
827: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:04:32.38 ID:GJZPHA090
今回のシナリオは昔からモンハン遊んでてゲームテキスト読むの好きなプレイヤーには結構刺さらんか?SFと太古ロマンミックスの冒険ものって王道って感じと優しめの難易度で久しぶりのモンハン楽しいんだが
最適化不足目立つのはアプデ通じて直してもらえれば
自作以降のモンハン世界が見たいわ
833: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:05:24.55 ID:Qt3wc8710
>>827
普通におもろいわ
今までのモンハンの周りから押し付けられてる感を全く感じないストーリー
うざいのはでしゃばりナタだけ
普通におもろいわ
今までのモンハンの周りから押し付けられてる感を全く感じないストーリー
うざいのはでしゃばりナタだけ
839: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:06:07.97 ID:gWAZJzOG0
>>827
テーマも完成度も過去一だと思ったよ
テーマも完成度も過去一だと思ったよ
869: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:11:03.36 ID:bI5r69mF0
>>827
同じくストーリー普通に苦じゃなく楽しめたわ
まぁモンハンプレイヤー層はストーリー要らん全スキップさせろ派多いんだろうな
同じくストーリー普通に苦じゃなく楽しめたわ
まぁモンハンプレイヤー層はストーリー要らん全スキップさせろ派多いんだろうな
958: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:23:28.63 ID:UHOA2On+0
>>827
自分もモンハンのテキストを読んだりハンター大全も見てるからここを掘り下げるんだってワクワクして楽しかった
ハラハラで怖かったりなかなか衝撃的だったし人造や禁忌に触れるのは前からあるモンハンの世界観の設定に繋がることだなぁと
ここまで掘り下げてくれるんだと思って、ムービーもストーリーもめっちゃ楽しめた
自分もモンハンのテキストを読んだりハンター大全も見てるからここを掘り下げるんだってワクワクして楽しかった
ハラハラで怖かったりなかなか衝撃的だったし人造や禁忌に触れるのは前からあるモンハンの世界観の設定に繋がることだなぁと
ここまで掘り下げてくれるんだと思って、ムービーもストーリーもめっちゃ楽しめた
828: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:04:52.28 ID:tiQ1WqQH0
それにしてもストーリー終わりまで捕獲ないとは思わなかったな 急に捕獲任務来て捕獲用具なくて焦ったわ
831: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:04:58.91 ID:PnHQMdrk0
キャラとストーリーが自分好みじゃなかったらクソゲーだったのは間違いない
835: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:05:31.04 ID:AUevzHfc0
1000年人いないと思ってました!→実は結構いる
もしかしてギルドってアホ?
もしかしてギルドってアホ?
856: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:08:50.53 ID:UAgI5+x60
>>835
新大陸とか禁足地でも大半のモンスターは把握してるし
真面目にやってたなら調査能力が意味不明だから
隠蔽してたとしか思えない
新大陸とか禁足地でも大半のモンスターは把握してるし
真面目にやってたなら調査能力が意味不明だから
隠蔽してたとしか思えない
837: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:05:56.03 ID:L7T5Sy+Q0
白組が関わってるからかムービーかなり楽しめたんだよな
村襲うクマ集団とか怖すぎた
村襲うクマ集団とか怖すぎた
840: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:06:20.46 ID:2tLeb3Q+0
まぁハンターとしてはゲーム開始時点でとっくに一流だしな主人公
ナタが主役で主人公は支える脇役になるのは必然というか
ナタが主役で主人公は支える脇役になるのは必然というか
842: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:06:38.96 ID:tiQ1WqQH0
ストーリー冒頭のシーンでFF11思い出したのは俺だけじゃないよな
847: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:07:40.98 ID:x4dulwhQ0
次回アプデの内容見てみたけど、
これ普通に上位ラスボス出すよな
これ普通に上位ラスボス出すよな
854: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:08:27.60 ID:+DPUXURG0
>>847
上位ゾシア追加で討伐後エンドロール流れるんやろなぁ
上位ゾシア追加で討伐後エンドロール流れるんやろなぁ
874: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:11:42.20 ID:+sIgBg4r0
>>847
それだとここの人達が散々馬鹿にしてるライズと同じ轍を踏むことにならない?
いや、まぁ個人的には嬉しいけど
それだとここの人達が散々馬鹿にしてるライズと同じ轍を踏むことにならない?
いや、まぁ個人的には嬉しいけど
881: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:12:33.52 ID:NOkEVPt20
JRPGというかストーリーの展開の仕方はバイオっぽいなって思った
特に後半が油湧き谷は工場ステージっぽいし
ゾシア周りは研究所行って真実明かされる流れと一緒だし
特に後半が油湧き谷は工場ステージっぽいし
ゾシア周りは研究所行って真実明かされる流れと一緒だし
907: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:16:02.98 ID:OR/wlyQT0
>>881
モンスターの不気味な感じもね
モンスターの不気味な感じもね
927: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:18:35.35 ID:fLxIzQGb0
出遅れに出遅れてやっとストーリークリアしたけどニワトリが1番苦戦した。死んだのはあのギミックボスの一回だけ。初心者でも楽しめたよ。
933: 名無しさん 2025/03/02(日) 20:19:25.29 ID:bJ78/5QD0
>>927
あいつそういや中盤の強敵かと思ったら序盤過ぎて存在忘れてたわw
あいつそういや中盤の強敵かと思ったら序盤過ぎて存在忘れてたわw
21: 名無しさん 2025/03/02(日) 18:35:08.52 ID:yqkrKyGK0
お前らが喜ぶストーリーってナタ関連消して
古代文明や造龍方面を濃くした感じか?
古代文明や造龍方面を濃くした感じか?
38: 名無しさん 2025/03/02(日) 18:36:49.57 ID:mnNVc+Fg0
>>21
ハンターにナタの役目も負わせとけばややこしくならなかったと思う
ハンターにナタの役目も負わせとけばややこしくならなかったと思う
40: 名無しさん 2025/03/02(日) 18:37:14.68 ID:xEZ4RL//0
>>21
ハンティングの中でストーリーを体験させてくれ
強制会話とムービー要らん
ハンティングの中でストーリーを体験させてくれ
強制会話とムービー要らん
コメント
面白いっつーか、そこの設定拾っちゃうのかっつーか、モンハンも行くとこまで行ったなって感じ
好きな人は好きだろうけど、俺はシリーズにとっての大きな転換点に、正直まだ現状を飲み込めてないわ
今作で深掘りされた世界観を通じて、何か古龍の存在だったりあのパワーも実は人の手が入ってる的な設定なのかなとか、俺自身今までの作品も前と同じ目で見れなくなってきてて複雑
個人的に、そういうのはファンが裏設定的な考察で楽しむに留めて、本編は純粋な自然と生物との狩りのコンセプトを楽しませてほしかったかな
ざっくり今作の雰囲気は、モンスターが好きかクリーチャーが好きかで感じ方が二分しそうな作品だと感じた
ワイルズは一見ワールドの続編の皮を被ってはいるものの、やってる事は色々と従来のモンハンから挑戦した意欲作・問題作だと思う
まぁモンスター(設定やデザインはともかく)やアクション部分の出来は文句無しに正当進化を遂げているから(傷口ゲーとかゲーム難易度で気になるところはあるけど)、そこの満足度がちゃんと高いのは良かった
ナタくんはいる。というか現地民がいないとただの侵略者になってワールドと同じ轍を踏むことになる
ストーリーは間違いなく歴代1
主人公が会話に入るとやっぱり違うな
起承転結もハッキリしていてよくまとめられてた