27: 名無しさん 2021/04/04(日) 11:43:34.27 ID:Dkt3MK3la
ジャナフは噛み付き多いからカウンター気味にシルチャでスタン値溜める感じかな
頭殴って大ダウンしたらシルチャいれてスタン値も取る
頭殴って大ダウンしたらシルチャいれてスタン値も取る
28: 名無しさん 2021/04/04(日) 11:49:16.52 ID:2f3x2Bjo0
アンジャはブレスとか噛み付きとか、ガード判定付きのシルチャならカウンター気味に殴れる攻撃が結構多い
シルチャはこれディノがいればめっちょ面白かっただろうな
シルチャはこれディノがいればめっちょ面白かっただろうな
82: 名無しさん 2021/04/04(日) 17:06:56.23 ID:k1GA/PfT0
シルチャかなり優秀な気がするけど自分はやっぱり普通の突進の方が位置取りが安定する気がする…
シルチャで前に出過ぎてしまうことってよくありません?
シルチャで前に出過ぎてしまうことってよくありません?
83: 名無しさん 2021/04/04(日) 17:09:21.85 ID:tICZRa4cd
>>82
めちゃくちゃある
使いこなせてる人に教えを乞いたい
ゴシャハギとか突進レイジの方がいい気がしてきた
めちゃくちゃある
使いこなせてる人に教えを乞いたい
ゴシャハギとか突進レイジの方がいい気がしてきた
96: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:19:19.95 ID:ElVKwOvqa
>>83
レイジの後はガーダもカウンターも出せないけどシルチャなら出せる
隙を消すためにシルチャの方が相性が良いと思う
レイジの後はガーダもカウンターも出せないけどシルチャなら出せる
隙を消すためにシルチャの方が相性が良いと思う
99: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:20:58.94 ID:0/6R0v6b0
>>96
あーそういう使い方か
あんまりカウンターとして使えてないから練習しますありがとう
あーそういう使い方か
あんまりカウンターとして使えてないから練習しますありがとう
90: 名無しさん 2021/04/04(日) 17:40:26.17 ID:YTQwNPcP0
>>82
最初から言われてる事だけど
シルチャと突進は単純にどっちが優れてると言うモノじゃなく使う場面が異なる
中遠距離の調整に限れば突進の方が優れてるのは当たり前
最初から言われてる事だけど
シルチャと突進は単純にどっちが優れてると言うモノじゃなく使う場面が異なる
中遠距離の調整に限れば突進の方が優れてるのは当たり前
88: 名無しさん 2021/04/04(日) 17:37:08.10 ID:2f3x2Bjo0
やっぱシルチャの突き派生はモーション値50、突進の加速無しと同等だな
リーチはだいぶこっちのが長そう
リーチはだいぶこっちのが長そう
[quads id=1]
108: 名無しさん 2021/04/04(日) 19:00:09.51 ID:R8eyeCFJ0
>>88
シルチャうまくやれば盾攻撃も入るから総ダメは上だと思う
シルチャうまくやれば盾攻撃も入るから総ダメは上だと思う
89: 名無しさん 2021/04/04(日) 17:38:39.37 ID:2f3x2Bjo0
シルチャ確かに制御は難しいけど、それを差し置いても突進に負ける部分が距離以外ない気がする
その移動は流転の方が突進よりスピードも威力もあるし
その移動は流転の方が突進よりスピードも威力もあるし
92: 名無しさん 2021/04/04(日) 17:49:44.08 ID:FSSOQSW80
シルチャはガードマンしつつ一定距離進む技だから位置取りに使うというより
今いる場所から離脱したいときや裏回りしたいときに使う感じにしてる
今いる場所から離脱したいときや裏回りしたいときに使う感じにしてる
93: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:04:11.03 ID:oCBpZDuw0
無駄にシルチャしてスタミナかつかつの状態になりがち
94: 名無しさん 2021/04/04(日) 18:05:05.12 ID:Nf0SB6340
シルチャはとりあえずモンスターの突進に合わせて突っ込むだけでもいい
110: 名無しさん 2021/04/04(日) 19:20:58.64 ID:aqLgVnzE0
シルチャで突っ走ってる時にあーこれ盾届かんなぁって場面で仕方なく突き派生してたけど意外と火力あったんだな
111: 名無しさん 2021/04/04(日) 19:40:01.69 ID:Uf6iKglO0
元ムロフシだからシルチャ楽しすぎて手放せない、他のスタン武器いない時とか開始5分でも一向にスタンさせてない時は積極的にスタンさせてしまう
143: 名無しさん 2021/04/04(日) 22:11:42.35 ID:8fL2IBqw0
集会所☆5まで来てそろそろ装備更新しようと思ってるんだけど
バサルボロスあたりでガ性・ガ強・攻守盛っとけば良いかな
シルチャ使いたいからKOと奪気どうするか悩んでるけど
バサルボロスあたりでガ性・ガ強・攻守盛っとけば良いかな
シルチャ使いたいからKOと奪気どうするか悩んでるけど
144: 名無しさん 2021/04/04(日) 22:12:19.20 ID:hN23Gj2X0
怯みくらいシルチャと溜め薙ぎでどうにでもなるだろ
207: 名無しさん 2021/04/05(月) 09:16:15.92 ID:3h08CZaU0
koとスタミナ奪取ってシルチャに適用されるのどっち?
217: 名無しさん 2021/04/05(月) 09:46:02.27 ID:2/iD5E61a
心眼1.3倍が本当に肉質40以下でいいならディア槍で鈍器心眼超強そうだな
>>207
どっちも
KOは頭殴った時だけ
スタミナ奪取は頭もそれ以外も全部
>>207
どっちも
KOは頭殴った時だけ
スタミナ奪取は頭もそれ以外も全部
230: 名無しさん 2021/04/05(月) 10:48:22.65 ID:6O4u/QM9a
>>217
緑ゲージの時は肉質40以下で発動
という条件付きらしい
緑ゲージの時は肉質40以下で発動
という条件付きらしい
209: 名無しさん 2021/04/05(月) 09:19:30.64 ID:WoyeeAkRa
シルチャのスタミナゲージスキルで減り減らしたり出来る?
210: 名無しさん 2021/04/05(月) 09:23:02.74 ID:XgyM9n+90
>>209
攻撃2落としてランナー2やってみたけど
パワガもやりやすくなってよかった
でも攻撃や心眼に回したほうが合理的
攻撃2落としてランナー2やってみたけど
パワガもやりやすくなってよかった
でも攻撃や心眼に回したほうが合理的
212: 名無しさん 2021/04/05(月) 09:31:58.19 ID:WoyeeAkRa
>>210
ありがとう火力削ってまでは要らないか
ありがとう火力削ってまでは要らないか
241: 名無しさん 2021/04/05(月) 12:18:39.24 ID:MPGKB3hk0
シルチャが人気な理由というか使う場面ってどんな感じ?
一応入れ替えて使ってるけどなんかここで言われてるほど活用できていない気がする
一応入れ替えて使ってるけどなんかここで言われてるほど活用できていない気がする
243: 名無しさん 2021/04/05(月) 12:32:01.77 ID:+LubhcIJr
>>241
個人的にはスタンと殴りながらガードが強い
突進とかちょっと離れた咆哮に無理やり突っ込んでいけるし
個人的にはスタンと殴りながらガードが強い
突進とかちょっと離れた咆哮に無理やり突っ込んでいけるし
247: 名無しさん 2021/04/05(月) 12:37:18.82 ID:MPGKB3hk0
>>243
今までガード前進からの盾攻撃してたタイミングで使う感じか
今までガード前進からの盾攻撃してたタイミングで使う感じか
253: 名無しさん 2021/04/05(月) 12:46:43.85 ID:+LubhcIJr
>>247
そんな感じそんな感じ
ダウン欲しさにおもむろに出すこともあるけど
そんな感じそんな感じ
ダウン欲しさにおもむろに出すこともあるけど
249: 名無しさん 2021/04/05(月) 12:40:43.62 ID:c3nf0GoId
>>241
ガードしながら間合い詰めれて殴れるしスタンも出来る
ラージャンとか振り向いたときシルチャすれば後ろに抜けつつ殴れるから凄く楽
ガードしながら間合い詰めれて殴れるしスタンも出来る
ラージャンとか振り向いたときシルチャすれば後ろに抜けつつ殴れるから凄く楽
263: 名無しさん 2021/04/05(月) 13:33:31.79 ID:HBKLLI2w0
>>241
初回ダウン時にスタンチャンス
ラージャンビームをレイジで取って突撃
ティガディアの突進に突撃
様子見の初見攻撃に突撃
初速が早いのでガードしながら離脱で色々できるよ
初回ダウン時にスタンチャンス
ラージャンビームをレイジで取って突撃
ティガディアの突進に突撃
様子見の初見攻撃に突撃
初速が早いのでガードしながら離脱で色々できるよ
266: 名無しさん 2021/04/05(月) 13:41:48.82 ID:gjvLLJ5k0
地味にカウンターもガーダもできない流転の後隙でもシルチャなら出せるよな?
咄嗟のガードとしてもシルチャ有能だわ
咄嗟のガードとしてもシルチャ有能だわ
281: 名無しさん 2021/04/05(月) 15:03:57.04 ID:okgJvV11d
>>266
(多分)どんな状況からでもキャンセルガードできるデュエルもアイシテ!
(多分)どんな状況からでもキャンセルガードできるデュエルもアイシテ!
コメント