
1:名無しさん
2025/01/05(日) 03:47:52.27 ID:Bj7B/dIo0
2025/01/05(日) 03:47:52.27 ID:Bj7B/dIo0
誰も気にしてないと思うけど、カプコンよこういう課金システムはもううんざりだからやめてくれ
1:名無しさん
2025/01/05(日) 03:47:52.27 ID:Bj7B/dIo0
2025/01/05(日) 03:47:52.27 ID:Bj7B/dIo0
なんでワールドで名前変えられなかったのか、未だに理解できんわ
2:名無しさん
2025/01/05(日) 03:50:12.45 ID:AbcXyZpQ2
2025/01/05(日) 03:50:12.45 ID:AbcXyZpQ2
・MOD使えばできるぞ
あと、バウチャーもスキップできる
使ったことはないけど、やってるやつは見た
あと、バウチャーもスキップできる
使ったことはないけど、やってるやつは見た
3:名無しさん
2025/01/05(日) 03:52:33.89 ID:XYZ123LmN
2025/01/05(日) 03:52:33.89 ID:XYZ123LmN
・コンシューマー版だと無理だけどな
それにしても、なんで名前変更を許可しなかったのか謎すぎる
それにしても、なんで名前変更を許可しなかったのか謎すぎる
4:名無しさん
2025/01/05(日) 03:55:47.65 ID:LMN567ZXC
2025/01/05(日) 03:55:47.65 ID:LMN567ZXC
・モンハンの中でも一番意味不明なMMORPG仕様だよな
こんなの制限する理由、金儲け以外ないだろ
こんなの制限する理由、金儲け以外ないだろ
5:名無しさん
2025/01/05(日) 03:58:22.11 ID:OPQ891YTV
2025/01/05(日) 03:58:22.11 ID:OPQ891YTV
・基本無料ゲーならまだしも、フルプライスのゲームでこれはないわ
6:名無しさん
2025/01/05(日) 04:02:10.99 ID:GHJ234KLP
2025/01/05(日) 04:02:10.99 ID:GHJ234KLP
・カプコンのゲームならいつものことじゃね?
デビルメイクライだとブーストアイテム買えたけど、ローカルだから普通にデータ弄れたし
デビルメイクライだとブーストアイテム買えたけど、ローカルだから普通にデータ弄れたし
7:名無しさん
2025/01/05(日) 04:05:30.12 ID:ZXC678YUI
2025/01/05(日) 04:05:30.12 ID:ZXC678YUI
・デビルメイクライはリソースパック売ってたし、バイオはコインとか倉庫枠課金あったし、リベレーションズも武器パーツ課金あったな
カプコンは昔から少額課金にガッツリ手を出してる
でもMODやデータ編集で対策できるんだよな
カプコンは昔から少額課金にガッツリ手を出してる
でもMODやデータ編集で対策できるんだよな
1:名無しさん 2025/02/20(火) 10:15:32.47 ID:Ex1A2gPz0
MODに感謝だな
2:名無しさん 2025/02/20(火) 10:20:40.15 ID:kR5yB8Dl0
・PC勢は問題なし
でもコンシューマー勢にはキツい
そもそも、こんな仕様いらんだろ
でもコンシューマー勢にはキツい
そもそも、こんな仕様いらんだろ
3:名無しさん 2025/02/20(火) 10:23:55.23 ID:bV0l7R5o0
・PS5 Proの微妙さを見て、ゲーミングPC買うために貯金したわ
値段は高いけど、できることも多いし、オンラインの月額課金もない
長い目で見れば、マジで最高の選択だった
ちなみに俺は20年コンシューマーで遊んでた
値段は高いけど、できることも多いし、オンラインの月額課金もない
長い目で見れば、マジで最高の選択だった
ちなみに俺は20年コンシューマーで遊んでた
4:名無しさん 2025/02/20(火) 10:30:13.12 ID:ZR9aU9Tg0
・マジか、どういう経緯で?
俺も1年半前にPCに移行したけど、最高の決断だったわ
さらにSteam Deckも買って、ソファでダラダラ遊べるようにした
設定いじりとかトラブルシュートは面倒だけど、MOD導入するのが楽しすぎる
俺も1年半前にPCに移行したけど、最高の決断だったわ
さらにSteam Deckも買って、ソファでダラダラ遊べるようにした
設定いじりとかトラブルシュートは面倒だけど、MOD導入するのが楽しすぎる
5:名無しさん 2025/02/20(火) 10:32:45.18 ID:G5gW4XNz0
・PS5 Proがコケた?何でそう思ったんだ?
6:名無しさん 2025/02/20(火) 10:35:29.09 ID:Kq2F5Lw30
・「ゲーミングPC+任天堂ハード」って、もう長年最強の組み合わせだよな
1:名無しさん 2025/02/20(火) 11:00:15.23 ID:9R5I8z3J0
・これは100%クソな商売で、絶対に金は払わねえ
2:名無しさん 2025/02/20(火) 11:05:12.55 ID:4Q2X9lTj0
・ただ、面白いのは、ワイルズでキャラ編集があんまり意味を持たない点だよな
もう防具は性別でロックされてないし、以前、課金で性別変更したやつが多かっただろうけど、顔のパーツを少し変えるだけのために金払うのはアホらしいし、髪型やメイクは無料で変えられたしな
もう防具は性別でロックされてないし、以前、課金で性別変更したやつが多かっただろうけど、顔のパーツを少し変えるだけのために金払うのはアホらしいし、髪型やメイクは無料で変えられたしな
3:名無しさん 2025/02/20(火) 11:10:29.48 ID:Jz5B7s2k0
・今はどっちの性別でもどんな防具でも装備できるから、課金してバウチャーを買う人が減るだろうな
4:名無しさん 2025/02/20(火) 11:12:53.31 ID:L6M7rF1c0
・ゴツの顔で、ワールドのベータ版クルヴェの胸装備をつけてるとか想像してみろよ
5:名無しさん 2025/02/20(火) 11:15:39.72 ID:Uw7E4F0J0
・そして、面白かったけど100時間後には笑えなくなるようなミームキャラを作ったやつらもいるだろうな
6:名無しさん 2025/02/20(火) 11:18:10.49 ID:Ym8C5lGp0
・キャラ編集に課金させるとか、クソすぎる
そんなのは絶対にありえない
そんなのは絶対にありえない
7:名無しさん 2025/02/20(火) 11:20:47.92 ID:Ha1U8KkH0
・でも、キャラ編集のバウチャーはログインイベントの報酬としても配布されるみたいなことも言ってた気がする
8:名無しさん 2025/02/20(火) 11:23:02.31 ID:Xl9T3W6y0
・そして、この商売を擁護してるやつなんていないだろ
擁護してるやつらはただのカエルだよ、沸かされてるだけ
擁護してるやつらはただのカエルだよ、沸かされてるだけ
9:名無しさん 2025/02/20(火) 11:25:18.37 ID:nN7X6eSg0
・大手ゲームで、外見を完全に変えるのに一切お金を取らないところだってあるのに
10:名無しさん 2025/02/20(火) 11:30:47.51 ID:Kp1G9qOa0
・編集するのにホスト側にコストがかかるなら理解できるけど、実際はローカルに保存されてるだけだしな
キャラデータを編集するために金を取るなんて、自分のデータを人質に取られてるようなもんだろ
さらに悪いことに、ワイルズでは、クリエイター画面とゲーム内で見た目が違うことがあって、何度も調整しなきゃならないこともある
キャラデータを編集するために金を取るなんて、自分のデータを人質に取られてるようなもんだろ
さらに悪いことに、ワイルズでは、クリエイター画面とゲーム内で見た目が違うことがあって、何度も調整しなきゃならないこともある
11:名無しさん 2025/02/20(火) 11:34:09.88 ID:Sb4N7jOx0
・プレイヤーが自由に見た目を編集できない理由なんて、金儲け以外にあり得ない
12:名無しさん 2025/02/20(火) 11:37:22.12 ID:Vs6X9n6t0
・カプコンがRE7以来、いいゲームを出し続けてるからって、こんなバカなことまでやってんのかよ
コメント