スポンサーリンク

【モンハンワイルズ】みんな否定的だけどなんでそんな群れシステム嫌なのか分からない件…←こういうとこだぞ!【MHWilds】

840: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:34:28.93 ID:LASQNnDo0
群れは退散させるだけじゃなくてなんらかのメリット欲しいよな

845: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:38:06.91 ID:7CqQBuXb0
>>840
・ただ散らす

・何かしら工程を踏んで散らす(例えば群れ同士で強制縄張り争い的な、んでダメージ出すとか)

・そのまま群れを相手にする(これもなんかメリットとかあったらなあ、デメリットは群れの連続攻撃を凌ぎ切るで

ただの散らす作業じゃなくて選択ができれば良かったよね、製品版はわからんが現状散らす一択で群相手が縛りプレイだし

スポンサーリンク
841: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:35:16.78 ID:LeNRmMVyd
大こやし撃つだけじゃん
たまに失敗するけど何がそんな嫌なのかわからん

844: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:37:03.17 ID:Sp27b1ii0
>>841
それゲームシステムとして意味あるって話では

851: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:43:36.15 ID:LeNRmMVyd
>>844
RP要素でしょ
あとはまぁ武器防具が強くなれば群れごと蹂躙したりとか?
おれもぶっちゃけそこまでおもしろみのある要素とは思わないけどあったらあったでそういうもんかってレベルだわ
ここで何ヶ月も狂ったように叩かれ続けてるのが不思議でしゃーない

847: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:39:30.18 ID:3e0QHq040
>>841
その理屈なら直投げでもたまに失敗するけど良いじゃんって話になるよ

843: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:36:54.36 ID:GO2ByoBD0
こやし強要する為だけの群れならこやし共々作るな

846: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:39:06.33 ID:hkmk2y5+0
群れも毎回発生してるんじゃなくてたまに群れてて群れ全部倒したらボーナス付くとか色々工夫のしようがありそうだけどな

848: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:41:11.60 ID:YVPGMHSn0
誘導弾使え

849: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:41:25.40 ID:7CqQBuXb0
スリンガー大こやし玉は勢いよく撃ち込んでボフッ!と辺り一体が臭くなるのが最高だよね💩

850: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:41:50.86 ID:7CqQBuXb0
群れの増殖!?

852: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:44:04.82 ID:crxrC8qI0
大肥やし玉は一緒の方向に逃げられる可能性があるからどうせ使わなくなる
ボスだけ逃がすかボス以外を逃がすか2択

855: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:46:54.78 ID:GPVmjNxL0
なんかのハメとか考えて群れを丸ごと蹂躙して素材ガッポガッポできれば楽しいかもな
スポンサーリンク
856: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:47:07.67 ID:crxrC8qI0
合流がメリットになる操竜再評価
あれも武器で戦いたいのに義務感あってあんま好きじゃなかったけど

865: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:51:55.11 ID:CFceDh+I0
>>856
操竜は攻略要素であってタイムが早くなるわけではないからやるのもやらないのも自由だと思った

914: 名無しさん 2024/11/26(火) 15:35:12.58 ID:IdHEIIqt0
>>856
タイマンしてる時にダルいってだけでモンスター同士をぶつけて退散させられるのは爽快感あったな

861: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:49:40.45 ID:9MXgeYEB0
群れはほんと徳田藤岡の悪いとこでまくってるわ
頭の中の理想の狩り暮らしゲーに実力が追いついて無いと言うか
どうもワールド以降どんどんファンタジー狩猟シミュレーションを作りたがってる感じだな
こちとらアクションゲームが楽しくてモンハンやってんねん

862: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:50:00.82 ID:crxrC8qI0
モンハンはタイマン前提にモンスターが作られてるから対多で戦うのなんてよっぽど格下じゃないと割に合わない

864: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:51:51.47 ID:GPVmjNxL0
>>862
それはあるな
群れとしての強さがドシャグマ1体ぐらいの強さだったら良かったかもね

896: 名無しさん 2024/11/26(火) 15:14:50.19 ID:EwxS005Q0
>>862
>>883
群れシステムの何が一番クソかというと、旧作と同じくモンスターが自由にそれぞれ同時に行動することよ
流石に同一群れのモンスターは一度に一体しか攻撃できないとか特殊ルーチンが組まれているものかと思ってたら、タコ殴りのもみくちゃにされて全くそんなことはなかったというね
群れの仲間同士でFF発生しまくるのにリアリティとか没入感とか言っているの見ていると藤岡徳田ってやっぱり馬鹿だろ

915: 名無しさん 2024/11/26(火) 15:35:52.99 ID:rqFIaSrr0
>>896
藤岡「クシャルダオラは遊び方にコツがいりますからね」
今回のリアリティってこの発言した時と同じレベルの薄っぺらさだよ
ただの不便さや理不尽さをリアリティとか遊び心だと思ってるガイジだと仮定した方がまだ理解出来る

918: 名無しさん 2024/11/26(火) 15:39:22.68 ID:Giwm5Wy50
>>915
その発言の何が薄っぺらいのか分からんけど

863: 名無しさん 2024/11/26(火) 14:50:28.44 ID:yIaK2hLq0
群れなんて一網打尽にできるから楽しいのであって今の仕様では何も楽しくないよな
ケルビの群れを一網打尽で角大量とかならみんな楽しく遊んてくれるだろうよ

引用元: ・【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR197

コメント

記事を書いている人
アイルー速報管理人をフォローする
タイトルとURLをコピーしました