぽいのあるが
592: 名無しさん 2021/02/22(月) 17:18:41.06 ID:6COrsqjs0
>>584
操竜時間や与えるダメージが強化されるスキルとかあるなら
それ使えば同時狩猟とか多少楽にならないかな・・・
操竜時間や与えるダメージが強化されるスキルとかあるなら
それ使えば同時狩猟とか多少楽にならないかな・・・
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。