スポンサーリンク

【サンブレイク】もうドス古龍はリストラしてほしい件!いろんな作品で出すぎて飽きてきたよな…

166: 名無しさん 2022/10/01(土) 13:00:31.29 ID:ccqW9I55M
ドス古龍すらいなかった頃の無印ライズすごいよな
よく文句でなかったもんだ

[quads id=1]

170: 名無しさん 2022/10/01(土) 13:01:49.47 ID:PXAWPv/+0
>>166
俺も含めてみんなライズのポテンシャルはこんなもんじゃないと信じてひたすらナルハタ回してたからな

179: 名無しさん 2022/10/01(土) 13:05:13.01 ID:niJP4uUR0
>>170
金玉鬼周回からの淵源ナルハタバルファルクでちょっと盛り返したところに虚無ロードマップ
秋に大型アプデが来るから……!からのモンジュ

そしてSBまで何も追加されることはなかった……と続くの普通にヤバくて笑う

189: 名無しさん 2022/10/01(土) 13:08:48.21 ID:s78MKdqfa
>>179
よくTGSという場でモンジュ出せたな
しかも単なるTGSではなくユーザーが若干情報不足してるであろう時期にな
エルガドNPCも微妙なの多いけどタイミングから察するに完全にモンジュのセンスで作ったろ

399: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:24:19.15 ID:TZXxOCAkd
これでも発売直後とかアプデに色違いしかない話したらサプライズがあるかもしれないのに決め付けんなだのネガキャンだの叩かれたからな
ハンターとは夢見がちな生き物なのだ

404: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:31:16.19 ID:QEyhdmOX0
>>399
多分だけどライズのバゼルとバルクが原因じゃないかな
第二アプデがスカスカのカスだから今ネガに溢れてるけどトータツで見るとサンブレはライズより圧倒的にボリュームあってやりこみあるだろ
その半ライスですらサプライズ枠出せてたんだからサンブレも出て当然と考えるのも無理ないでしょ

448: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:55:22.27 ID:TZXxOCAkd
>>404
その分析自体が希望的観測でしかないんだよ
本来サプライズなんて開発側からすればメリットは薄いんだからそんなとっておき用意してるなら全力でPRしてるんだよ
バゼルだってこいつより何倍も集客力高そうなドス古龍が餌だったからこそサプライズとして出せたのはわかるでしょ?

422: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:42:23.00 ID:8MPEHq/V0
新規モンスターがないって意味ではライズ以下だよな・・・
ライズは無料アプデ1弾でドス3古龍とか出してたし

431: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:47:01.71 ID:FjiT1qoUp
>>422
ライズは本来発売時点であるべき内容をカットしてるのでダントツビリかなって

433: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:48:43.12 ID:8MPEHq/V0
>>431
まあエンディングすら入ってない時点でダントツビリだわな
俺も新規モンスターがいた位しか褒める所がない

441: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:52:33.09 ID:PXPs25jl0
ドス古龍は次回から全部リストラでいいよ

445: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:54:14.08 ID:E9SAUPJv0
ドス古龍もういらん、新三大ドス系譜古龍新しくだせ

454: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:59:54.51 ID:Sh7Dvj05d
>>445
三馬鹿はちょっと格が落ちた印象
ナズチは寄生虫のせいで身体ボロボロ顔真っ青なのに克服と言い張りテオは茶ナスのブレスが直撃しクシャはマガドとのナワバトに辛勝
これからも通常モンスと近い距離感で身体を張らされるだろうしドス古龍はそういうポジションで食っていくのかもしれん

446: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:54:24.90 ID:8MPEHq/V0
ワールドから続投で引っ張って来たクシャテオは飽きたなやっぱ作品変わったら
序盤のモンスターも変えてくれんかなワールドで見た奴ばっかで既視感しかなかったわ当時

447: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:55:22.18 ID:PXPs25jl0
バゼルももう顔見たくないわ
ラーイビルと比べもんにならんぐらいつまらんし

[quads id=1]

449: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:56:35.77 ID:Ykk5RpQ+r
どこいっても同じふるたつしかいないのは確かにおかしいな
ちょっとくらい独自の成長しててもいいよな
テオが一角的な

450: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:57:10.63 ID:K9xLHi/K0
バゼルを面白いと思ってる開発スタッフがいる事実

452: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:58:05.72 ID:PXPs25jl0
そろそろ古龍に代わる新たな系統追加れそうやな

453: 名無しさん 2022/10/01(土) 15:59:03.63 ID:lu6LKrGf0
未来から来た新龍か

455: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:00:19.58 ID:K9xLHi/K0
もんすたぁはんたぁ
てお、くしゃ、なずち

463: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:02:56.34 ID:c0grP9Xf0
>>455
ps4からこればっかで飽きた

459: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:01:33.72 ID:lu6LKrGf0
ドス古龍を芸人ユニット扱いするのは草

460: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:01:51.87 ID:NlMS2Tu70
レジェンドオブザギルド絡みでテオナナ推してくるかと思ったけど全く何も無いな

461: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:02:23.38 ID:UQaDmpqI0
同じ見飽きた枠でも3バカは結構文句言われるけどレイアレウスティガナルガとかあの辺はあんまり文句を見た記憶がない

471: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:04:47.80 ID:DGf4gIRw0
>>461
歴戦とか最高ランクとか言って最後の最後に居座るわ装備はクソダサいわの害悪老害どもと
真ん中ぐらいの位置で、作れる物も色々と安定してる看板モンスとではそりゃ印象も違う

ただレウスだけは銀レウスがいるから結局最後まで居るのがな

466: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:03:57.50 ID:ziWtA0dO0
ドス古龍は幻影旅団みたいなもん

472: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:05:00.46 ID:dY5oeuUe0
克服ナヅチがもっと強烈だったらなあ

475: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:06:06.74 ID:QEyhdmOX0
テオクシャナズチなんかよりこれからはカーナハザクメルゼナを新しい3馬鹿に据えようぜ

476: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:07:07.25 ID:PXPs25jl0
>>475
骨格全部同じだし飽きるやろそれ

510: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:26:48.58 ID:RZo7Hh/U0
>>476
テオクシャも同じ骨格じゃねぇーか

518: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:29:30.67 ID:PXPs25jl0
>>510
だからそう言ってるやん
テオクシャと続いてまたドス骨格とか飽きるやろって話

477: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:07:13.10 ID:Yt0JxKLcM
マンネリなのも4以降雑に旧モンス復活させてきたせいだろ
ワールドで新鮮味はあったけど根本はそんなに変わってないなってなったわ

481: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:09:16.43 ID:PXPs25jl0
ドス骨格のやつは飽きたからいらん
これからはゴア骨格の時代や
良モンスだらけや

488: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:14:05.32 ID:H+VEJqVEp
>>481
なおゴア本体とシャガルはアレな模様

482: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:09:21.42 ID:s78MKdqfa
くだらないイツメンを大事にしすぎなんだよ

483: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:10:41.33 ID:fNAiQc1D0
やっぱネギなんだよなあ

484: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:10:49.46 ID:PboUh9UO0
ナズチはワールドシリーズ出てないから良いだろ
第二弾が克服クシャテオなら絶望するが…

490: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:14:21.23 ID:Sh7Dvj05d
ネギは豆腐肉質&特殊ダウン持ちで正々堂々殴り合いとかいうドM の極みだからなあ
あそこまで親切設計だと良モンスの域すらも超えてしまう

[quads id=1]

492: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:14:29.70 ID:DGf4gIRw0
クシャの
・主に低空飛行 ・低空飛行中狙える後ろ足と尻尾が硬い ・風圧
があまりにもクソ化の条件満たし過ぎなのがな

レウスはそのへんが柔らかくなったのと地上に居る事が多くなったから飛んでても全然許せる

493: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:14:51.29 ID:TZXxOCAkd
イツメンはいいんだけど自然現象操ってるわりに属性に関係なかったり偏ってたりするのがね
氷カーナ、水ネロ、雷キリンでいいとして、火はテオを爆破から戻せ

コメント

記事を書いている人
nmmn0802をフォローする
タイトルとURLをコピーしました